[過去ログ] 【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part30 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447
(3): (ワッチョイ bf55-CilO) 2020/10/06(火)21:58 ID:Pcorp7X90(1) AAS
BioShock: The Collection
5999円 -> 1499円
1,2のリマスターとinfinitのセット。
バイオショックって、面白いんかな?
前から気になってwish listには入れててんけど…。
この値段なら買って合わなくてもまぁいいか。
448: (ワッチョイ 2323-Ui45) 2020/10/06(火)23:03 ID:6hFE+iYL0(1) AAS
>>447
このタイトルはセールの対象になりすぎて1500円ぐらいがデフォになってきてるから
やるゲームが無くなったときとかで良さそう
449: (ワッチョイ 6f76-Kk5w) 2020/10/06(火)23:56 ID:MWuYBn8u0(1) AAS
>>447
めちゃめちゃ評価高いけど何が面白いのか全く分からんかった・・・
一番古いやつだったからかな?
ディスオナードみたいな感じだった
あれも2は面白いから最新のインフィニティは面白いのかも
457: (ワッチョイ 67ee-iPyk) 2020/10/07(水)22:20 ID:UQrPmNr60(1) AAS
>>447
1が評価高かったのは当時はまだ珍しい第四の壁ものだったことと、アメリカのベストセラー小説で語られてる思想をベースに世界観が作られたゲームだったから
第四の壁ものとしては、あの後アンダーテールやドキドキ文芸部が出てるし、それらの方がその部分で優れてるので今やっても平凡に感じると思う
そしてドメスティックなベストセラーの思想をベースにしてるのがおもろいかってのは、日本でたとえると『坂の上の雲』での価値観が主流となったif近代日本を舞台にしたゲームを外国人がやってすごい!と思うのかっていうのを想像したらわかると思う
その2要素を抜きにしたら、1は限定されたルートを進行する当時にしてはなかなかよくできたfps
2とinfiniteの評価も、fpsとしてのものもあるけど、あの1の続編だからって部分が大きい
アイン・ランドが好きな人はやっとけってゲーム、日本ではね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.202s*