広島ビッグアーチとサッカー専用スタジアム (926レス)
広島ビッグアーチとサッカー専用スタジアム http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
657: 7列74番 [sage] 2009/08/20(木) 10:17:43 ID:3tHqMNCS というか「やっつけ感」だとか「お下がり」だとか何さまかと 金もないわ土地もないわ行政はやる気ないわの三拍子なのに、出来るだけ御の字だろうて すげー立派なアレナのような専スタなんてのは高望み 発展するための専スタはガンバのような専スタ 今サンフレッチェの必要なのは「存続する」ための「安定する」ためのスタジアムだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/657
658: 7列74番 [sage] 2009/08/20(木) 10:47:36 ID:x8l/gwc9 リーグのお荷物と言われたころのカープみたいなもんかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/658
659: 7列74番 [sage] 2009/08/22(土) 20:41:59 ID:ejXFXGhK いきなり新品だと反発が大きいから2段ロケットだろ まずは改修してそこにサッカースタジアムがあることを日常とする 定着してから改修も限界だと声を上げ新設する 折り鶴展示館なんてもうアフォウかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/659
660: 7列74番 [sage] 2009/08/23(日) 13:57:21 ID:FOWXEn/r >定着してから改修も限界だと声を上げ そういう打算的な言い方は反発招くだろうなー その選択肢を否定する気はないけど、新築が絶対にいいわけじゃない それが20年後か30年後か分からないが、その時に広島市県にお金が有り余ってて、土地はもちろん素晴らしい立地にあって、跡地で毎試合2万人がこえをあげる とかいう状態なら喜んで新築を望むけど そんな先は妄想であって、年齢的にも俺らが考えるべきことじゃない それを考えてくれるサポーターを作るためにも跡地に専スタが欲しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/660
661: 7列74番 [sage] 2009/09/05(土) 09:53:32 ID:2yLKzjMr 広島への菓子博誘致を要望 '09/9/3 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909030023.html 2013年に広島市中区で全国菓子大博覧会の開催を目指す広島商工会議所(広島市中区)と広島県菓子工業組合(西区)は2日、 市に誘致推進を求める要望書を提出した。秋葉忠利市長は、協力に前向きな姿勢を示した。 商議所の大田哲哉会頭、工業組合の竹内泰彦理事長が市役所を訪れた。 要望書を受け取った秋葉市長は「(博覧会は)都心の新たなにぎわいづくりの出発点となる。 予定通り(旧広島市民球場)跡地整備が進むことを前提に協力したい」と述べた。 要望書は、市が菓子業界や経済界と一体となって誘致を推進するよう求めている。 旧広島市民球場(中区)跡地に市が計画する広場を主な会場とし、広場のオープニングイベントも兼ねるよう提案。 「広範な経済効果が期待できる上、広場を全国的に発信できる絶好の機会」としている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/661
662: 7列74番 [sage] 2009/09/05(土) 09:55:35 ID:2yLKzjMr 全国菓子博 92年ぶり広島で 商議所など市に要望書 2009年9月3日 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090902-OYT8T01204.htm お菓子の祭典「全国菓子大博覧会」を、広島に誘致しようと、 広島商工会議所の大田哲哉会頭らが2日、秋葉市長に協力を求める要望書を提出した。 2013年に、旧広島市民球場跡地での開催を目指す。 広島では1921年、県立商品陳列所(現・原爆ドーム)で開かれており、実現すれば、92年ぶりとなる。 大田会頭と、竹内泰彦・県菓子工業組合理事長が市役所を訪れ、 「世界恒久平和を願う広島での開催は大変意義深い。中心部のにぎわい創出の観点からも有効」などとする要望書を提出。 秋葉市長も「球場跡地の課題もあるが、市としても協力したい」とした。大田会頭は「広島の活性化にもつながるはず」と話している。 全国菓子大博覧会はほぼ4年に一度、開催され、全国の菓子職人が腕を競う。 前回(08年)に姫路で開かれた際には、24日間で約92万人が訪れた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/662
