[過去ログ] 電卓について語るスレ その4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2016/06/17(金)23:53 ID:??? AAS
このスレは池沼しかいないのか?
98: 効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 2016/06/18(土)00:30 ID:??? AAS
この板は、の間違いだろ
ここがどこかお判りかな?
99: 2016/06/18(土)02:36 ID:??? AAS
>>95
同意だ。スマホやタブレットがないと説明書が見れないなら電卓の意味がない。
100
(1): 2016/06/19(日)19:56 ID:??? AAS
最近、アスミックとかいう会社の電卓を見るようになった
外部リンク:www.asmix.co.jp

見た感じは安っぽい感じ
101: 2016/06/19(日)20:10 ID:??? AAS
>>100
確かに最近文具店で見かける。
アスカは平成10年にできた名古屋の会社とのこと。
もとはシュレッダーやラミネーターなどを作っていたらしい。
102
(1): 2016/06/19(日)20:59 ID:??? AAS
統一性が無いな。
売れそうな仕様の製品を色んな所から引っ張ってきてるんだろう。
ローカライズも外注か。
103
(1): 2016/06/19(日)21:21 ID:??? AAS
おい ちょっとお前らペース落とせ
これじゃ8年もたんだろうが
104: 2016/06/19(日)21:29 ID:??? AAS
>>103
1000 / 8 years = 125 / year

少なすぎw
105
(1): 2016/06/19(日)21:30 ID:??? AAS
>>102
中国、台湾、韓国とかのメーカーのOEMかもね
106
(2): 2016/06/19(日)21:34 ID:??? AAS
二週間で105レス!?
まずいぞ…
107: 2016/06/19(日)21:35 ID:??? AAS
>>106
安心しろ。そのうちペースも落ちるさ
108: 2016/06/20(月)00:40 ID:??? AAS
>>106
なんで嫌がっているんだよw
前スレの終盤から人が増えたような気がするし、こんなものじゃね?
CASIO S100が原因かな?
109: 2016/06/20(月)01:04 ID:??? AAS
>>105
普通に考えればアウトソーシングだな
今さら電卓を自社で製造するとかあり得ん。
110
(1): 2016/06/20(月)01:12 ID:??? AAS
そういえば、商売電卓って平方根がないものが多いよね
どうしてないのだろう?
111: 2016/06/20(月)01:16 ID:??? AAS
>>110
あるものもそこそこありますよ。
単にキーの取り合いの結果。
112
(1): 2016/06/20(月)01:31 ID:??? AAS
個人的には平方根のない電卓は必要ないと思っています。
113
(1): 効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 2016/06/20(月)04:47 ID:??? AAS
カシオのfx-373ES使ってるんやがお前らからしたゴミなんか?
今のところ不満はない
114
(1): 2016/06/20(月)06:43 ID:??? AAS
質問
1 + 2 x 3 =
この計算の答えが正しい業務電卓ってありますか?
カシオのお高いS100だと7ですか9ですか?
115: 2016/06/20(月)08:29 ID:??? AAS
計算の優先順位ということであれば、()キーのある関数電卓系以外ありません。
実は関数電卓でも優先順位は一意ではなく、
同じ数式を入れても結果が異なることがあるので、
優先順位というのは結構厄介なものなのです。
116: 2016/06/20(月)08:52 ID:??? AAS
>>113
そんなことはない。
価格で考えると非常に多機能。
安いので筐体の歪みとかキータッチは良くないが価格からすると仕方がない。

むしろS100みたいな低機能で筐体とキーの作りが良いだけのものを3万円で売る方が異常
1-
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s