[過去ログ] ☆空売り総合スレ☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2016/02/23(火)05:34 ID:OHMHbe7S(1) AAS
今日はタカタ空売りするかな
134: 2016/02/23(火)16:24 ID:ZxeNgVXB(1) AAS
こんなとこに書いたらいぢわるな人にふみあげられそうじゃない
135: 2016/02/23(火)16:41 ID:FGybzFLe(1) AAS
今期前半の注目銘柄タカタはあんまり下がらないね。
しかし25日以後に暴落する確率が高そうだ。場合によっては暴騰する危険もある。
だがスカイマークもJALもこんな感じで死んでいった。
スカイマークは空売り出来なかったけど。
136: 2016/02/23(火)17:02 ID:acXb2xxj(1) AAS
逆日歩相場でも無いのに
リアルに売ってるの晒すとか小口までだわなw
大口がコレやると自爆する ( ´△`)
137: 2016/02/24(水)00:58 ID:QWr3Z/t+(1) AAS
東芝、国内大手証券が新目標株価を150円に設定、業績のV字回復は困難と解説
外部リンク:kabutan.jp
138: 2016/02/24(水)07:48 ID:RwJPngGn(1) AAS
138
139: 2016/02/24(水)10:04 ID:5s20gRe0(1) AAS
エアバッグの欠陥確定したのにタカタ下がらんね。
25日にメーカー協議するって報道で下げストップかかってるのか。
そのあたりの情報戦はさすが自動車関連会社って感じだな。
どちらにせよ、民事再生か大幅増資の道。
良くても巨額社債発行で30年利益なし。
今の株価より上がることはなさそうだけどね。
JAL突然死のパターンもあるのかな。
140: 2016/02/24(水)21:47 ID:Kv6z6wxT(1) AAS
140
141: 2016/02/25(木)07:08 ID:XOMuQkX1(1) AAS
今日の空売り銘柄
楽天
142: 2016/02/25(木)21:13 ID:xWKeDIfR(1) AAS
142
143: 2016/02/26(金)08:28 ID:llvX/Nyg(1) AAS
今日の空売り銘柄
エイチ・アイ・エス
144: 2016/02/26(金)11:09 ID:6Ia5iAcq(1) AAS
シャープの空売りしてるお前は呪われた。株主の不運を手にした。
シャープの空売りしてるお前は呪われた。株主の不運を手にした。
シャープの空売りしてるお前は呪われた。株主の不運を手にした。
シャープの空売りしてるお前は呪われた。株主の不運を手にした。
シャープの空売りしてるお前は呪われた。株主の不運を手にした。 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
145: 2016/02/26(金)11:24 ID:uyBH3Oyv(1) AAS
え!? いまジャブジャブな上に不発に終わり兼ねんのだろ (;¬_¬)?
146: 2016/02/26(金)21:14 ID:WjY0FQMg(1) AAS
146
147: 2016/02/27(土)11:16 ID:Tcpvlvo+(1) AAS
今年の空売り標的はセブン&アイかな?
最近のFCシステムネガティブキャンペーンがじわじわくる気がする。
サードポイントの動きも無くなったような気がするからFC搾取問題が爆弾だと気がついたのかね。
148: 2016/02/27(土)11:39 ID:7+QliK4/(1) AAS
そばに横断歩道ある幹線道路で対面してるセブン
とか絶対おかしいと思う <`ヘ´>
149: 2016/02/28(日)08:42 ID:NmXy/ZXC(1) AAS
149
150: 2016/02/28(日)10:49 ID:uKbSZPNA(1) AAS
最強小売のセブンなんか売って未来があるのかえ
151: 2016/02/28(日)11:17 ID:phHPZG2X(1/2) AAS
本部に過当競争課されて、オーナー軒並み過労状態とか
マックの二の舞じゃないのか (;¬_¬)?
な〜んも数字見てないけどw
152: 2016/02/28(日)12:59 ID:nOiOHpnF(1/3) AAS
FCオーナーの労働は賃金じゃないからタダ働きの場合が多い。
オーナーが経営者だから深夜賃金もなければ、残業代もないし、休日手当もない。
さらには奥さんまで働いてやっと手取り(二人で)20万なんてザラらしい。
事業主なんだから当たり前だと思うけど
セブンの(というかコンビニの)FCシステムは事業主の経営努力が入る隙は無いと言われている。
あるのはひたすら労働時間のみ。
とても事業主(経営者)と言えるものではない。
はっきり言って雇われ店長してる方がマシだってさ。
将来的な裁判や法律変更でこのFCシステムにメスが入れられたら営業利益は吹っ飛ぶかも。
個人的にはセブンイレブンは好きでよく利用してるが、FCオーナーは奴隷契約みたいで可哀想だと思ってる。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 850 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s