[過去ログ] 電卓について語るスレ その4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2016/06/15(水)03:32:57.17 ID:??? AAS
カシオのテンキー電卓ってもうこれしかないんだな
外部リンク:casio.jp
84: 2016/06/16(木)14:38:18.17 ID:??? AAS
>>83
安いからな
146
(1): 2016/06/21(火)19:07:29.17 ID:??? AAS
5年ほど親しんできたDS-20WKから半年前にs100に乗り換えた。
最初はペチペチうるさいと思っていたが、この独特なキータッチも慣れると快適。
先日、久々にDS-20WKを使ってみたが、キータッチがフニャフニャに感じて驚いた。
それ以上に違和感があったのは液晶表示。
蛍光灯の反射がチラチラ目について使いづらい。
コントラストもなんだかハッキリしない。
セグメントも横に間延びした感じだ。
もうDS-20WKには戻れない!
(指もJS配列に慣れちゃったしね)
182: 2016/06/25(土)04:29:18.17 ID:??? AAS
[0]が[1]の左下にある配列ってカシオが始めたんですか?
もっとも、[0]キーが長くて[1]の下から左側に飛び出ているのは昔からあるので、
[1]の下が[00]の配列というべきかもしれませんが。
231: 2016/06/30(木)23:32:30.17 ID:??? AAS
>>212
実務電卓では実売価格はカシオは高いがシャープは比較的安い。
カシオとシャープは人気を二分しており、キー配列や操作が異なるので
カシオ派とシャープ派が存在している。
この二社は簿記の学校で専売モデルを売っていることも大きい。
キヤノンはもっと安いのがほしい人が買っている印象。
288: 2016/07/14(木)20:50:24.17 ID:??? AAS
>>283
マジか・・
391: 2016/11/14(月)00:39:48.17 ID:??? AAS
うちで頼んでる会計士の先生が使ってる。
716
(2): 2017/05/19(金)15:30:49.17 ID:??? AAS
シャープ、ポップなカラーリングの「ミニナイスサイズ電卓」
外部リンク[html]:kaden.watch.impress.co.jp
828: 2017/08/19(土)09:56:15.17 ID:??? AAS
この水色電卓はカシオOEMなん?
838
(1): 2017/08/31(木)00:39:00.17 ID:??? AAS
>>836
レジってそもそも加算機方式じゃないのか?
869
(1): 2017/09/04(月)02:13:01.17 ID:??? AAS
それでもS100のような新型機が出ることはある。
そしてさほど有名ではないが、S100が出た後に同様の3キーロールオーバー機能を持つJS-20DBなどが出ているので、全部が全部変わり映えしないわけでもない。
942: 2017/09/21(木)12:53:09.17 ID:??? AAS
>>940
単純に加算が多いなら加算器方式の方が良いだけでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s