[過去ログ] ■■■■■ブラックマンデー■■■■■part763 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970: 2014/06/04(水)19:48 ID:gUNu5cRW(9/12) AAS
彼女がSTAP細胞で起業するから投資してくださーい、なんてことになれば
投資家殺到だよ。私も投資する。、それも全力で。
本当にSTAPがあるならばだけどw
971: 2014/06/04(水)19:50 ID:zgFhLbd1(1) AAS
彼女はアメリカに行くんじゃないの
恩師もいるみたいだし
そして日本は貴重な頭脳(かも知れない)をまた失う
972: 2014/06/04(水)19:51 ID:gUNu5cRW(10/12) AAS
その恩師も同意したんだよw
論文取り下げに。
973(1): 2014/06/04(水)20:05 ID:KTZIeLcX(1/3) AAS
ついに国民の年金が鉄火場にさらされる
いくら個人で売っても年金は我々の金で買ってるからどうしようもない
安倍が株価つり上げのためなりふり構わず
外国人投資家は、本当に日本株を買うのか
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
「安倍首相は、官邸の執務室にある株式ボードをチェックしている」といった情報が飛び交うくらい、
首相は株式が上がっていれば日本経済は順調なのだ、と信じていると言う説があります。
本当だとすると、ちょっと恐ろしいものがありますね。
東証の1日の売買代金シェアの約70%は外国人投資家が握っているわけですが、
省11
974: 2014/06/04(水)20:10 ID:XU1joDJF(1) AAS
>>947
残念ながらそれは正しい
ロシアの出生率は1.54
日本の出生率は1.39
ドイツの出生率は1.36
人口維持は不可能な数値
975: 2014/06/04(水)20:10 ID:gUNu5cRW(11/12) AAS
>>973
すでに破綻している(個人的な想像)から何らかの理由が必要なのでは?
米国で大暴落が起これば想定外の金融恐慌に巻き込まれたとして言い逃れられる。w
年金が投資で利回りを確保すると考えるのはある意味理解できるが、いわゆる
買い支えで使うのはクレイジー。
そんなことして勝てる投資家はいないよw
976(1): 2014/06/04(水)20:13 ID:gUNu5cRW(12/12) AAS
追記
ましてや、これから買うと喋るのは愚の骨頂。
馬鹿につける薬なし。
もっとも、そこで売り逃げるならまともな運用者だがね。
977: 2014/06/04(水)20:18 ID:ELr2eNiP(1/2) AAS
103円めざしてる? 雇用統計で104円突破?
とくると・・
978: 2014/06/04(水)20:23 ID:KTZIeLcX(2/3) AAS
>>976
みんな先回り買いしてるから高値掴みだな
その前に暴落かもしらんがw
979(1): 2014/06/04(水)20:28 ID:ELr2eNiP(2/2) AAS
>>943
>拉致被害者34人規模を救出するのではないか
いままで帰ってこないものをタダで返してくれるわけないわ。
いくらはらうんかね?
別にいいけどさ、安倍の人気とりになるのがむかつく。
もう日本人の7割が、貧困に向かっての人質に取られられてるようなもんだわ。
980: 2014/06/04(水)20:31 ID:Z0Qk5Np9(5/5) AAS
【政治】パソナ竹中平蔵会長が旗振り 人材会社をうるわす「労働移動支援助成金」150倍に拡充★2
2chスレ:newsplus
【政治】パソナ会長竹中平蔵が旗振り 人材会社をうるわす「労働移動支援助成金」150倍に拡充
2chスレ:newsplus
【国内】公的保険が使える診療と保険外の診療を併用する「混合診療」、15年度から拡大 新成長戦略に明記へ
2chスレ:newsplus
【速報】自民党・高市早苗政調会長にパソナとの「不透明な金銭関係」発覚!!
2chスレ:poverty
パソナ接待を受けた閣僚8人、内閣改造で更迭へ…労働の監督官庁、厚労省から田村厚労相も
2chスレ:poverty
省8
981: 2014/06/04(水)20:35 ID:KTZIeLcX(3/3) AAS
>>979
日本は1000兆円もの借金があるのに
安倍は各国にODAで金をばらまいているからな
国民の金は何とも思っちゃいない
982: 2014/06/04(水)20:37 ID:f1ij2l9L(3/3) AAS
ブラマン名誉顧問、浜はどこ行った?言ってること違うじゃねいか?
983: 2014/06/04(水)20:38 ID:9RSdCUDU(1/2) AAS
消費税10%確定させるまでは官民上げてのインチキ上げ相場が続く。
年金も日銀も所詮、他人の金だから、買えと言われりゃ、いくらでも買う。
984: 2014/06/04(水)20:49 ID:ccIJg8C4(1) AAS
年金運用するなら、共済年金にしてくれよ
バイオでもネットゲームでも共済年金でどんどん買ってくれ。
985(3): 2014/06/04(水)21:14 ID:p9i8zEWM(1) AAS
大緩和しとんのに、売るアホいるの?
986(1): 2014/06/04(水)21:18 ID:sBqmZhGr(1) AAS
>>985
追加緩和も渋って
どこが大緩和なんだよw
量的に少なすぎるだろ
987(2): 2014/06/04(水)21:20 ID:EeePhzMT(3/3) AAS
MBA住宅ローン、ADP雇用統計と、テーパリングを止められん程度に
悪くなってきたな。 ブラマン軍には吉報だ。
988: 2014/06/04(水)22:00 ID:9RSdCUDU(2/2) AAS
>>986
2年後の選挙考えると、インフレが酷くなるようなこともできんのよね。
インフレは企業にはプラスだけど、年金暮らしや固定給の社員にはマイナスだし。
また、格差がどうだと、そういうろくに税金も納めない層が騒いで自民党が負ける。
政治家にとって一番辛いのは国が没落することじゃなくて、自分が次の選挙で
落ちることだから。
989: 2014/06/04(水)22:33 ID:X/wZ4u3O(1/2) AAS
次スレお願いします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s