[過去ログ]
■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
■【税金】■【株式】■ 確定申告13■【投資】■ [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
451: 450 [sage] 2017/05/27(土) 08:43:10.04 ID:+aBUiwHX >>442 源泉徴収ありの特定口座なら、住民税を「申告不要を選択」と記入して申告すれば 国保が上限にならないかもしれない。その場合、確定申告で20%のうち 所得税の15%分は還付される。 >>450では国保が上限になるから損と書いてしまったが 健康保険についても親が社保なのか国保なのか、国保の場合、 親の収入で既に上限なのかそうでないのかによっても最善の方法が変わってくる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/451
452: 山師さん [sage] 2017/05/27(土) 09:21:40.35 ID:sn+AlxeY 180万-150万繰越損失で30万申告だと国保や住民税どうなるかな もし問題ないならこれがベスト 可能なら別証券口座作ってうまく利益を分けて申告だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/452
453: 山師さん [sage] 2017/05/28(日) 06:28:12.49 ID:h8GdQKoP >>452 特定口座は、口座内の一部だけ申告するという事は出来ない。 申告するしないの選択は口座毎になる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/453
454: 443 [sage] 2017/05/30(火) 19:48:31.56 ID:KvTDIcEv >>451 大変貴重なアドバイスありがとうございます。 ですが、全くもって自分の勉強不足で理解が進まず… 自分は株取引以外の収入は無いですし 父は既にリタイアしており、気持ち程度に役所で手伝いをしているので所得は少ないと思います。 こうした税金関係の相談は一般的にどこでするのがいいのでしょうか。 慣れてくれば話は別ですが、ゼロから1へのステップを踏むのがとてつもなく難しそうです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/454
455: 山師さん [sage] 2017/05/30(火) 20:17:30.16 ID:0caXtfHz >>454 その前に、あんたハンドルネーム欄に443と書いてるが>>443かい? >>442の質問者じゃないのかい? それはそうとして、も少し事実に基づいた今の状況を語ってくれないと正しい回答が言えない 次の点について答えて ・親の扶養に入ってるっていうけど、扶養にはいろいろあり、特に重要なのは親が税金払う時にあんたを被扶養者として税金を安くしてもらっている「親の税法上の扶養に入っているのか、ということと 健康保険は親が社保でその被扶養になってるのか、それとも家族全員の所得でその一家の保険料を定める国保に入っているのか ・株の口座は「源泉徴収有りの特定口座」か、それ以外の口座か ・去年と一昨年損失繰り越しの確定申告をしたらしいが、その場合証券会社から証拠となる書類を取ってそれを添付して確定申告したはずだが、それは何という書類だったか ・今年1200万利益にかかる税金が240万と書いてるところ見れば、それはもう天引きで払ってんじゃないのかい? んならもうそれで何もしなくていいが、去年と一昨年損失繰り越ししたてことを書いてるところ見ると、その240万のうちいくらかでも取り戻したいって質問かい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/455
456: 442 [sage] 2017/05/30(火) 23:34:44.02 ID:KvTDIcEv >>445 返信ありがとうございます。 ご指摘の通り名前間違いでした、私は>>442です。 親には迷惑ばかりかけて普段からあまり会話が無いもので… 親の税法上の扶養に入っているのか、健康保険について、家族の所得について 明日にでも少し腹を割って話してみようと思います。 ・私の株の口座は特定口座(源泉徴収あり) です ・株を始めてから今日まで、損失の申告しかした事がありません・・・これまで損失の申告には、年間取引報告書を提出しました。 証券会社の譲渡益税明細で「損益金額合計」や「譲渡益税徴収額合計」が見れますよね。 損益金額合計が1200万、譲渡益税徴収額合計が240万とあります これは既に天引きされている…のでしょうね。 これまで損失繰越をしてきた事で、手続き一つで多少でも税金が戻って来るのなら、是非活用したいと考えていました。 しかし、扶養から外れ、保険料も高くなるなど、一過性の税金還付よりも先の負担が増すようでしたらその限りではありません。 トータルで考えて、ベストの答えを探しています。 とても勉強になりますので、皆さんのアドバイスが引き続きいただけたらと思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/456
457: 山師さん [sage] 2017/05/30(火) 23:35:46.00 ID:KvTDIcEv またレス番をミスってしまいました… >>456は>>455宛てですorz http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/457
458: 山師さん [sage] 2017/05/30(火) 23:52:01.32 ID:iySChR8P あまり追及しない方が良さそうだが、株で1200万設けた というその元本はどうしたのかね?と税務署に追及される となんかヤバそうな匂いを感じながら見てるんだけど。 あ、俺はそういうところの税金には詳しくないんですけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/458
459: 山師さん [sage] 2017/05/30(火) 23:53:14.18 ID:iySChR8P ×設けた ○儲けた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/459
