[過去ログ] 万年筆総合スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961(2): 2024/02/06(火)23:48 ID:??? AAS
>>959
逆だ。電話でやりとりすると余計なこと言う客の相手で無駄な時間取られるんだよ
自分が使ってきた万年筆の歴史とかうんちくたれてから、今使ってる万年筆はどうのこうのという話になる
適当に相槌打ってると調子にのって何時間もしゃべり続けるから仕事にならない
962(1): 2024/02/07(水)01:12 ID:??? AAS
>>955
試してみたけど長刀研ぎで和紙に書くとペンポイントが紙に当たる面積が大きいので筆のような太めの線が書ける
EFやFだとちょっと筆圧かけただけで紙に穴が開く。紙に触れるだけならなんとか書ける
長刀研ぎは和紙使う人向けなんだろう
963(2): 2024/02/07(水)07:27 ID:??? AAS
>>962
でも縦線は細いんだろ
964(1): 2024/02/07(水)08:54 ID:4ALABF8M(1) AAS
>>963
一応、ペン先を左45度くらいに傾けて(ペン先が左上方向を向くようにする)書けば起筆が筆みたいになる
こうすると横線、斜め線もそこそこ太くなる
縦線もペン先が斜めになっていれば太く書ける
右払いは書き出しが細く出るのでそこから少しずつ太くしてから右に払えばきれいな右払いになる
ヤフオクで "長刀風 英雄616" で検索すると中国製の長刀風万年筆で書いたサンプルが見られる
965: 2024/02/07(水)10:05 ID:w/VIo3uN(1) AAS
>>961
やな客だな
966(1): 2024/02/07(水)10:12 ID:??? AAS
>>961
ああー、ありそう。
話がはずんじゃうのは暇なときはいいけど、忙しいときはキツイんだよね。
>>963
いつもの
外部リンク:www.instagram.com
でもよほど達筆な人じゃないとこうは使いこなせないと思うわ。
「けっきょく小筆ペンでよくね?」vs「どうしても万年筆で筆っぽく書きたい」との戦いだと思うときもある。
967: 2024/02/07(水)10:28 ID:??? AAS
最近ペンギン堂のズームニブについて動画出してるけど米欄でBボックスでそこの折万買えば長刀にしてもらえるOPありますよ書いてる奴いるがセーラーの長刀買うのに比べると安いがそれでもバカ高いじゃん
その店の折万が欲しいなら別だがそうでなければペン買う必要がないニブシェーパーにそのまま頼んだ方が全然安く済むじゃん
まあペンギン堂はそんなこと充分承知してると思うが
あとPMの三角研ぎ勧めてるのもいるがあれは長刀とは全く違って長刀のような太さの強弱は出ない
968: 2024/02/07(水)22:49 ID:??? AAS
>>966
セーラー「長刀」は、まだ筆が日常的に使われていた頃、顧客から「太く大きく、和紙にも書けるような万年筆がほしい」
という要望が出たので開発を開始して作ったのが始まりとわかった。
なので、長刀は筆で書いていた人が万年筆でも同じ字が書きたくて作ってもらったものなので
筆でも長刀でも好きな方を使えばいいという結論になると思う。
なぜこうなったかと言えば、筆は持ち歩いて書くには矢立を使わないといけないが
万年筆は持ち歩いてもキャップを開ければすぐ書けて便利だったからだろう。
今なら筆ペンもあるしサインペン、ボールペンと便利なものがたくさんあるが
当時は筆と万年筆くらいしかなかった。
969: 2024/02/08(木)05:11 ID:??? AAS
>>964
カリグラフィーペンみたいな角度で書いてるのか
何となく理解できた
970(1): 2024/02/08(木)13:45 ID:??? AAS
ふーん、よかったね
971(1): 2024/02/08(木)15:47 ID:??? AAS
万年筆スタイルでいろんな筆先のある筆ペンが出れば良いんだな。
972(1): 2024/02/08(木)22:32 ID:??? AAS
>>971
万年筆スタイルの筆ペンは既にあって、くれ竹の万年毛筆やPentel きらりの毛筆タイプがそれ
973: 2024/02/09(金)09:40 ID:??? AAS
個人的には日本語の文字は縦細横太のほうがかっこよく見えるね
平研ぎの縦太横細だとポップ調になってちょっとかっこ悪い
974: 2024/02/09(金)11:50 ID:??? AAS
横線を太く書くと字画の多い字はうまく書けなくなる
羊羹、臺灣は横線が多いので字が潰れてしまう
潰れないように書くと縦に長い字になってしまう
975: 2024/02/09(金)13:38 ID:??? AAS
あっそ
976: 2024/02/09(金)14:20 ID:??? AAS
長刀持ってないからなんちゃらかんちゃら定期で話題振ってるチューバーいるけど
そんなに長刀欲しけりゃさっさと長原さんの会社に頼んでやってもらえよな
長原さんが全国に出張してなくて広島の自宅にいる時なら注文かけてペン送ってから
1週間もかからんうちに長刀ニブに仕上げて送り返してくれるじゃん
いつまでも長刀持ってないから欲しいと定期で願望発信すんなよ
でさっさと長刀にしてもらったらそれの動画あげてくれよ見るからさ
977(1): 2024/02/10(土)00:14 ID:??? AAS
>>972
呉竹のは持ってるけど、先は2種類ぐらいしか無いの。
まぁ小筆相当だしそんなものなのかな。
978: 2024/02/10(土)13:55 ID:??? AAS
ふーん、知らない
979: 2024/02/10(土)21:02 ID:??? AAS
>>977
外でも筆使いたいなら筆ペンをペンケースに入れて持ち歩けばいいのでは?
太字から極細まであるし
980: 2024/02/10(土)21:49 ID:??? AAS
あっそ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s