[過去ログ] 【Steam】初音ミク Project DIVA MEGA39’s+ Part5【集大成】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703: (ワッチョイ 17aa-v/Y2) 2023/05/05(金)00:06 ID:EsR0SHNL0(1/5) AAS
>>702
過去ログ見ない人が多いんだな
【Steam】初音ミク Project DIVA MEGA39’s+ Part2【集大成】
2chスレ:steam
発売の2週間後には指摘されている事象

主要因はゲーム側の変則的な実装にあると思われるので本来は
公式による仕様変更かMODによるパッチで対応すべきものだと思う
714
(1): (ワッチョイ 17aa-v/Y2) 2023/05/05(金)14:13 ID:EsR0SHNL0(2/5) AAS
話変わるけど、MEGA39s+の解析チュートリアル的な資料ってどこかにないですかね
Proton環境で専コンのアーケードモードが使えないのは不便なので何とかしたいけど
デバッグ妨害機構が仕込まれている実行ファイルの解析は自分の手に負えない
718
(1): (ワッチョイ 17aa-v/Y2) 2023/05/05(金)15:37 ID:EsR0SHNL0(3/5) AAS
>>715
>>701に書いてある内容で大体あっていると思うけど
専コンのアーケードモードはタッチスライダの入力データをアナログスティックのフィールドにエンコードされて送信する
ゲーム側でそれをデコードしてゲームの動作として反映させるわけだが、そのデコード処理が特定のコントローラでしか
動かないようになっていると思われる
コントローラの固有情報で処理を分岐していると思われ、その条件分岐にパッチできればProton環境下でも使用できるようになると
考えられる。しかそれがどこに仕込まれているのかわからない
同様の理由でプラットフォームを問わず非公式コントローラ使用時の制限事項ともなっている

ハイフレームレート化MODとかあるしプログラムへのパッチ自体はMDLで出来そうだけど、そもそもパッチ箇所が
わからないとどうしようもない
省1
721: (ワッチョイ 17aa-v/Y2) 2023/05/05(金)16:41 ID:EsR0SHNL0(4/5) AAS
>>717
情報thx。USB HIDのVID/PIDを見ているのかぁ。Stringはそれっぽいの見つからないしな
自分も詳しいわけではないがWindowsでコントローラのVID/PIDを取得できるシナリオはそんなに多くないかな?
そしてそこで使用されているAPIの応答がWindows環境とProton環境で違うと
IDAで取得したインポートリストも信用出来そうにないし、マルウェアよろしく使用しているAPIが隠されていても驚かない
730
(2): (ワッチョイ 17aa-v/Y2) 2023/05/05(金)21:06 ID:EsR0SHNL0(5/5) AAS
>>727
DIVALLERやGENBUってチェーンスライドのスライド不足はゲームに正しく反映されます?
pegaは持っていますがそんな精度はないように感じます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.319s*