[過去ログ] 【バリュー・配当】株式長期投資Part45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744: 2017/06/30(金)17:21 ID:aFQ3g9yz(1) AAS
>>715
リースだと税金はどうなるんだっけ?
745: 2017/06/30(金)17:48 ID:/Ncqs80B(1) AAS
全額経費で損金処理できるけど、法人設立したり事業やってない限り個人ではカーリースはメリットないよ。
746: 2017/06/30(金)18:22 ID:K4wpa75X(1) AAS
クソダサい個人投資家ほど、保有するだけで誰もが称賛するような将来有望の成長株に集中投資して悦に入るものです。
しかし、歴史を振り返ればブームは必ず終わり、ブームの末期に踊らされた投資家たちは長期に渡って含み損を抱えて資本効率を悪化させます。
あなたがもし、アップル(AAPL)やマイクロソフト(MSFT)、アルファベット(GOOGL)、
アマゾン(AMZN)のいずれかに積極的に投資しているとすれば、これから言いようのない不安と失望感に襲われると思いますよ。
747(1): 2017/06/30(金)20:31 ID:gY+o7Rnm(1) AAS
>>737
アメリカは今世紀中は生産年齢人口の増加が続くらしい。
あとはオージとニュージ。インドや中国は急速に高齢化していく。
748: 2017/06/30(金)20:35 ID:0YMzUVR7(1/2) AAS
AAPLのPERは16倍、GOOGLは30倍程度だしAMZN以外はブームって程ではないと思う
むしろ成長株でもないのにPERの高い生活必需品セクターの方がブームでは?
749: 2017/06/30(金)20:51 ID:fs/cNhJb(1) AAS
米国でも若い世代を中心に所得高くても車を所有しない都市部住人が増加している。
マイカーなしなんてありえないってのは
既に前時代的なダサいおっさんの価値観になっているんだろうな。
750(1): 2017/06/30(金)20:53 ID:0YMzUVR7(2/2) AAS
>>747
俺はこれから英語圏の国が勝ち組になると思う
アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアなど
逆に非英語圏の日本やドイツ・フランスなどは負け組になる
勘だけどw
751(1): 2017/06/30(金)21:28 ID:l4ncKkgB(1) AAS
独仏も英語はそこそこいけるから
日の一人負けだな
752(2): 2017/06/30(金)21:50 ID:vE+Lhk6j(1) AAS
>>736
年取って1億円持ってるぐらいなら、若い時にクルマであちこち旅行して思い出作った方がいいでしょ
753: 2017/06/30(金)22:28 ID:U7JqpWGi(3/5) AAS
そう。お金は使って初めてその効用を享受する。
持ってるだけなら単なる数字の羅列だ。
754: 2017/06/30(金)22:29 ID:kRIadVFP(1) AAS
>>752
別に貧乏なお前がそう思うのは自由だけど、日本人が当たり前だと思っている
昭和丸出しアホ丸出しな価値観(マイホーム購入、マイカー、生命保険、専業主婦)では
99%の一般人は2〜3億程度の小銭資産さえ形勢できない。
日本の普通の(大企業)サラリーマンの大半がたいした資産も形成できず死んでいくのは、
世間一般がフツーだと思っている事をやっているからだが、資産を築きたいならフツーの事を
やっていては無理。
755(1): 2017/06/30(金)22:32 ID:0MdPPHeX(1/3) AAS
若いときに金を使って得られるリターン
というものをわかってないやつ多いね
756: 2017/06/30(金)22:34 ID:kcSSFyWm(1) AAS
>>751
日本は持続不可能な労働市場・終身雇用(解雇規制緩和が不可欠)や医療・社会保障の改革を先送りにして
未だに公共事業で景気アップとかいっている化石レベルの頭悪いキチガイが国民どころか
政治家や与党にも未だにいるような発展途上国だから落ちぶれるのは仕方ないと思う。
あと数年で韓国にさえ1人あたりGDPで抜かれるしね。
世界一愚かで改革できない国民だから落ちぶれるのは仕方ないけど。
757: 2017/06/30(金)22:36 ID:CgWcP8/p(1) AAS
数字の羅列より使いまくって
素寒貧のほうが素質ある。
758: 2017/06/30(金)22:37 ID:g6/GNjuc(1) AAS
>>755
経済合理性を無視して、若い時に楽しみたい最大限に欲望の赴くままに満足を得たいというならそれはそれでいいと思うよ。
でも投資家的には間違い。
759(1): 2017/06/30(金)22:39 ID:EEk5Zl2C(1/2) AAS
アグレ都市デザインってとこの株で含み益30%出てるんだけど、どうしようか悩んでる。
意見を聞きたいんだけど、どうすりゃいいと思う?
760: 2017/06/30(金)22:41 ID:84a2A6+d(1) AAS
シーゲルスレ住民の神レベルの模範は、シーゲル本が出る前から完璧なシーゲル投資(節約、アホールド、再投資)を
実践して長生きして10億近い資産を築いたロナルド・リード師だから、
若い時にじゃんじゃん金使うべきってのは価値観が相容れない
761(1): 2017/06/30(金)22:41 ID:oiZnfDDk(1/2) AAS
若い時に投資して得られるリターン
というものをわかっていない奴いるね
762: 2017/06/30(金)22:46 ID:4DcniQxM(1/4) AAS
>>752
最近のチンパンジーは後先考えないんだねぇ。
763: 2017/06/30(金)22:46 ID:fUGRGW8n(1) AAS
若い時に金使いまくって老後カツカツなんて悲惨すぎるよ。
因みに金持ちでも、生まれた時から金持ちが一番不幸で、若い時に貧乏や
苦労して中高年になってから金持ちになった人間が
一番人生の幸福度が高いんだってね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s