■■■球場について語るスレPART56■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (693レス)
上下前次1-新
253(1): 2017/04/08(土)11:26 ID:l2JUEu+U(1) AAS
技術的に壊すこと自体は容易だと思うわ
ただ外野席で応援したいファン層をどうするかという問題がある
254: 2017/04/10(月)21:38 ID:7JwHuT6a(1) AAS
>>253
新内野席を応援エリアにすればいいんじゃね?
255: 2017/04/11(火)18:04 ID:xdGX7O0A(1) AAS
ベイスターズがリニューアルした日本大通りの古き良き時代のビルに行ってみた。
建物保存をしたい横浜市が、コンペで管理者を募集する形式でベイスターズが
選ばれたものらしい。こんな感じのビルをスタンドに組み込みたかったのかなと思った。
256: 2017/04/13(木)12:31 ID:btFB7zoX(1) AAS
甲子園もスコアボードを改修して大型ビジョンにするらしいね
18年シーズンオフに着工19年春に完全で
257(1): 2017/04/13(木)20:02 ID:45ib/NhJ(1) AAS
日ハム島田社長が公の場で「開閉屋根方式の天然芝球場が基本」と発言したね
258(1): 2017/04/13(木)20:50 ID:oPF+A9LN(1) AAS
>>257
そんなチーム相手に大阪ドームをモデルにした案を提出する札幌市wwwwwwwwww
259: 2017/04/13(木)21:16 ID:3jO+I0O6(1/2) AAS
>>258
流石にキャパシティ的な意味でしょ
260(2): 2017/04/13(木)21:33 ID:Cl/gExBq(1) AAS
まあいずれ現実の壁にぶち当たって普通のドーム球場になるだろうけどな
261: 2017/04/13(木)21:50 ID:3jO+I0O6(2/2) AAS
>>260
それだったら札幌ドーム買収でいいじゃんってオチ
262(1): 2017/04/14(金)00:00 ID:YEyIbqSg(1) AAS
>>260
天然芝球場が絶対条件だぞ
もし開閉屋根が不可能になったらオープン天然芝球場で春先と日本シリーズは札幌ドームになる
そうなったら札幌市歓喜だけど
263(1): 2017/04/14(金)00:38 ID:PWPb5K0J(1) AAS
>>262
天然芝に拘るならメイン球場は新規に屋外球場作るか楽天みたいに円山球場辺り改修するかにして春先や秋だけ準本拠地的立ち位置で札幌ドーム使う...
現実的にはそっちの方が良い気がするな
開閉式屋根の天然芝球場なんて芝ボロボロ&採算性もダメという地雷要素しか無いし
まあ日ハムがそこに拘るんなら外野がとやかく言うことでも無いんだろうが
264(2): 2017/04/14(金)16:57 ID:8z/FoMLD(1) AAS
>>263
>芝ボロボロ&採算性もダメ
意味不明。天然芝前提で建てられた開閉屋根式でそんなところどこにもないんだが。
265: 2017/04/14(金)17:48 ID:2zHhm6Kg(1) AAS
>>264
サッカー場なら有るぞ
通気が悪くて育成不良な大分と神戸
壊れたらマズイと固定した豊田
266(2): 2017/04/14(金)20:04 ID:G/x6jPl3(1) AAS
サッカースタジアムって360度観客席に囲われてて屋根もフィールドギリギリまであるから芝の育成難しいんだろうな
フィールド自体野球より随分小さいし
しかし寒冷地の芝育成ってそんなに難しいかね
仙台なんかあれより寒いアメリカの球場なんていくらでもあるでしょ
267: 2017/04/14(金)20:29 ID:WnB1CrjT(1) AAS
>>266
客席の配置と言うより、日本の気候が高温多湿だからだよ
大分は陸上競技場だから十分距離あるけど堀込構造が問題
風が常に吹いていないとすぐ蒸れて腐るんだよ
海外では最小限でいい通風口が日本では全周に開けても足りないところがあるぐらい
まあ、札幌は本州より気候は豪雪地帯っての除いたら本州とかよりは条件いいけどね
268(1): 2017/04/15(土)01:55 ID:GfBCgQcB(1/2) AAS
>>266
現にそれにぶち当たってるのが2018年天然芝化計画中のロジャースセンターでしょ
唯一の問題が風の通り道を確保できないことで、それに関しては地元の大学と共同で研究しているくらい
269(1): 2017/04/15(土)04:55 ID:FUfqJsnp(1/2) AAS
>>264
ニートが何でも妄想で語るのは良く無いと思うよ。
メジャーリーグの試合見たことあるのかどうか知らないが、アリゾナのチェースフィールドとか人工照射器使ったりしているが、慢性的に芝の状態が酷かったり、場所によっては禿げてたりとかそんな状態。
ヒューストンやミルウォーキーやマイアミ辺りの球場でも同様に芝のコンディションが悪かったり、日光の当たりが悪いエリアでは芝が根付きにくかったりしている。
NFLのヒューストンのスタジアムは開閉式ドームの天然芝でやっていたが、あまりの芝の状態の酷さに耐えられず人工芝に替えた。
270(1): 2017/04/15(土)08:55 ID:g7xOyUfb(1/2) AAS
>>268
ヤフオクなんかもそうだけど元々天然芝考慮して作られてないから外壁が高いんだよね
他の開閉式屋根も空調効かせること前提だから開けられたりはするけど外壁高い
セーフコだけは野外球場に屋根つけたような構造
271(1): 2017/04/15(土)12:54 ID:GfBCgQcB(2/2) AAS
>>269
これぞまさにニートからの投稿だな(朝の4時に2chやってるw)
MLBの開閉屋根式はちゃんと風を考慮して設計されている
それでも苦慮している部分はあるがカウボーイズみたいに人工芝に変更するほどではない
自分の指摘が誤っていたからといって朝の4時に憤慨してニート連呼とか悲しいニートだね
272: 2017/04/15(土)13:21 ID:g7xOyUfb(2/2) AAS
アメフトは観客席多くてステンドも高いから通風が難しいんだろうね
試合数も少ないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.026s*