[過去ログ] ■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: 2017/12/06(水)22:43 ID:yoInV73k(1/2) AAS
TV捨てればOKだお
828
(2): 2017/12/06(水)22:44 ID:yoInV73k(2/2) AAS
>>826
それやりまくったやつが、仮装売買でパクられて、有罪食らってたぞ。
829
(2): 2017/12/06(水)22:50 ID:YWnpqCj8(1/3) AAS
>>826
節税になり、違法でも何でありませんよ

10万円なんてちゃちな金額でなくて、
今1円の株を1億株買い、手数料が500円だとすると、支払うお金は1億500円
平均取得価格は、1億500円÷1億株=1.000005円、円未満切り上げだから2円

その株が2円になったので売った、手数料は500円、だから売却金は1億9999万9500円
買う時1億500円払ったから、実際フトコロに入ってきた利益は9999万9000円

ところが平均取得価格は2円だから、それを2円で売ったということは、2円-2円=0円
それに手数料が500円ずつ1000円かかっているから、0円どころかマイナス1000円の赤字、赤字には税金はかからない

実際には9999万9000円得たのに税金0、うま〜、てのが法が認めた制度だよ
830
(1): 2017/12/06(水)22:54 ID:YWnpqCj8(2/3) AAS
>>828
何言ってんだかww
仮装売買てどういうものかキミ知らないでしょw
むずかしい言葉をちょっと知った子供がその言葉使いたくて得意がってぜんぜん違う意味で使てる、て図によく似てるww
831
(1): 2017/12/06(水)22:54 ID:MD97aWEf(1) AAS
今後は対策取られるから
こっそりな
バカがここを含めネットで広めてる
832: 2017/12/06(水)23:02 ID:YWnpqCj8(3/3) AAS
>>829で書いた例は、税制改正で特定口座などができた時に証券業協会が出した説明パンフレットに書いてある事例だぜ
(うま〜、とまでは書いてないがw でも株式投資をいっそう高めるための優遇税制政策です、とは書いてあった)
833: 2017/12/06(水)23:26 ID:InN8rdyZ(1) AAS
>>831
もうすでに対策はとられているよ。
株式併合という形で。
834: 2017/12/06(水)23:36 ID:3Rq0OQQP(1) AAS
>>829
オプション取引でも同じことですか?
835: 2017/12/06(水)23:37 ID:DjewW1IR(1) AAS
出来る証券会社も限られてきたし
今年一杯はなんとかだな
836: 2017/12/07(木)01:18 ID:qAZJIx62(1) AAS
配当金が47000ほど(税抜前)ありますが配当控除した方がいいんでしょうか?
837: 2017/12/07(木)01:19 ID:8dcN/2Co(1) AAS
は?
838: 2017/12/07(木)01:25 ID:wx2t2EFP(1) AAS
まずはググって
839: 2017/12/07(木)05:18 ID:PGaqCep5(1) AAS
ぶっちゃけ、詳しくない人は特定口座(源泉あり)で確定申告しない方が良いんじゃね?
俺の親父はミンスの頃の負けを繰り越してたけど、勝って申告に行ったら還付以上の住民税等のお返し食らったぞw
詳しい人ならそうはならないかも知れないけどさ。
結局、賢い金持ちより無知な貧乏人から巻き上げる方が簡単で楽なんだよな。
だから消費税、酒税、たばこ税が狙われる、
840
(3): 2017/12/07(木)08:33 ID:CTlqju5W(1) AAS
>>830
結構有名な事例なんだが…
外部リンク[html]:www.fsa.go.jp
841: 2017/12/07(木)08:45 ID:1KMrz+1N(1) AAS
>>840

市場占有率が高いからでしょ?
数%なら、問題なし。そもそも、節税が否認されたわけではない
842: 2017/12/07(木)09:13 ID:VC9u6WiZ(1) AAS
>>840
それはクロスの事例だぜ
>>828でレスしてる>>826の話とどう関係ある?
843: 2017/12/07(木)11:05 ID:D2/4Bbac(1) AAS
>>840
これは
売り買い同時の仮装売買
10円で買ってそれを10円で売るでお仕舞いなら仮装売買じゃないよ
10円で売るとき同時に10円の買い注文出して自分の株を自分で買うなら仮装売買
844: 2017/12/07(木)17:22 ID:3INj7Ybo(1) AAS
現物売りの信用買いで寄り付きに損だしクロスがお勧め
845: 2017/12/07(木)22:05 ID:GPH/Wqw5(1) AAS
明日の好材料
外部リンク[html]:kabuzp.hatenablog.com
846
(2): 2017/12/08(金)13:04 ID:GDcPm8Te(1/2) AAS
基礎控除引き上げるという話だったのに、申し訳程度で失望した。
基礎控除引き上げは投資環境改善にも非常に役立つ。
立憲民主にメール、共産に電話でもっと引き上げるよう要望として伝えた。

要望のポイント
・基礎控除という人的控除は最低限の生活費には課税しないという趣旨のもの
・各国の例を引き合いに出し、いかに日本の基礎控除が貧弱か指摘した。
・安保法制等は派手な国会議論が交わされるが、税制などは議論すらなくスッと通ってしまう印象だ。
・給付付き税額控除・ベーシックインカムなどは現実性が乏しい。有権者ウケでしかない。まずは地に足の着いた政策として基礎控除引き上げ(100万円程度)すべきでは?大義名分もある。
・テレビ討論でも積極的に取り上げるべき。それを契機にそうした世論が高まれば自民も抗しきれなくなる。
などでした。
省3
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s