663: 7列74番 [sage] 2009/09/05(土) 09:57:13 ID:2yLKzjMr 全国菓子大博覧会:2013年、広島で 秋葉市長「誘致に協力」 /広島 2009年9月3日 http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090903ddlk34040539000c.html ◇県菓子工業組と商議所が要請 ◇旧市民球場跡地一帯で お菓子の歴史と文化を後世に伝え、菓子職人が工芸菓子の腕を競い、「菓子のオリンピック」と称される全国菓子大博覧会を 2013年に広島で開催しようと、県菓子工業組合と広島商工会議所は2日、広島市に誘致と開催への協力を求めた。 秋葉忠利広島市長は「意義があり、協力したい」と応じた。 同博覧会は、現在は原爆ドームとなった県立商品陳列館(当時)で1921(大正10)年に開催された。 誘致が成功すれば広島で2回目の開催となる。博覧会は約5年に1度、開かれる。 前回は昨年、兵庫県姫路で開催され、92万人以上の来場があった。広島では100万人の来場と200億円の経済効果を見込む。 広島商工会議所の大田哲哉会頭らは「菓子は豊かな生活と平和な社会を築く上で欠かせないもの」と協力を要請。 秋葉市長も「平和でなくなれば菓子が真っ先になくなる。菓子は平和のバロメーター。国際平和都市として、博覧会に国際色も加えてみては」と話した。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/663
664: 7列74番 [] 2009/09/05(土) 16:23:05 ID:VG7cmDYo AKB48が広島(9月22日・火)で握手会を開催!! 場所:マリーナホップ 駐車場内特設会場 http://www.kingrecords.co.jp/akb48/akushukai2.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/664
665: 7列74番 [sage] 2009/09/06(日) 00:04:51 ID:BqC2CIgs 活性化策で現職に対抗 呉 '09/9/5 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909050004.html 任期満了に伴う11月の呉市長選は、元広島県安浦町長沖田範彦氏(64)の4日の立候補表明で、選挙戦になることが決まった。 現職の小村和年氏(62)は6月、再選を目指しての立候補表明で、財政健全化や地域協働などの政策に引き続き「チャレンジする」とした。 一方、沖田氏は「財政健全化一本では市に元気がなくなる」として積極的な活性化策を打ち出して戦う構えだ。 小村市長は2005年の前回、4選を目指した現職の多選を批判し、「市政刷新」を掲げて初当選した。 同窓生らによる草の根選挙を展開する一方、連合広島の支持や自民党の一部県議、経済界の支援も受けた。 今回も、ほぼ同じ態勢で戦いを進めるとみられる。 1期目は具体的な選挙公約のマニフェストに基づき、財政集中改革、地域協働、職員活性化の3つのプログラムを導入。 人件費削減や公共事業の抑制、市民に主体的なまちづくりを進めてもらう地域協働などを進めてきた。 6月の市議会で「信任されるなら、引き続きまちづくりに全力で取り組みたい」と表明した。 各政策も「まだ序章」とし、老朽化している市庁舎建て替えに着手する方針も示している。 一方、沖田氏は「守りの市政から攻めの市政へ」をキャッチフレーズに市の活性化を訴える。 天応地区の埋め立て地でのサッカー専用スタジアム建設、公設民営学校導入などの教育改革、 中学3年までの医療費無料化などを公約にする予定。市職員の削減などで財源を確保するという。 市周辺部の合併町への目配りも訴える。今のところ組織的な支援は受けていないという。 >沖田氏は「守りの市政から攻めの市政へ」をキャッチフレーズに市の活性化を訴える。 >天応地区の埋め立て地でのサッカー専用スタジアム建設 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/665
666: 7列74番 [sage] 2009/09/06(日) 00:09:27 ID:BqC2CIgs 選挙:呉市長選 旧安浦町長・沖田氏も立候補表明 「攻めの市政に」 /広島 2009年9月5日 http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090905ddlk34010596000c.html 呉市との合併時まで旧安浦町長だった沖田範彦氏(64)=無所属=が4日、 任期満了に伴う呉市長選(11月8日投票)への立候補を表明した。 現職の小村和年氏(62)=無所属=は、6月定例市議会で再選出馬の意思を明らかにしている。 記者会見した沖田氏は「呉市の現状は、財政健全化に追われて元気がなく、全国へ向けて発信するものが乏しい。 守りの市政から攻めの市政に流れを変えたい」などと、立候補への抱負を述べた。 主な政策として、公設民営による日本版チャータースクールの実現▽中学校への学校給食導入 ▽天応第2期埋立地へのサッカースタジアム誘致▽市職員を減らし職員1人当たりの市民の数を200人にする ▽合併町の市民センターへの積極的な権限委譲−−などを示した。 沖田氏は91年3月、旧安浦町長に初当選し、05年3月の呉市との合併時に退職するまで13年7カ月在職した。【牧正】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/666
