[過去ログ]
■【税金】■【経費】■ 確定申告10■【副業】■ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
■【税金】■【経費】■ 確定申告10■【副業】■ [転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
318: 山師さん [sage] 2015/09/26(土) 16:34:07.81 ID:K1BLiPUp マイナンバーにすると過去の譲渡損失を無制限に繰り越せるようにすればいいのにな 少なくとも今年から繰り越せるようにすればいい http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/318
319: 山師さん [sage] 2015/09/26(土) 16:54:47.97 ID:N6e25nXM そんなに損してばかりなら、投資なんて止めておけ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/319
320: 山師さん [sage] 2015/09/26(土) 18:55:07.35 ID:c0wKdie7 FXと貸株金利が面倒 毎年金融庁が要望出してるのに 一体いつになったら株式の特定口座で損益通算できるようになるのか http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/320
321: 山師さん [sage] 2015/09/27(日) 09:29:09.43 ID:9bL7YMAk いまマイナンバーの案内が来てるってのは、 口座がある人の中で希望する人は、口座にマイナンバーを登録しておくことができるってことだろ その口座のことで税務署に法定の支払調書や報告書を出すときに、マイナンバーが併記されるようになる しかし義務化じゃないから、マイナンバー未登録の口座もそのまま使えるし 法定の調書にもマイナンバーが載らない いつかは、「マイナンバーを登録していない口座は使わせない」という日が来るわけだが、 今の時点ではその時期は未定 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/321
322: 山師さん [sage] 2015/09/27(日) 11:19:00.06 ID:kd9n5o2y いつかは、「マイナンバーを登録していないパンツははかせない」という日が来そうな気がした。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/322
323: 山師さん [sage] 2015/09/27(日) 11:51:01.12 ID:tD3h/5do 2018年だろ、マイナンバー登録必須になるの 新規は2016年1月〜。 口座開くなら今のうちなのか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/323
324: 山師さん [sage] 2015/09/27(日) 12:34:02.87 ID:GdFnWVEc 意味ねーよ マイナンバー登録必須になるとしたら新規も既存も関係ないさ 登録しなけりゃ取引させないってこと http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/324
325: 山師さん [sage] 2015/09/27(日) 13:22:41.96 ID:9bL7YMAk >>323 アホ。この記事嫁。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H0Q_Q5A310C1EAF000/ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/325
326: 山師さん [sage] 2015/09/27(日) 13:43:36.57 ID:tD3h/5do >>325 イヤコウナッテンダケド https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20150427-02.html まぁ、楽天は信用できないというのには同意するが 他の証券もそうだから。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/326
327: 山師さん [sage] 2015/09/27(日) 16:48:11.57 ID:9bL7YMAk すまん、俺が間違ってた。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/327
328: 山師さん [sage] 2015/10/04(日) 14:21:15.94 ID:jpMtTPOY 延滞税って2年払ってなかったら2年分かかるってこと? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/328
329: 山師さん [sage] 2015/10/04(日) 18:03:28.25 ID:zAa0cGNS 基本的に、利息だから、 納期限の翌日から納付した日まで日割りでかかるよ。 ただ、修正申告とかの場合は特例とかもあるけど。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/329
330: 山師さん [sage] 2015/10/10(土) 15:07:28.39 ID:9DjnBHdw 副業禁止の会社から、チェックが入った時、株での収入といえばOK 実際はアフィリエイト収入だったとしても 証拠求められても拒否できる? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/330
331: 山師さん [sage] 2015/10/10(土) 15:10:22.05 ID:XStBt326 >>330 税区分が違うからばれるんじゃないの? 株での収入 分離課税 アフィリエイト 総合課税 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/331
332: 山師さん [sage] 2015/10/11(日) 16:44:16.95 ID:FpcoJch/ >証拠求められても拒否できる? 自治体が会社に送ってくる住民税額決定通知書を、 会社が各従業員に渡す前にちゃんと見ているとしたら、 雑所得があることはわかるんだから、それを「株だ」と説明すればウソだとわかるわなw 住民税額決定通知書を見るタイミングが、キミより会社のほうが先なんだから、 キミが拒否するもクソもないだろw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/332
333: 山師さん [sage] 2015/10/11(日) 19:02:26.18 ID:UlZ9qU66 >>332 住民税額以外の情報が記載してある部分(本人交付用)は、 個人情報保護シールなどで会社にはわからないようにする市区町村が増えている。 そうなっていない市区町村も、クレームを入れれば、個別対応してくれるのでは? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/333
334: 山師さん [sage] 2015/10/12(月) 00:50:31.81 ID:9YIiPqk9 >>333 個別対応してくれたとしても 「やましいところがあります」って白状するようなものだけど http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/334
335: 山師さん [sage] 2015/10/12(月) 02:43:06.30 ID:WWQ2TaE3 >>331 一般口座とか特定の無しなら、総合課税じゃないか。 あと、貸株は雑所得 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/335
336: 山師さん [sage] 2015/10/12(月) 08:28:40.31 ID:Wwo2cN5k はぁ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/336
337: 山師さん [sage] 2015/10/12(月) 08:38:34.45 ID:7olA//T/ >>335 >>一般口座とか特定の無しなら、総合課税じゃないか。 株が総合課税ってww ここは雑談スレじゃないぞ、知らないことを回答するな もしもそれを信じてやって大変なことになったらお前責任とれるのか http://potato.5ch.net/test/read.cgi/stock/1428413040/337
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 665 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.166s*