[過去ログ] 創価大学駅伝部8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818: 2023/10/24(火)10:55 ID:gTOPxVcN(3/4) AAS
全日本には出ないよ
819: 2023/10/24(火)12:29 ID:muab6k9u(1) AAS
周りの創価を応援している人たちはみんな全日本箱根は優勝を狙う気でいます。
テレビでも大きく特集されるだろうし、
疾走する若者たちに憧れる創価ファンが一気に増えそうですね。
820: 2023/10/24(火)14:34 ID:gTOPxVcN(4/4) AAS
青山 国学院に勝てるかだよ
勝てれば箱根駅伝に弾みがつく
821: 2023/10/24(火)16:54 ID:SOZIj0Q7(1) AAS
創価大のコーチのインスタでポイント練習の写真あったけど出雲組と一緒に小暮も練習出来てるので全日本間に合いそうな気がしてきた
822: 2023/10/24(火)20:37 ID:WfIeDO9j(1/2) AAS
小暮いるかいないかで違うからね
823
(3): 2023/10/24(火)21:29 ID:PyHeOhni(1/2) AAS
>>814
最初から優勝狙いをするんじゃなくて、駒澤で区間4~7位くらいに失速する区間が万が一あればそのチャンスを拾いに行くくらいでしかないと思うよ。そもそも、出雲のように全区間上手くいくってのが前提条件となり、中々厳しい。シードを狙いに来る大学も侮れなくて、そこには最低限勝つ必要もある。
824
(1): 2023/10/24(火)21:37 ID:z/n+CKL2(1) AAS
>>823
前半区間でリーキー、吉田響を投入し、駒澤の前で展開できるようにすべきだろう
例え駒澤の前に出れなくても、後半に配置される山森、吉田凌、小暮、野沢などで充分シード8校以内の力量はある
同様に中央は間違いなく前半配置をしてくるだろう
825: 2023/10/24(火)22:33 ID:WfIeDO9j(2/2) AAS
>>823
そのとおりですね
826: 2023/10/24(火)23:04 ID:Io0qI3bZ(1) AAS
夏合宿で主力がいない時、吉田響が引っ張り、小池、山下蓮がついてきたと以前、投稿があった。国士舘で桑田、山下、織橋、斉藤の
順であった。桑田が出ないのであれば、山下蓮の有力だ。誰が出ても結果を出すだろう、区間エントリーまで榎木監督は悩むか。
当日まで大変だ。小暮がベストの状態なら3位以上は確実だ。
827: 2023/10/24(火)23:56 ID:PyHeOhni(2/2) AAS
>>824
やるなら7区8区を山森-小暮or吉田凌みたいな感じかな。シードが危ないは流石に杞憂か。
吉田響はできれば今回お休みできる状態であってほしいんだよな。走るとしても繋ぎ区間であってほしい。新家兄は出雲全日本激坂の連戦が影響したのか疲労骨折してたし、山走る選手はもう箱根専念でいてくれた方がいいように思える。
828: 2023/10/25(水)05:53 ID:eYp4rxn+(1/3) AAS
響は走る気なんだよね
829: 2023/10/25(水)05:57 ID:eYp4rxn+(2/3) AAS
出雲組を国士舘を走らせなかったことがよかったかも
メンバー入りの為、どうしても記録を狙って
無理する可能性もある
響は記録会免除っぽく、駅伝出るのはいいのでは
830: 2023/10/25(水)06:58 ID:paa2o0RS(1) AAS
>>823
ファンとしてはそれがシード確保可能性高いと思うんだけど、榎木監督が全日本では一度は先頭に立ちたいと発言してるからね。

その発言を文字通り解釈するなら、駒澤は三区までに先頭に立つ布陣を組むだろうから、創価は前半区間に最上位を配置するんだろうなと思っただけ。それでも前半区間で先頭に立てるかは正直怪しいと思うが、箱根に向けていい経験にはなると思う。序盤から区間上位で走れなきゃいい流れは作れない。
831: 2023/10/25(水)08:14 ID:ApDGYtn0(1/2) AAS
今年の箱根は、優勝を狙うと宣言した榎監督が組んだ優勝オーダーが結局空回り
優勝目標が8位に終わった現実のギャップ
榎監督はこの苦味をかなり味わっている様子

その苦味をまだ払拭できていないからオーダーは安全運転で冒険はしてこないと思う
冒険オーダーがあるとしたら、自ら困難な区間を志願して結果を出した吉田響君ぐらい
832
(1): 2023/10/25(水)08:22 ID:l6ybrCFm(1) AAS
今年の箱根はムルワの体調不良、嶋津、葛西が直前の怪我で欠場の可能性もあったから、その状況からよくあそこまで挽回したと思うよ。
833
(2): 2023/10/25(水)08:59 ID:ApDGYtn0(2/2) AAS
なので、というか
優勝を狙えるチームというのはレギュラーが不調でも控えが同等に近い力を持っている
レギュラーを無理して使わなくてもて控えで穴埋めするのに躊躇がいらない

今までの創価って主力に頼りすぎてその穴埋めがいなかった
けど今は違う、底上げが凄まじい
ただ、その底上げ力が発揮されるのは、今の1年生が2年生に上がって以降かなと思っています
834: 2023/10/25(水)09:24 ID:+KLmkcZB(1/2) AAS
>>832
そのとおり
835: 2023/10/25(水)09:25 ID:+KLmkcZB(2/2) AAS
>>833
そのとおり
ただあと2、3人出てきてほしい
836: 2023/10/25(水)14:12 ID:IChr3gXQ(1) AAS
>>812
川田の足の捻りは後3周目でなく、4周目と榎木監督のxにあった。訂正します。川田の状態が心配だ。桑田の復活、志村、石井と
4年生が箱根への執念を感じる。箱根優勝の目標を達成するため、チームの流れを決定する全日本駅伝で3位の目標をクリアを勝ち
取ろう。前半勝負で耐える走りを見たい。
837
(2): 2023/10/25(水)19:52 ID:T7tRyFb7(1/2) AAS
>>833
そうなんだよな。葛西や嶋津に頼ってたのが、例えば3年世代+山森に頼るように替わるだけなら良いとは言えない。そこが不調でも頑張れるように、欲を言えば、2チーム組めるくらいの層の厚みが欲しい。
1-
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s