[過去ログ]
■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
585: 山師さん [sage] 2017/07/31(月) 12:37:30.23 ID:OmlJr7Tw >>584 うちの娘や息子はいわゆるゆとり世代よりちょっと上でよかったが、ゆとり世代の子供を持つ親御さんは大変だろうね、学力はないしいろんな問題起こしているし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/585
586: 山師さん [sage] 2017/07/31(月) 20:49:47.45 ID:M3mNEJv4 >>552の >>所得ー所得控除<=0なら住民税申告も必要ない、所得控除は人によって違う >>(住民税非課税申告は課税証明をを取るなど必要あればする) の運用がもし自治体によって異なるのであれば明らかに舌足らずだと思う。 wをつけて茶化したりせず、真摯なレスを望む。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/586
587: 山師さん [sage] 2017/07/31(月) 22:07:25.15 ID:OmlJr7Tw >>586 横からですが、↓で住民税担当の公務員の人たちに聞いてみたらどうですか http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1500259823/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/587
588: 山師さん [sage] 2017/07/31(月) 23:57:55.32 ID:M3mNEJv4 >>587 そのスレ一般人お断りなんだよ。 でも>>552からレスなかったら、聞いてみるかな? >一般人の質問スレじゃないので却下 >ここは公務員の税担当者だけで語り合うスレです、一般の方の質問は受け付けておりません >税スレなどほかにありますからそこでお聞きください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/588
589: 山師さん [sage] 2017/08/06(日) 12:47:24.57 ID:uHGiznj/ >>587 聞いてみるまでもなく、>>552の >所得ー所得控除<=0なら住民税申告も必要ない、所得控除は人によって違う は全くのでたらめです。 >あややな知識、自分がそうだと思っている程度の知識で回答者にはなってほしくないなあ、だって間違って教えられたら被害被るもん は、まさにブーメランです。 住民税申告をする場合で一番多いケースは、簡易申告でもよい場合を除けば所得控除の追加です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/589
590: 山師さん [sage] 2017/08/24(木) 00:01:34.84 ID:SlBMZBP4 バブル到来! 資産4倍を実現しました。 今だからこそ。今なら。まだ間に合う! 秒速男与沢翼の伊藤塾 その秘訣は... http://www.mileage.tech https://pbs.twimg.com/media/DHl1RZKUMAE-CRP.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/590
591: 山師さん [sage] 2017/08/30(水) 11:22:53.49 ID:qwqG01Nm http://www.jsda.or.jp/nisa/mynumber/index.html マイナンバーを提供しないとNISAが使えなくなります 平成30年以後のNISA口座のご利用のためにNISA口座を開設している証券会社へ 平成29年9月30日までにマイナンバーをご提出ください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/591
592: 山師さん [sage] 2017/09/12(火) 18:12:50.96 ID:ZnoRKXiR 住友金属鉱山の単元未満の1株を持っているんだが 今度2株が1株に併合されるので たぶん郵政省為替が送付されてきて強制払い出しになると思われるが 買い価格とで利益が出ていたら 確定申告の時に特定口座ではない一般扱いとして計上するのは面倒くさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/592
593: 山師さん [sage] 2017/09/14(木) 08:34:47.14 ID:WNgg/5fb 郵政省とかいつの時代に生きてるんだ?住友金属鉱山1株の納税額なんて数百円だろうに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/593
594: 山師さん [sage] 2017/09/14(木) 14:33:14.24 ID:9tuv7swx >>593 昔のコピペだけど… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/594
595: 山師さん [sage] 2017/09/14(木) 18:35:42.86 ID:xk6QfWxn 昔はコピペと知らずにレスした人はもうそのスレにいられないほどいい笑いものだったけど。 今は優しい時代だねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/595
596: 山師さん [] 2017/09/14(木) 18:40:15.32 ID:NlemQF9m さすが生き字引は言うことが違うね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/596
597: 山師さん [sage] 2017/09/14(木) 18:45:58.75 ID:WNgg/5fb 住友金属鉱山の併合の権利日は今月末なのに、昔のコピペて未来人なの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/597
598: 山師さん [sage] 2017/09/25(月) 09:16:35.17 ID:SI/6GgAK 29年度税制改正で所得税と住民税で異なる課税方式を選択できることが明確化される みたいですが、これって専業が年間売買益で500万利益が出た場合、源泉徴収有とおおよそ でどのくらいの金額違ってくるものでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/598
599: 山師さん [sage] 2017/09/25(月) 21:04:53.73 ID:J0rda4DF >>598 今年の2月の申告から明確化されていて、このスレは1月から6月まで結構盛り上がっていたぞ。 売買益については、申告不要(源泉徴収有)と申告分離課税の2択だから、取られる税金の金額は同じ。 国保上限の人や社保の人が、ふるさと納税する場合、住民税で申告分離課税を選べば限度額が増えるメリットがある。 配当については、申告不要(源泉徴収有)、総合課税、申告分離課税の3択から所得税、住民税で異なる課税方式が可能になった。 配当は、配当以外の所得次第で増減が変わる。(異なる課税方式を選ばない方がいい場合もある。) ----------------------------------------------------------------- 前スレ>>32以降を嫁。 32 名前: 山師さん 投稿日: 2017/01/28(土) 16:39:53.30 ID:iQocMVkd こんな情報がでてきました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/599
600: 598 [sage] 2017/09/25(月) 21:23:31.40 ID:SI/6GgAK >>599 ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/600
601: 山師さん [] 2017/09/25(月) 23:17:32.19 ID:VkKdHdCa >>598 おれは数万安くなったかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/601
602: 592 [sage] 2017/09/26(火) 18:18:17.34 ID:+VXYXNgM 結局、住友金属鉱山の単元未満の1株は今日売っちゃいました。 お騒がせしました。 譲渡益課税で、 同一証券会社で、 特定口座扱いは申告不要、一般扱いは申告(義務あり)でできるかどうか判断がつかなかったので。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/602
603: 山師さん [sage] 2017/09/28(木) 02:26:45.06 ID:zcGzEiMF 年金生活者が持ち株全部売り払って 5000万以上の利益があった場合は 国民健康保険がその自治体のMAX(その他の保険料含めて100万弱)になる以外に なにか税金とか上がるのでしょうか? 証券会社のほうで住民税は天引きされるので上がる心配はないのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/603
604: 山師さん [sage] 2017/09/28(木) 05:16:24.25 ID:C3ggmvW6 特定口座じゃ無いの?(;´д`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/604
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 398 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s