[過去ログ] 青山学院大学陸上競技部応援スレ207 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439: (ワッチョイ 13b8-PEDc [2001:268:9451:e189:*]) 2024/11/24(日)09:27 ID:e68JCD9q0(1/3) AAS
>>423
お前レベルじゃないから大丈夫。
440: (ワッチョイ 596c-uPrR [114.158.19.2]) 2024/11/24(日)09:28 ID:EEBEf0vU0(1) AAS
若様いろんな市民大会でゲストで来てほしいな
数多いるインフルエンサーよりもよっぽど見たいわ
441
(3): (ワッチョイ 6b1e-etyt [2400:406f:3f07:cf00:*]) 2024/11/24(日)09:29 ID:nHL7LbEI0(2/2) AAS
昨日原監督が戦力の分析評価してた中で選手層8が気になった
昨日の結果を見る限り往路組主力は順調、1年生も6人が28分台出して成長を示したが、主力と1年生の間がどうかなとは思った
442
(2): (ワッチョイ c166-blqU [2400:2653:2c00:3c00:*]) 2024/11/24(日)09:36 ID:DZzd0rtz0(1) AAS
>>441
やっぱそこだよな
去年は28分20〜40の間にもっと選手いた気がする
443: (ワッチョイ c12f-94/0 [2001:240:2463:a181:*]) 2024/11/24(日)09:42 ID:TLQmfsp10(1) AAS
>>441
本来そこに入るべき選手は世田谷と丹後で好走してたやん。3つ連続で好走は流石に酷
444: (ワッチョイ f1d5-zwOW [240f:37:a6f9:1:*]) 2024/11/24(日)09:44 ID:MG2mXbRr0(1/4) AAS
>>442
去年そのタイム出した人だと太田 白石 山内 荒巻 鳥井 田中の6人だね
今年は白石 小河原 田中の3人
太田 折田 宇田川が出てたらどうなってたかな
445: (ドコグロ MMf5-S3rH [122.133.46.226]) 2024/11/24(日)09:47 ID:yhxjV4wyM(1/4) AAS
でも正直まだ本気で走ってないなら学生のうちに一度本気のマジで走って26分台出してみたらいいのにとかちょっと思うわ
ぶっちゃけ鶴川がいなくても箱根は圧勝できる
446: (ワッチョイ 0bb4-ggXD [240b:11:e660:fa00:*]) 2024/11/24(日)09:48 ID:JinXV3Tn0(1/2) AAS
>>442
本来は荒巻、塩出あたりがそこにいれば良かったんだろうけどね。ただ、野村も走ればその辺にいただろうし、折田、宇田川が欠場したのも地味に影響してるのかと。
447: (ワッチョイ 13ba-XL0W [61.195.240.105]) 2024/11/24(日)09:51 ID:URLNtvAy0(2/6) AAS
>>441
エース級はめちゃ強いけど、客観的にそれ以下は正直微妙
世田谷、宮古はタイムもレース内容も良かったものの青学以外有力選手少なかったから、判断材料として微妙
27分台3人で中央にマーチでも負けてる
出雲全日本は國學院に三本柱以外は全敗
選手層8は駒澤、國學院と比較すれば妥当
448: (ワッチョイ 13a7-etyt [2400:406f:2e0b:7e00:*]) 2024/11/24(日)09:51 ID:TtjrfdFL0(2/6) AAS
今月はしっかり休んで富津合宿で箱根仕様に仕上げていけば大丈夫でしょ
449
(1): (スップ Sd73-3/B+ [1.75.156.150]) 2024/11/24(日)09:54 ID:HfNsHoJVd(2/2) AAS
中間層のタイム出てないのは先頭集団のペースが速すぎたのもあるだろうな
まぁでも中間層が弱いってのは出雲全日本見れば明らかだったし今年はエース頼りのチームになってるのは間違いないけど箱根では独走だと先頭効果もあるから往路しっかり勝ってそこから逃げるのが必勝パターンだよ
450
(1): (ワッチョイ 9393-nptu [203.168.97.98]) 2024/11/24(日)10:25 ID:4OcGQ6ZW0(4/7) AAS
今更だけど出雲って学生トップ3人いて残りが13分30秒台と27分台と1500のインカレ王者かつ世田谷ハーフ優勝者がいてなぜ勝てなかったんだ?
451: (ワッチョイ 0bb4-ggXD [240b:11:e660:fa00:*]) 2024/11/24(日)10:30 ID:JinXV3Tn0(2/2) AAS
ちょこちょこあぼーんがあるな。
452: (ワッチョイ 9393-nptu [203.168.97.98]) 2024/11/24(日)10:36 ID:4OcGQ6ZW0(5/7) AAS
いや野村って13分20秒台か
10000だと27分台相当の選手
実質インターハイチャンプを強奪したんだからな
エグいよこのメンバー
453: (ワッチョイ f3c1-Rnh6 [2001:268:949f:329e:*]) 2024/11/24(日)10:38 ID:MWw20SUZ0(1) AAS
>>450
中間以下からの突き上げが無いから

>>449
去年の駒澤みたいな事言ってる人が居るw
454: (ワッチョイ 196b-hJ+t [2001:268:9ae7:3a68:*]) 2024/11/24(日)10:46 ID:9uhuAjnO0(1/2) AAS
やはり3年の上積みがほしいな
どこの大学も3年が強い
コロナで1番高校時代影響受けた世代だしね
455: (ワッチョイ 1108-M1Ms [2400:4051:99c2:1100:*]) 2024/11/24(日)11:11 ID:YjYwji/30(1) AAS
黒田はスパイク履かずにロードの感覚で走ってあの記録か。中央もそうだと思うけど3年までは調整のための対抗戦なんだね。
456: (ワッチョイ 196b-hJ+t [2001:268:9ae7:3a68:*]) 2024/11/24(日)11:21 ID:9uhuAjnO0(2/2) AAS
つか黒田ってなんであんなに強いんだ?
親父も強いって言ってもトップ中のトップではなかったんでしょ
457
(3): (ワッチョイ 13ba-XL0W [61.195.240.105]) 2024/11/24(日)11:35 ID:URLNtvAy0(3/6) AAS
鶴川ー朝日ー太田は普通に負けるビジョンが見えるんだよな
鶴川で飛び出すも集団で追ってくる後方が最後追い上げ10~20秒差で区間賞
5キロ程度で追い付かれ朝日はペースメーカーにされて同着
太田の後ろにピッタリ付かれ、いつものところでスパートするも15秒差
4区は準エース級対決で敗北
458: (スプッッ Sd33-qf8g [49.98.16.167]) 2024/11/24(日)11:43 ID:GltUC7D7d(1/3) AAS
1年生祭りだったという意見もあるけど、中央の1年は超ハイペースに最後まで付いてった岡田が28:08、愛斗と同じくらいまで付いてった並川が28:32、第2集団から進めた佐藤大が28:32、3組で勝ちきった田原が28:33。
で、青学は4組再先着の小河原が28:37、超ハイペースに途中まで食らいついた愛斗が28:40。
ハーフになったらまた別の結果になるんだろうけど、トラックに関しては完全に中央の1年の方が元気やね。
1-
あと 544 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s