[過去ログ] ■【税金】■【経費】■ 確定申告10■【副業】■ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301: 2015/09/15(火)21:01 ID:9kvCs3Px(2/2) AAS
あぁ例え話だったのか
302
(2): 2015/09/15(火)21:03 ID:qCaZ5Pu0(2/2) AAS
所得税は非上場で10万以下は申告しなくて大丈夫でした。
なので2万円ならどちらも不要です。
住民税は申告が必要になります。
303: 2015/09/15(火)21:27 ID:gBgpyKHE(2/3) AAS
>>299さま
ご丁寧にありがとうございます。
理解いたしました。
上場株ですので私の口座(株式)設定が申告不要制度、適用になっているか確認します。

>>300さま
分かりにくかったらすみません。
そうなんです。例え話で、まだ上場株は利益確定しておりません。願わくは、雑所得も譲渡所得も確定申告せずに、と思ったんですがそう甘くはないですね。笑い
304: 2015/09/15(火)21:29 ID:gBgpyKHE(3/3) AAS
>>302さま
ありがとうございます。
非上場は10万円以下は申告不要なのですね。
勉強になりました。
305: 2015/09/16(水)01:12 ID:scWcPcVL(1) AAS
>>297
レスありがとうございます。

>年間の上限額×年数

上記の計算でいろいろ検討してみることにします。
全額じゃなくて一部でも言い訳できれば助かりますから。。
306: 2015/09/16(水)07:45 ID:V/eSkRXv(1) AAS
>例えば、
株売却益10万円(一般口座)

>上場株ですので私の口座(株式)設定が申告不要制度、適用になっているか確認します。

意味がわからん
307: 2015/09/17(木)10:35 ID:8DTiK7HP(1) AAS
>>302 が言ってんのは株式譲渡所得じゃなくて配当所得のことだろな

配当所得の申告不要制度ってのは
確定申告のときにその制度を選べる場合があるってことで
取引口座がどうなってるかって話じゃない
308: 2015/09/25(金)02:48 ID:1TRmo+WM(1/2) AAS
>>287
回答ありがとうございました
309: 2015/09/25(金)08:43 ID:1ZcPkq6h(1) AAS
>>287
回答ありがとうございました
310: 2015/09/25(金)11:33 ID:K7f3P1HA(1) AAS
>>287
回答ありがとうございました
311
(3): 2015/09/25(金)11:46 ID:FWPC3sF2(1) AAS
しつこいし面白くない
312: 2015/09/25(金)19:20 ID:1TRmo+WM(2/2) AAS
>>311
おまえ面白いよw
313: 2015/09/26(土)02:51 ID:iVSICtIT(1) AAS
>>311
回答ありがとうございました
314: 2015/09/26(土)09:13 ID:vK9k/W2L(1) AAS
>>311
おまえ面白いw
315
(1): 2015/09/26(土)11:37 ID:yh28BdwR(1) AAS
マイナンバーが証券口座と連動するようになるのはいつからですか?
316: 2015/09/26(土)12:08 ID:iIS+9qAU(1) AAS
誰も知らんがなw
確かなのは銀行口座より後か、最悪でも同時ってだけ
317: 2015/09/26(土)13:55 ID:MnAf/v+N(1) AAS
>>315
東京東海からはマイナンバーの案内きたよ
318: 2015/09/26(土)16:34 ID:K1BLiPUp(1) AAS
マイナンバーにすると過去の譲渡損失を無制限に繰り越せるようにすればいいのにな
少なくとも今年から繰り越せるようにすればいい
319: 2015/09/26(土)16:54 ID:N6e25nXM(1) AAS
そんなに損してばかりなら、投資なんて止めておけ
320: 2015/09/26(土)18:55 ID:c0wKdie7(1) AAS
FXと貸株金利が面倒
毎年金融庁が要望出してるのに
一体いつになったら株式の特定口座で損益通算できるようになるのか
1-
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*