[過去ログ] 創価大学駅伝部16 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644: 2024/10/07(月)13:32 ID:xqV24FuN(1) AAS
ドーピ●グ折伏
645: 2024/10/07(月)13:55 ID:6QHL4FKW(1) AAS
山口俊平くらい走れたポテンシャルあったからね
カルリとかとも同じくらいだった
646: 2024/10/07(月)14:21 ID:+1wiNoW7(1) AAS
勉強してなかったアピールを彷彿とさせる
647: 2024/10/07(月)14:31 ID:z760et+H(3/3) AAS
>>643
多くないと言っても榎木監督になって三大駅伝
10回は出てて、1回も三大駅伝1週間前にレースに出た選手いないので
648(1): 2024/10/07(月)14:52 ID:Bnb5D6uI(1) AAS
山口は絆記録会は出しきってないからな
昨日はどれくらいで走ったかで
出雲に出るのか出ないのかがわかる
649: 2024/10/07(月)16:44 ID:wHLyknDp(2/3) AAS
>>648
分からんけど、暑さがあったから身体のダメージあるだろうし、無理させて1年の山口使う程
層薄くないでしょう
650: 2024/10/07(月)16:50 ID:wHLyknDp(3/3) AAS
出雲出るなら1週間前に暑いレースは出ないでしょ、少しでも万全になるように奥球磨駅伝は回避してるはず、
もし出雲に出る予定なら自分達で自分達の首を絞めに行ってたようなものだし
651(1): 2024/10/07(月)17:19 ID:q2q/IfaH(2/2) AAS
>>642
山口は本人さえ走る気なら一年時から三大駅伝皆勤させてほしい。好走してくれる期待感しかない。
652: 2024/10/07(月)17:44 ID:ZDL/fG+Z(1) AAS
結果が全て。
結果よければ全てOK
結果悪ければ全て非難
勝つか負けるかは、本当は既に
決まっているのかもしれない
WBCの日本優勝の時のように
筋書きはできてる
神のみぞしる。
人間は、わからず、優勝を求める。
しかし、実は決まっている
省4
653(1): 2024/10/07(月)19:05 ID:/+gCJFCi(1/2) AAS
やっぱ映像からは排除されてるな
動画リンク[YouTube]
654: 2024/10/07(月)19:26 ID:IJu6Ut1n(4/4) AAS
>>653
そうかな?去年と比べれば結構映ってるよ。
青学に偏向している印象。
655: 2024/10/07(月)19:32 ID:/+gCJFCi(2/2) AAS
一昨年は6位なんだから、そりゃ去年のプロモーションビデオには映らなくて当然でしょ
656: 2024/10/07(月)22:07 ID:Xh9GO3kX(1/2) AAS
小暮くん、吉田くん2人、石丸くん、ムチーニくん確定として、あと1人は
黒木くんがすごく調子良いか、山口くんを連戦させるのか、小池くんが怪我してないのかって感じですよね。
657(1): 2024/10/07(月)22:18 ID:Xh9GO3kX(2/2) AAS
小暮くん、吉田くん2人、石丸くん、ムチーニくん確定として、あと1人は
黒木くんがすごく調子良いか、山口くんを連戦させるのか、小池くんが怪我してないのかって感じですよね。
658: 2024/10/07(月)23:06 ID:/M5JcQEe(1) AAS
幹部は戒名を付けて、宗門で密葬ですか?
659: 2024/10/08(火)00:54 ID:xiiuqd6V(1) AAS
>>651
まあ5〜6キロの距離なら黒木も安定してるし
山口は無理させず全日本からで大丈夫だと思う
660: 2024/10/08(火)00:59 ID:TGcyAZvK(1/2) AAS
山口はコーチのインスタ見る限り、関カレでも函館ハーフでも翌日のジョグから元気ピンピンなんだよな、下手したら27℃の10kくらいじゃなんともない説が、、
661: 2024/10/08(火)07:11 ID:WvM+r2E6(1/2) AAS
>>657
凌って確定しているの?
凌なら黒木だと思うけど
662: 2024/10/08(火)11:30 ID:lgEHLSI8(1/2) AAS
実績、安定感、安心感は主将吉田凌である。可能性、期待度では黒木、山口の走りをみたい。
チーム最高のメンバーで臨むか、全日本を見据えて戦うか、榎木監督、スタッフの考えもある
目標達成の区間エントリー、当日の采配を見守りたい。
663(2): 2024/10/08(火)13:50 ID:eu47p7Si(1/4) AAS
こんな考え方あるかな。交響楽団には「公開練習」があって私が中学生時新日フィルが土曜午後(当時半ドンだった)その中学校にやってきて本気の練習を見学させてくれた。山本直純氏がきてましたよ。
創価は九州多い。駅伝シード校合宿練習生活(帰省除き一年中)の厳しさ半端ない。大したスポンサーも付かないローカル戦に、献身的ひらまつとノリが良く資金選手過剰気味青学を巻き込んで、景気づけに
真剣対外戦の公開練習(失礼)をやったと。だから翌週連戦の出雲に山口石丸兄をエントリーした。
試合に出ないからといって何もしていないわけではない。練習は出走選手に合わせてチームで行い、出走選手サポート手配・実施は重要な見取稽古かつ模擬実戦。将来の主戦メンバー必須のスキルです。
今年から川嶋さんの意見があり、出雲班・全日本班・箱根のみ班・全部出走中核班とか分業体制にして
それぞれのターゲットに専任してあたる。だから全日本班は出雲に入れていない、 とか。長文御免
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*