日本の野球場について語って! (311レス)
上
下
前
次
1-
新
311
: 01/07(火)03:09
ID:D3WVmfVL(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
311: [sage] 2025/01/07(火) 03:09:51.67 ID:D3WVmfVL 去年巨人ーDeNAで富山・福井の北陸シリーズやったけど、今年は5月巨人ー広島の富山・金沢の連戦。 去年のは「北陸新幹線延伸記念」で、今年のは「能登地震復興祈念」だろうな。 石川県立野球場は狭かった金沢兼六園球場に代わって74年6月にオープン。 まさしく松井生誕と同じで今年で築51年。81年日本海側初のナイターとか先鞭を付けていたがさすがにボロで。 去年富山から福井に移動する合間に金沢でサッカーのゴーゴーカレースタジアムに寄ったが、ああ言うのが欲しいなあ、と。 石川県立はこれが最後のプロの試合になりそう。 このスタジアムの北側に金沢市民野球場が有ってここは90年開場、星稜の松井もホームラン打ってたが収容1万くらいかな。ここも築35年だけど、何とかプロ仕様に改築出来ないかな?土地もまだ余ってたし。 石川県立も改築の動きは出て来ていたが、この地震でとても予算出せないだろう。金沢市内でも被害は出ているが、何とか金沢市で球場改築して頂きたいが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1112870950/311
去年巨人ーで富山福井の北陸シリーズやったけど今年は5月巨人ー広島の富山金沢の連戦 去年のは北陸新幹線延伸記念で今年のは能登地震復興祈念だろうな 石川県立野球場は狭かった金沢兼六園球場に代わって年6月にオープン まさしく松井生誕と同じで今年で築年年日本海側初のナイターとか先鞭を付けていたがさすがにボロで 去年富山から福井に移動する合間に金沢でサッカーのゴーゴーカレースタジアムに寄ったがああ言うのが欲しいなあと 石川県立はこれが最後のプロの試合になりそう このスタジアムの北側に金沢市民野球場が有ってここは年開場星稜の松井もホームラン打ってたが収容1万くらいかなここも築年だけど何とかプロ仕様に改築出来ないかな?土地もまだ余ってたし 石川県立も改築の動きは出て来ていたがこの地震でとても予算出せないだろう金沢市内でも被害は出ているが何とか金沢市で球場改築して頂きたいが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s