[過去ログ] 電卓について語るスレ その6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462
(1): 2019/12/19(木)00:35 ID:??? AAS
JS20WKの検算機能(音が鳴る機能含む)が無ければ買いたい
463: 2019/12/19(木)01:18 ID:??? AAS
あの旧筐体が欲しいということ?
それともサイドをゴム巻きしたものが欲しいということ?

旧筐体はよく時代の淘汰を経た設計だからな。
464: 2019/12/19(木)19:21 ID:??? AAS
検算機能が自分には余計な機能なので、それが無いものがいい。
それ以外の機能やサイズなどはこれでいい。
465
(1): 電波いっぱい 2019/12/19(木)20:28 ID:??? AAS
使わなければいいのでは?
付いていて困ることある?
466
(1): 2019/12/19(木)20:35 ID:??? AAS
>>462
JS-20DBではいけないのか?
467
(1): 2019/12/19(木)21:58 ID:??? AAS
>>465
余計な機能にお金出したくないのです
468
(1): 2019/12/19(木)22:06 ID:??? AAS
>>466
見た目が立派過ぎる、重い、重そう、実売価格が高い
というホント勝手な言い分、且つ良い品とは思ってますが・・・
469: 2019/12/19(木)22:13 ID:??? AAS
百均で買えば余計な機能はついてないよ
470: 2019/12/19(木)23:34 ID:??? AAS
>>467
もしかしたら√(ル−ト)よりは役に立つかもよ
471: 2019/12/19(木)23:37 ID:??? AAS
ルートは本当に何のためについてるのか意味がわからない
検算機能は使ってみると便利だからあってもいいと思うが、検算がついてる機種はちょっと高いんだよね
472: 2019/12/19(木)23:48 ID:??? AAS
ルートは自乗の逆関数だし、R.M.S.を出すのにも使うから無いと困る。
473: 2019/12/19(木)23:51 ID:??? AAS
R.M.S.って何ですか?
マジレスきぼん
474: 2019/12/20(金)00:17 ID:??? AAS
Root Mean Squareのことで、
√((x1^2 + x2^2 + ... + xn^2)/n)
のこと。
自乗したものの平均のルート。
電圧などの「実効値」といわれるものがこれで、自乗せずに平均すると0になってしまう場合も0にならない。
またx1, x2, ...がそれぞれ平均点との差である場合、これは標準偏差と呼ばれる。
475: 2019/12/20(金)17:32 ID:??? AAS
直角三角形の1辺の長さを求めるときに使う。
476
(3): 2019/12/24(火)17:51 ID:??? AAS
>>468
JW-200TC買いました、すいませんでした
477
(1): 2019/12/24(火)18:37 ID:??? AAS
>>476
そんなの買うぐらいならJF-TK20にすればよかったのに…
478: 2019/12/24(火)19:06 ID:??? AAS
ルート 二乗 逆数 三角関数 指数対数 yのx乗 サインチェンジ 指数の3n工学単位表示
ぐらいは最低でも必要
479: 2019/12/24(火)23:09 ID:??? AAS
>>476
税率2通り使い分ける計算をそんなにしないつもりなのと色でこっちがいいかなと
しかしJF-TK20って糊が付いてるだけで電卓単品よりも値段が随分上がるような(?)
480: 2019/12/25(水)00:40 ID:??? AAS
>>476でなく>>477だった
481
(1): 2019/12/31(火)22:25 ID:??? AAS
軽減税率はいつまで実施するのだろう
税率1通りだけの電卓、W税率電卓の運命を左右しかねない
また、もし税率が多数存在するようになったら・・・
1-
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s