【JR東日本】JR East Train Simulator【音楽館】Part5 (721レス)
1-

564: (ワッチョイ 637c-VKou [180.11.39.21]) 01/18(土)05:57 ID:2p9lKMJi0(1) AAS
Steam Deck 向けの GeForce NOW が 2025年中にリリース予定みたいだから、それを待ったほうが良さそう

>>558
それな
むしろ軽量やろ?って思うわ
ストレージだけは馬鹿食いするけど
565
(1): (ワッチョイ 7f93-4IUp [240d:1a:812:5c00:*]) 01/18(土)12:21 ID:igvZtK2d0(1) AAS
>>558
最近は減って来たけどリリース当初は
bveすらカックカクになるようなヘボノートPCで動かそうとして
どうにかなりませんかみたいな厨房の書き込みが沢山あったからな
566: (ワッチョイ f3c0-XmjS [2001:268:981a:711:*]) 01/18(土)12:42 ID:jJQ7wRSQ0(1) AAS
でも起動までがくっそ遅い
567
(1): (ワンミングク MM1f-i2+N [153.235.180.12]) 01/18(土)14:08 ID:5SxTtGzDM(1) AAS
>>565
GeforceNOWでネット環境が整っていればヘボマシンでも割とサクサク動いてくれるようになったからな

コントローラが標準的なXinputタイプしか対応してないから、そこはnvidiaに何とかひてほしいところ
また人大杉で混んでるからサーバー増強してほしいわ。課金してる意味が薄れてくる
568: (ブーイモ MM9f-62Bb [49.239.71.93]) 01/18(土)16:30 ID:HyD5E3MxM(1) AAS
>>567
たまに起動時に待ち時間発生するけど数秒じゃない?
繋げてるサーバ次第ということもあるかと思うけど
569: (ワッチョイ 7f3d-Ygpc [2405:6581:d540:6100:*]) 01/18(土)20:58 ID:29AQtxuq0(1/2) AAS
うちの場合はPerformanceプランで待ち時間は0~3秒くらいかな
待ち時間よりは,起動の遅さの方が気になる
でもゴミスペックでも普通に動く利便性は変えがたい
自宅に何台かPCあるけど,ローカルでまともにプレイできるのは1台しかないので
570
(1): (ワッチョイ 7f3d-Ygpc [2405:6581:d540:6100:*]) 01/18(土)23:41 ID:29AQtxuq0(2/2) AAS
みんなもうこれ見た?
なかなか興味深い動画
動画リンク[YouTube]
TASC動作中って自動制御されてるブレーキ段数がモニタに表示されるのね
このソフトの山手線TASCではハンドル段数がモニタに表示されていた気がするけど,実際はどうなんだろう
E233とE235の仕様の違い?
571
(1): (ワッチョイ 033c-J0Ct [2001:240:298c:5a00:*]) 01/19(日)00:32 ID:+Z26GYjN0(1) AAS
>>570
仕様の違いっぽいね
動画リンク[YouTube]
572: (ワッチョイ ffe1-m967 [2405:6581:d540:6100:*]) 01/19(日)01:54 ID:NH2serpZ0(1) AAS
>>571
おーありがとう
E233のように制御状況がわかるのも面白いけど,E235のシミュレータはあくまでもE235の実車の表示を再現しているってことね
まぁシミュレータとしては当然なわけだけど
573
(1): (ブーイモ MMa7-evoR [202.214.125.184]) 01/19(日)15:07 ID:b5Z0zU3KM(1) AAS
TASCだと階段緩めを完璧に決めるのかと思いきや、割と込め直しとか普通にするのね
574: (ワッチョイ a325-YuJL [2606:40:9195:8feb:*]) 01/19(日)15:15 ID:FbCRiV4+0(1) AAS
233がってよりは導入時期(バージョン)の違いによるもので、南武線以降(中央線)のTASCでは段数の表示が付いてる
Twitterリンク:Seals_train

>>573
内部的には24段?だかの段数で制御してるはずだからその細かいフィードバックの具合で表示が変わってそうな感じがする
Twitterリンク:thejimwatkins
575: (ワッチョイ ff93-rH9g [240d:1a:812:5c00:*]) 01/19(日)17:31 ID:x93qvEHF0(1) AAS
TASCはプラマイ15cm以内に絶対止める目的のものだからガンガン込め直し使ってるよ
東急なんて停止直前にダメ押しのB5〜6相当をぶち込んできたりするし
576: (ワッチョイ cf58-Y9pd [153.139.133.129 [上級国民]]) 01/21(火)17:22 ID:PJa0Oar20(1) AAS
段階払いの余圧停車なんてむかしのプロのセオリーにこだわらんちゅうことやな
577: (ワイーワ2 FFdf-0AqZ [103.5.140.139]) 01/22(水)13:31 ID:5H6tdhfTF(1) AAS
Steamクライアントのバージョンアップでまたズイキマスコンが使えなくなったわ
これが今話題のアメリカ第一主義ってやつですね
578: (ブーイモ MM1f-evoR [49.239.65.170]) 01/22(水)16:01 ID:3ZVA/OXMM(1) AAS
マジだった
直してもまた仕様変更されてのイタチごっこが続くのか...
上の方でキーボード化した人はやっぱり影響なしなのかな
579: (ワンミングク MM87-0AqZ [60.45.37.114]) 01/22(水)16:23 ID:YYB7DRK4M(1) AAS
アプデの挙動もおかしくて、クライアント起動の度にアプデが行われる
しかもDLアイコンとプログレスバーへの遷移に時間が掛かる
ファイル差分見ても実際はアプデはされてない
アメリカ第一主義極めりですね
580
(2): (ワッチョイ 0329-ynjb [2400:2651:d042:c400:*]) 01/22(水)16:56 ID:Dcfzp5pe0(1) AAS
ズイキコントローラー使うのは三八電車店さんのConToJREtsというフリーソフトがおすすめ
アップデートに振り回されることなくプレイする前に1回起動するだけ
581
(1): (ワッチョイ ffcc-3anD [240b:c020:630:4a77:*]) 01/23(木)06:48 ID:3vdZbAqD0(1) AAS
>>580
マスターコントローラー2を、そのソフト経由で使ってるが、かなり便利だね。
582
(1): (ワッチョイ f3c9-OD8T [138.64.249.130]) 01/23(木)12:06 ID:5wdsCQGK0(1) AAS
次回のアップデートについて
外部リンク:store.steampowered.com
583: (ワッチョイ d3a3-aEdR [240a:61:1122:1a9e:*]) 01/23(木)12:54 ID:aOIdQHor0(1) AAS
音にこだわりw
ええやん
1-
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s