[過去ログ] 【復旧】ウォーターマン・スレッド【復興】 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/06/26 20:52 ID:DDABJDmW(1/2) AAS
また語りましょ。
964: 04/09/18 21:45 ID:??? AAS
>>962
呪われろ、チクショウメ!
965: 04/09/25 02:30 ID:??? AAS
>>963
うんこ
966(2): 04/10/01 09:42 ID:??? AAS
やっとこさセレニテ・ボアみつけて買いますた。
ペン先はEF。細い・・・。
インクはPBのアラビアンローズ。
967: 04/10/01 20:38 ID:0nFdAYBT(1) AAS
え、いいな。オレも探してるけど全然見つからない。
どっかないかなあ。
968: 04/10/01 22:17 ID:??? AAS
EF、いいなぁ。漏れ、細字が欲しかったんだけどMしか売ってなくてMを買った。太い…。
969: 04/10/01 23:58 ID:??? AAS
>>966
よくぞ見つけた! おめでとうございます
書き味はどうですか??
970: 966 04/10/02 03:55 ID:??? AAS
海外のショッピングサイトから購入しました(Penlovers.comからいけるとこ)。
当初、エルバンのスミレ色をいれましたがどうもカリカリ感が強かったので、
プライベートリザーブにしたら・・・イイ!
手持ちのプロフィット・シータ21細字と同じくらいの滑らかさに大変身。
アラビアンローズのヘンな色を楽しみながら書きまくってます。
ちなみに、Penlovers.comに広告だしてるトコは侮れんところが結構あって、
アウロラ・ダンテなんかも在庫してたりします(イタリーの店ですが)。
971: 04/10/02 08:49 ID:??? AAS
残っているダケだから「侮れない」って事はないだろ。
販売力のあるところは売り切ってるだろうし(w
972: 04/10/02 14:43 ID:??? AAS
966っす。ちょいとマジレス。
確かにそうなんだろうけど、ずっと探してたやつの在庫が見つかったときは
ヤターと喜んでしまうんですよう。で、
いわゆる「侮れない」ではなくて、良くぞストックしておいてくれた・・・
という気持ちをチョトななめから表現すると、侮れない、という言葉がしっくり
くるんです。
973: 04/10/06 12:03 ID:??? AAS
アラビアンローズはチョト色がキツいかな、ということで
純正のハバナにしてみました。
いい色ですね。フローも良好です。
ココボロの木目も縦に流れていて気に入っています。
手触りはスネークウッドやブライヤー軸よりもしっとり
として心地いい。
バランスも私に合っていたようで、紙の上にトンと
ペン先をのせてすらすらと筆圧をかけずに書くことが
できます。
軸の反りも親指と人差し指の間に軸がいい具合におさ
省1
974: [age] 04/10/13 18:27 ID:??? AAS
2chスレ:stationery
上のスレ読んで、カレンを買ってみた。
硬いけど滑るペン先の書き味を久々に思い出した。
昔、触ったことのあるシェーファーのタルガに似ている。
書く道具としては優秀だけど、書く楽しみはないかも。
ペン先はかなり立てて書くことを予定した研ぎになっていて、
首軸より後ろを持って書こうとするとダメダメ。
現代型の万年筆の代表選手って感じ。現代的優等生。
975(2): 04/10/18 09:11 ID:??? AAS
2週間ほど使ったカレンのペン先が
文字を書く時二つに割れる(ずれる)んですけど
これって既に駄目になってるってことですか??
万年筆初心者なので自分で判定ができません。
これは普通の現象なのでしょうか?
976: 04/10/18 10:02 ID:??? AAS
カレンって結構硬いニブなんだけど、それが割れるって、メチャクチャ筆圧が高いか
あるいは調子悪いかなんじゃない?一度販売店に持って行って相談してみれば?
977: 975 04/10/18 10:50 ID:??? AAS
回答ありがとうございます!
ご指摘の通り私は筆圧が高いほうです。
この板にてカレンは「筆圧の高い人用」
との書き込みを見て購入しました。
それなのにたった2週間程度で壊してしまう
筆圧って・・・。
初めて万年筆購入してウキウキだったので
破壊してしまったとしたらかなりショック・・・。
お昼休みに文房具屋さんに相談しに逝って来ます。
978: 975 04/10/18 13:11 ID:??? AAS
昼休みに伊東屋に逝ってきました。
万年筆売り場の親切なお姉さんに
ペン先が割れる仕組みを説明してもらいました。
全くの正常範囲での割れ方・撓り方、とのことでした。。。
「割れないとインク出てこないですよ〜(笑顔)」だって。
そもそも、高々2週間使って壊れるような
ものではないですよねorz<カレン
お騒がせ致しました・・・。
979: 04/10/18 18:34 ID:H2Lvt5Ma(1) AAS
guha
980: 04/10/18 20:31 ID:??? AAS
割れないとインクでてこない、というのはそのお姉ちゃんの優しさだな。
割れずに書けるよう慣れていかないと、本当に壊すぞ。
保証が切れた頃に。
981(1): 04/10/19 10:49 ID:??? AAS
そうですか。
それではペン先にあまり負担のかからないような
書き方を試行錯誤して見つけていきます。
角度や力加減を試しながらペン先が割れていない状態で
書けるようになるといいんですよね??
もし良かったら、何かコツがあったら教えてください。
982: [age] 04/10/19 12:00 ID:??? AAS
無印の買って使ってみ。ありゃ安いから大丈夫。
ペン先曲げないか心配で筆圧かけれんくなる。
それからカレン持ってみ。
硬いペン先のもん使ってちゃ、いつまでも筆圧抜けんよ。
983: 04/10/19 13:42 ID:??? AAS
>>981
筆記角度とか力加減とか考えるよりも、インクの出を多めにして(所謂毛細管現象を働かせて)使ってると、
次第に「力入れなくてもスラスラ書けるんだ」と自然に手が覚えてくれるよ。
万年筆使い始めて2〜3ヶ月でかなり筆圧落ちた。
中には筆圧かけないと書いてる感じがしないって人もいるみたいで、筆圧落ちない人もいるらしいけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.508s*