667: 7列74番 [sage] 2009/09/06(日) 00:10:48 ID:BqC2CIgs 呉市長選に元町長が出馬表明 '09/9/5 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909050003.html 任期満了に伴う呉市長選(11月1日告示、8日投開票)に、 元広島県安浦町長の沖田範彦氏(64)=呉市安浦町中央北=が4日、無所属での立候補を表明した。 呉市長選には、現職の小村和年氏(62)が6月、再選を目指して立候補を表明している。 沖田氏は市役所で記者会見し「現市政は財政健全化一本。埋め立て地へのサッカースタジアム建設など市に元気が出るような政策を実行したい」と動機を説明。 「合併町への予算配分が不十分」などと述べた。 沖田氏は呉市安浦町出身。千葉商科大商経学部卒業後、建設会社社長を経て1991年、旧安浦町長に初当選。 4期13年7カ月在任し、2005年3月の呉市との合併で退職した。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/667
668: 7列74番 [sage] 2009/09/07(月) 22:12:56 ID:t1KRtIsV 917 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/09/06(日) 12:38:48 ID:NMK0Od7o0 >>82 呉ポーの隣の天応第2期埋立地に サッカースタジアムを誘致だって http://www.city.kure.lg.jp/~ricchi/tennou2.html http://www.city.kure.lg.jp/~ricchi/tennou2gazou.jpg 広島市内から車だと30分、電車で30分位だけど、広島市内から 人来るかな? 場所的には駐車場たっぷり取れると思うが... おまけにJRの駅から3分だし...呉出身の俺にとって、ここに サッカースタジアムが出来て、サンフのホームスタジアムに なれば、めちゃ嬉しいんだが... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/668
669: 7列74番 [sage] 2009/09/08(火) 03:45:13 ID:obd3Nj1l 呉の人には申し訳ないけど、勘弁してくれ。AKBが喜ぶだろ。てか、選手たちにしても、呉って‥‥?みたいになるぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/669
670: 7列74番 [sage] 2009/09/08(火) 11:02:32 ID:Dl5MFV52 広島市民だけど、呉にサッカー専用スタジアムできれば嬉しいよ。 県内でプロ野球開催している球場は呉やしまなみや三次にもあるのにサッカーは… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/670
671: 7列74番 [sage] 2009/09/08(火) 11:04:37 ID:KpB5NLxc サンフレッチェと無関係ならすごくうれしい サンフレッチェのホームスタジアムとしては・・・うーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/671
672: 7列74番 [sage] 2009/09/08(火) 19:11:31 ID:H8zvN2jT 呉にくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/672
673: 7列74番 [] 2009/09/09(水) 10:43:03 ID:nYK6a9DJ >>672 早野乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/673
674: 7列74番 [sage] 2009/09/09(水) 23:22:55 ID:reyXDR62 瑞穂と豊田スタジアム使い分けてるグランパスの例もあるし、別にいいんじゃね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/674
675: 7列74番 [sage] 2009/09/11(金) 11:59:58 ID:Opr7oA9A ビッグアーチを生かすのが一番と思う。 砂被り席のようにサッカーフィールド近くまでスタンドを増設するとか サッカー専用スタジアムに改修するのは無理ですか? 陸上競技場は広島スタジアムがあるのだから。 アクセスにしても複線の鉄道のアストラムがあるから 同型式のニュートラムやポートライナー並みに増強してやればいいのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/675
676: 7列74番 [sage] 2009/09/11(金) 14:42:17 ID:dlVYMkmR ピッチを10メートル位掘り込んだら良い傾斜のスタンドが出来んかね その席5〜6000席はプレミアム席で http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1177861421/676
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 250 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s