[過去ログ] WATERMAN/ウォーターマンについて語るスレ 硬度10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341
(4): 2015/02/11(水)21:22 ID:??? AAS
カレンのFを使ってます。概ね満足なんですが、筆記時に2種類の引っ掛かる感触があります。
1つ目は、垂直に立てて書いた時に、ペン先のバリがガリガリッと物理的に引っ掛かっているような感触の引っ掛かりです。
2つ目は、普通の角度で書いた時に、ツルツルのペン先がツルツルの紙面の上でキュッキュッと
小刻みにスリップを起こしているような感触の引っ掛かりです。
これって、使っていくうちに解消するものなんでしょうか?それとも、保証書での修理・調整で解消可能?
342
(3): 2015/02/11(水)21:49 ID:??? AAS
>>341
そのペンで垂直に立てて書くとか、頭がおかしいとしか思えない。

使っていくうちに後者のほうは多少解消するかも知れない。前者はしない。

前者については保証書で調整を引き受けてくれたとしても、元のニブの仕様に対して無理なことをするわけだから、やめておいたほうがいい。
343
(1): 2015/02/12(木)00:21 ID:??? AAS
>>342
>>341です。返信ありがとうございました。
ちょっと言葉足らずだったので補足しておきますと、常に垂直に立てて筆記している訳ではありません。
通常は40°くらいですので、むしろ寝かせ気味だと思います。なぜ垂直時の話を書いたかというと、
手持ちのエクセプションやペリカンM1000では、そのような引っ掛かりが無かったからです。
気にしなければ済む話かとは思いますが、使い始めて日も浅いので、調整するならペンクリよりは
メーカーかな、と思った次第です。
345
(1): 2015/02/12(木)11:42 ID:??? AAS
>>341
私もカレンFを持っていて、2つ目については同じような引っ掛かりがある。
字はかすれずに書けるんだけど、ストレスがたまるわ〜・・・

いっぺんペンクリで見てもらってから判断したらいいんじゃね?
346: 2015/02/12(木)12:05 ID:??? AAS
>>341です。
>>342 >>344
教養の溢れた示唆に富むご指摘、恐縮です。ですから、補足した通り、普段はかなり寝かして書いてるんですってばw
試し書きした時も寝かしてたから、少し立てると引っ掛かる事に気付かなかったんです。私だって、実用上問題ない事などわかっています。
先程、○○の担当者に見てもらったところ、イリジウムの先端にバリがあり、70度あたりから引っ掛かりはじめる状態なので、
メーカー預かりという事になりました。ドイツ以外のヨーロッパ製によくあるムラっ気(初期不良)だそうです。
一応、>>344のご意見も伝えましたが、一言「ペンポイントのバリはブランドの沽券に関わる話で、想定の有無以前の問題」だそうですよ。

ショップに行ったついでに、携帯する署名用としてカレン(FBR)のMを買いました。
こちらは「広い範囲の筆記角度で引っ掛かりが無く」満足です。かなり滑らかですね。さっそく育てます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*