[過去ログ]
【ワッチョイ有】万年筆総合 134本目 (767レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
376
:
(ワッチョイ 29bd-35bJ)
2018/05/06(日)20:09
ID:9zyHfBv80(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
376: (ワッチョイ 29bd-35bJ) [sage] 2018/05/06(日) 20:09:57 ID:9zyHfBv80 公示地価上昇全国に波及 地方圏26年ぶりプラス 地価上昇の波が全国に広がってきた 国土交通省が27日発表した2018年1月1日時点の公示地価は商業・工業・住宅の全用途(全国)で0.7%のプラスと3年連続で上昇した 地方圏も26年ぶりに上昇に転じ0.041%のプラスだった 緩和マネーが地価を下支えし訪日客増加を受けて地方でもホテルや店舗の需要が増している 都市部の再開発も活発で資産デフレ解消の芽が出てきた バブル崩壊以降土地や雇用の調整に手間を要したが3年連続の地価上昇は1992年以降で初めてだ 内閣府の国民経済計算によると地価総額を示す土地資産額は16年で1182兆円 バブル期の6割の水準だが3年連続で上向いており足元の景気と地価の着実な回復を映す 日本の株式資産額はバブル崩壊後の90年代後半に300兆円台まで落ち込んだが16年には700兆円超まで増えた 株式やマンション土地を持っていても価格が下がる資産デフレは日本経済の回復の足かせとなってきたが負の局面を脱したことで利便性の高い場所に前向きな投資が生まれる 消費の底上げにもつながる 18年の公示地価で住宅地は全国で0.3%と2年連続商業地は1.9%と3年連続で上がり、上昇率は17年より拡大した 直近ピークにあたる08年のリーマン・ショック前の伸び率には及ばないが国交省は「バブル期とは違い実需に裏付けられた緩やかな上昇が続いている」とみる 年2割増のペースで伸びる訪日客数の増加が地価上昇を後押しした 17年の訪日客数は2869万人と過去最高を更新した 住宅地上昇率上位3位を独占したのは北海道倶知安町 スノーリゾートが集積するニセコアンヌプリの山麓だけなく地 価上昇はJR倶知安駅周辺の市街地にも波及する リゾート従業員向けの住宅需要も増えた 都道府県別にみると住宅地がプラスになったのは北海道などが加わって16(前年11)に増え商業地のプラスは長崎県や熊本県など21(前年18)に広がった 札幌、仙台、広島、福岡の中核4市は、全用途の上昇地点数の割合が87%に上り、東京などの三大都市圏を上回った 日銀のマイナス金利政策に伴う緩和マネーも支え役となり、主要都市はオフィスの再開発や利便性が高い中心地で回復基調がみられる 三井住友トラスト基礎研究所の北村邦夫氏は「都心部では億ションの成約率が最も高く、株価上昇による資産効果も後押ししている」と語る 株高を背景に同研究所の調べでは、東京23区の分譲マンションの初月成約率は1億円から1億5千万円の価格帯が86%と突出する 一方全国の商業地で下落率が最も高かったのはマイナス10.9%の鳥取県米子市の中心市街地で百貨店撤退などが響いた 資産デフレ解消の芽をより確実なものにするには緩和マネーに頼るだけでなく人口減少や空き家など日本の構造問題と向き合う必要がある ちか上昇の持続力が引き続き試されそうだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1525086029/376
公示地価上昇全国に波及 地方圏年ぶりプラス 地価上昇の波が全国に広がってきた 国土交通省が日発表した年月日時点の公示地価は商業工業住宅の全用途全国でのプラスと年連続で上昇した 地方圏も年ぶりに上昇に転じのプラスだった 緩和マネーが地価を下支えし訪日客増加を受けて地方でもホテルや店舗の需要が増している 都市部の再開発も活発で資産デフレ解消の芽が出てきた バブル崩壊以降土地や雇用の調整に手間を要したが年連続の地価上昇は年以降で初めてだ 内閣府の国民経済計算によると地価総額を示す土地資産額は年で兆円 バブル期の割の水準だが年連続で上向いており足元の景気と地価の着実な回復を映す 日本の株式資産額はバブル崩壊後の年代後半に兆円台まで落ち込んだが年には兆円超まで増えた 株式やマンション土地を持っていても価格が下がる資産デフレは日本経済の回復の足かせとなってきたが負の局面を脱したことで利便性の高い場所に前向きな投資が生まれる 消費の底上げにもつながる 年の公示地価で住宅地は全国でと年連続商業地はと年連続で上がり上昇率は年より拡大した 直近ピークにあたる年のリーマンショック前の伸び率には及ばないが国交省はバブル期とは違い実需に裏付けられた緩やかな上昇が続いているとみる 年割増のペースで伸びる訪日客数の増加が地価上昇を後押しした 年の訪日客数は万人と過去最高を更新した 住宅地上昇率上位位を独占したのは北海道倶知安町 スノーリゾートが集積するニセコアンヌプリの山麓だけなく地 価上昇は倶知安駅周辺の市街地にも波及する リゾート従業員向けの住宅需要も増えた 都道府県別にみると住宅地がプラスになったのは北海道などが加わって前年に増え商業地のプラスは長崎県や熊本県など前年に広がった 札幌仙台広島福岡の中核市は全用途の上昇地点数の割合がに上り東京などの三大都市圏を上回った 日銀のマイナス金利政策に伴う緩和マネーも支え役となり主要都市はオフィスの再開発や利便性が高い中心地で回復基調がみられる 三井住友トラスト基礎研究所の北村邦夫氏は都心部では億ションの成約率が最も高く株価上昇による資産効果も後押ししていると語る 株高を背景に同研究所の調べでは東京区の分譲マンションの初月成約率は億円から億千万円の価格帯がと突出する 一方全国の商業地で下落率が最も高かったのはマイナスの鳥取県米子市の中心市街地で百貨店撤退などが響いた 資産デフレ解消の芽をより確実なものにするには緩和マネーに頼るだけでなく人口減少や空き家など日本の構造問題と向き合う必要がある ちか上昇の持続力が引き続き試されそうだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 391 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.086s