[過去ログ] ボールペン総合スレ 7 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128
(1): 2011/09/11(日)00:04 ID:zpoc0O+h(1/12) AAS
>>126
アメリカのボールペンは10本入って$1のでも全部キレイに使えたぞ!
まぁ、ボール径がデカいから日本語で書くのは大変だがな
でも、それでいいよ、なに細かい文字書くことに必死になって
却って品質落としてんだよ???

>>127
言っとくけど、運ぶときはいつも下向き
こじ開けるのに使ったこともない

というかさ、 な ん で 2 本 連 続 で 出 な い ん だ よ ???
馬鹿か?どのくらいの確率だよ?
省3
130: 2011/09/11(日)00:08 ID:zpoc0O+h(2/12) AAS
>>129
あのカリカリした書き心地はどうも好きになれん
(少し滲むが欠点だが)ゲルのが最高なんだが、なにぶん高いしな
131: 2011/09/11(日)00:12 ID:zpoc0O+h(3/12) AAS
>>127のサイトの記述が正しいなら
このボールペンは今年の4月に製造されたんだな

それでもう使えないのか?
どんだけ品質落として売ってんだよ?
価格の低い消耗品だからって消費者ナメんじゃねーぞ!
生きるか死ぬかの大事な場面でボールペンが書けなかったらどうするんだ?
その情報が不足したせいで人生が変わるようなことだってあるかもしれない
安易なモノづくりしてんじゃねーよ、カスが!
135
(1): 2011/09/11(日)00:20 ID:zpoc0O+h(4/12) AAS
>>132
ああ、たまにあるな

だが、今回のは間違いない
どんな紙の上でも書けない
この1本前のもほぼ同じ状態だった

というか、ほんの少し薄いのが出るんだよ
しかし、それを5文字でも書こうものなら出なくなる
何分かおいて書くとまたほんの少し(ryの繰り返し
それが非常にムカつく

昔のボールペンはこんなに書けなかったか?
省2
136: 2011/09/11(日)00:23 ID:zpoc0O+h(5/12) AAS
>>133
言い訳にもほどがある
お前、そんなこと言ってたらクリーンルームでしか書けないだろが!
ホコリが一般レベルの場合でも問題なく書ける品質を保証してJISなどが制定・認可してるはずだ
それが出来ないならさっさと撤退しろ、ヴォケ!
137: 2011/09/11(日)00:25 ID:zpoc0O+h(6/12) AAS
>>134
だよな?
まずは最後まで書けることを大前提として、それから細い字がどうたら滲みがどうたらと拘りやがれってんだよな
139
(1): 2011/09/11(日)00:31 ID:zpoc0O+h(7/12) AAS
>>138
おお、俺のはB"K"RF-6Fだ
BSRF-6Fは確か姉妹品みたいなもんだと思ったが
そっちはバネでも使える羽根が付いてるんだよな、きっと

コスト削減で原材料でもケチってやがんのかな?
なんで消費者が泣かんといかん?

技術者にも馬鹿が増えたな・・・本当に日本はダメかもしれんわ・・・
141: 2011/09/11(日)02:31 ID:zpoc0O+h(8/12) AAS
>>140
この板には初めて来た(つか、たった今、文房具板にいることを思い知らされた)

やっぱりBKRF評判が悪いんだな、サンクス

出来れば、半年以上前のBKRFの評判について知りたいな
俺の予想だと、半年以上前のBKRFはスラスラと書けてたはず
半年以上前のBKRFを2本知ってて、それらはスラスラと書けた
今年のロットになって悪くなったんじゃないかと思う

明らかに不良品だろ
3/1000のような例外的な不良じゃなくて±1σにも余裕で入るくらいの不良
今回、相当ムカついたんで訴えるけど、真実も広めていこうと思う
省1
150
(1): 2011/09/11(日)13:49 ID:zpoc0O+h(9/12) AAS
>>143
全国にこんなにも多くの「使い方の悪い人達」がいるのか?
他のボールペンでは問題なく使えているというのに
パイロットの製品だけ書けなくなるのはおかしくないか?

てか、パイロットの馬鹿社員は黙ってろ、カスが!

>>147
そう、少額だからと泣き寝入りしてはいけない

パイロットお客様相談室 Tel 03-3538-3780 
平日9:00〜17:20

今は留守電になっている
152
(1): 2011/09/11(日)14:11 ID:zpoc0O+h(10/12) AAS
>>151
いや、こういう場合、証拠を持っていかれると訴訟を起こす時に不利になる
企業が証拠隠滅する可能性が非常に高い

事実だけ伝えて良品を送ってもらうことにする
調査のためにこちらに出向くのであれば結構
何も対策を取らない場合は法的な措置をとるしかあるまい

国民生活センターの「消費者ホットライン」は土日もやっている、と書かれているが
外部リンク[html]:www.kokusen.go.jp
電話してみると、「最寄りの相談窓口にお繋ぎします」と言って
「現在混み合っておりますので、もう一度お掛け直しください」という始末
省4
155
(1): 2011/09/11(日)17:16 ID:zpoc0O+h(11/12) AAS
>>153
(゚Д゚)ハァ?
自己紹介なら他でやれよ、カス!

>>154
このLIFTECってのを買ったホームセンターに替え芯がなかったから
5駅くらい離れてるところで買ったんだよ

そんで、また書けない奴と交換してもらうわけか?
臭い匂いは元から絶たなきゃダメだろ
パイロットに直接書ける奴を送ってもらう
156: 2011/09/11(日)17:21 ID:zpoc0O+h(12/12) AAS
ちなみにこの四色ボールペンの元々の製造年月は1008となっていて
これらは素晴らしいくらい書ける(今のところ)
特にこの黒は書けなくなる最後の一文字までキレイに書けてた

ロットでの不良だな
そして不良隠し

俺はこの四色ボールペンを一生使い続けるつもりで買ったんだよ
かなりの思い入れがあった
それが全部水の泡だ
どうしてくれる?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s