■■■球場について語るスレPART56■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (693レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
102(1): 2016/11/05(土)20:19:39.11 ID:9s5rmYy0(1) AAS
>>99
ほんとだ。年間平均気温を比べてみると、札幌とシカゴって近いんだな。
でも、降水量を比べると、札幌は年間で8月9月の降水量が多い。
これは屋根ないと終盤戦が不安になるかもしれない。
137(1): 2016/11/23(水)23:44:04.11 ID:Fe0PNVif(1) AAS
仮に四国に球団ができたとしても移動がなあ。
首都圏の羽田へは飛行機が出てるけど、それ以外の地域へは
電車かバスで一旦岡山まで行って、それから新幹線に乗り換えるか
新幹線に乗り換えて大阪まで行った上で飛行機移動っていう過酷な移動になるからね。
204: 2017/01/17(火)16:56:05.11 ID:6IBKiuaa(2/2) AAS
メットライフドームきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
267: 2017/04/14(金)20:29:18.11 ID:WnB1CrjT(1) AAS
>>266
客席の配置と言うより、日本の気候が高温多湿だからだよ
大分は陸上競技場だから十分距離あるけど堀込構造が問題
風が常に吹いていないとすぐ蒸れて腐るんだよ
海外では最小限でいい通風口が日本では全周に開けても足りないところがあるぐらい
まあ、札幌は本州より気候は豪雪地帯っての除いたら本州とかよりは条件いいけどね
355(2): 2017/08/08(火)01:00:57.11 ID:l0tSKEjB(2/3) AAS
冷気は屋根空けても殆ど逃げないですよ スーパーやコンビニのアイスケースと同じ原理
真冬の暖房の事言ってるのかな?
452: 2018/10/20(土)00:24:50.11 ID:2z5ZZd2x(1) AAS
オリックスが大阪ドームの買収から何年か後に、大阪市に寄付する話ってどうなったん?
464: 2018/11/05(月)18:37:41.11 ID:Lr2L8jj5(1) AAS
売り興業として球団が本拠地で主催するより儲かるほどのギャラ払ってくれるのならやる球団もあるかもね
576: 2019/02/15(金)23:50:41.11 ID:tWUAStvK(2/2) AAS
>>569と>>573は天然芝以外認めないJヲタのサカ豚だよ
今やハイブリッド芝も普及し始めてるのに頭の中が時代遅れのお爺ちゃんだから仕方ない
631: 2019/06/15(土)05:00:45.11 ID:9NWmrds2(1/2) AAS
>>629
甲子園より2フィート狭いだけなのか、
と言うか西京極とほぼ似たプロフィール?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.176s*