460: 山師さん [sage] 2017/05/30(火) 23:58:49.73 ID:0caXtfHz >>456 いちばん影響を受ける国保料についてだが、国保は ・家族全員の ・「給与」と「年金」と「その他の所得で確定申告した所得」で計算する だから、「確定申告を要しない所得」(たとえば源泉あり特定口座の株の利益など)は、何らかの理由で(損失繰り越しを活用したいとか)確定申告をしない限り関係ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/460
461: 山師さん [sage] 2017/05/31(水) 00:11:28.47 ID:JxlLmFe/ ニートで他に収入がないなら、確定申告で昨年の損失と通算出来ることの他に、基礎控除とかの所得控除による還付もあるかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/461
462: 山師さん [sage] 2017/05/31(水) 08:27:17.62 ID:K5keU5EF >>456 住民税を先にゼロ申告して、所得税の申告は譲渡益と繰越控除すれば良い。所得税分のみ還付してもらえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/462
463: 山師さん [] 2017/05/31(水) 15:01:06.88 ID:WWorzMXv >>462 >上場株式等の配当所得の課税方式について、個人住民税で所得税と異なる選択を希望される場合には 市民税・県民税申告書を納税通知書の発送より前にご提出していただく必要があります。 納税通知書が届くよりも前に提出されなかった場合には確定申告書でご提出いただいた課税方式と 同様になりますのでご注意ください。 なお、上記の課税方式の選択について適用できるのは源泉徴収を選択した特定口座内の上場株式の 譲渡所得等のみになりますので、一般口座分や未公開株式等の譲渡所得では適用できません。 >>389 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/463
464: 442 [sage] 2017/05/31(水) 22:28:17.23 ID:J85g2zEw >>458 普通に働いていた時の貯金が元手です。 >>460 申し訳ないです。父と話しをしてみたところ、根本から状況が異なっている事がわかりました。 私は2年程無職収入0ですが、扶養の扱いにしていないそうです。\(^o^)/扶養というか不要 また国保の保険料納入通知書を見たところ 納付義務者は世帯主の父 被保険者別保険料の内訳 ざっくりとですが 父 220,000 母 45,000 弟 60,000 私 45,000 となっておりました。 ええと、今後私を取り巻く環境の変化は何が考えられるのでしょうか? 結局、私は現在無職ですが扶養はされていませんでした。 株で利益出しているのでもう扶養に入れない? 私の国保の保険料が45000円から飛躍的に上がる?等 すみません、私個人どうするのが最善か今一度アドバイス頂けたらと思います m(_ _)m http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/464
465: 山師さん [sage] 2017/05/31(水) 22:36:30.77 ID:EeBOU8O+ 根本から間違ってる。 国保に「扶養」という概念はない。 前年の所得(申告したもの)が大きければ翌年の国保料がはね上がるだけ。 ちなみに国保料は世帯主がまとめて払う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/465
466: 山師さん [sage] 2017/05/31(水) 23:11:51.88 ID:0uTBH1lB >>464 こないだからそうだけどあんたもっと的確な言葉で言いなよ たとえば、 >>扶養の扱いにしていないそうです という「扶養」何の制度の扶養よ? お父さんの税金の扶養になってないてことか? んならそれでいいじゃんか、お父さんが税金で扶養にもともと取ってなきゃ、あんたに所得が発生してもしなくてもお父さんの税は以前のままだ >>私の国保の保険料 国保は「私の」とかはないんだって 一家全員の所得で決まるんだよ、だから家族の誰かの所得が増えればその一家の国保料が跳ね上がるってこと、でも納付義務者は世帯主のお父さん それを家族内の話し合いで誰がどう負担するかはその家の内部のこと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/466
467: 山師さん [sage] 2017/05/31(水) 23:25:10.48 ID:DKkbhed3 お前ら、やさしすぎというか何というか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/467
468: 山師さん [sage] 2017/06/01(木) 00:13:16.89 ID:gScGzsdV >>465 やはり、国保料が跳ね上がるのですね。 黙っていたとしても、通知書が届いた時点で、所得が増えた事がばれてしまいますよね。 >>466 本当に無知で拙い文章ですみません。 >>455でいう「親の税法上の扶養に入っているのか」で 入っていると思っていたのに、入っていなかったというだけです。 てっきり扶養されており、節税の材料?になっているかと思っていました。 それに今年はこのままいけば株収入もありますし、今更扶養される事もないですね。 結論として、無職株以外の収入ゼロの私ですが、特定口座源泉徴収有なので特に何もしなくていい。 という事であっているでしょうか? 国保の世帯保険料総額がどのくらい上がるのかが気になりますが、無理の無い範囲で次からは私が負担しようと思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/468
469: 山師さん [sage] 2017/06/01(木) 05:49:27.82 ID:rD4kqPtf >>468 >>462を無視ですか?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/469
470: 山師さん [sage] 2017/06/01(木) 07:57:04.21 ID:hdWrSaJ/ >>469 この人は国保料が跳ね上がることを盛んに心配してんだぜ 国保などへのはねかえりはそれはきかないんだぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1488922045/470
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 532 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s