[過去ログ] 【バリュー・配当】株式長期投資Part45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772: 2017/06/30(金)23:06 ID:0MdPPHeX(3/3) AAS
貧困とか極端だよ
60歳で50万ドル以上あればいいやと思ってる
773: 2017/06/30(金)23:15 ID:N8H5Y9et(1) AAS
金は年取っても持っていられるけど、たとえば学生時代にもっと青春しとけば良かったみたいなのに似てる気がする
使いたい物があるのに我慢して60、70になって気力が萎えてからじゃ遊べないからな
使うタイミングっていうのはあると思う
774
(1): 2017/06/30(金)23:16 ID:oiZnfDDk(2/2) AAS
>>766
ん?俺はそっち側の意味で言ったんだが。
書き方で755をバカにしてたのをわかってほしかったところだ
775: 2017/06/30(金)23:16 ID:aV2M9swk(1) AAS
50万ドルぽっちじゃ体が不自由になったった時に
まともな老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅にも入れないし
その前も年金だけじゃ生活も厳しくて豊かに暮らせないよ。
776
(1): 2017/06/30(金)23:20 ID:U7JqpWGi(4/5) AAS
>>759
税の先延ばし効果を享受するため、利益確定はできるだけしないというのが鉄則。
利の乗った銘柄はとことんホールドし、損の出てる銘柄は売っていく。
これがコツ。
777: 2017/06/30(金)23:22 ID:4DcniQxM(4/4) AAS
>>774
オイラも755に書いたつもりだった。
皮肉で文章が似てたから勘違いしてたw
スマン。
778: 2017/06/30(金)23:23 ID:cwm/EzxT(1) AAS
>>764
まずそのご立派な金の使い方ってやつを教えてくれ。
万人に通用するすごい使い方なんだろ?
779: 2017/06/30(金)23:24 ID:rDa4kg5K(1) AAS
現在の60歳って男は平均余命20年以上、女は25年以上で
昔とちがってよぼよぼの爺婆とかけ離れたバリバリの元気だから
数億の資産形成に成功した後に金使って人生楽しむのには全く困らんよw
780: 2017/06/30(金)23:38 ID:EEk5Zl2C(2/2) AAS
>>776
なるほど。勉強になりました。
ありがとう。
781: 2017/06/30(金)23:39 ID:hDvXHsbR(1) AAS
バフェットみたいに長生きして、終盤になっても投資も人生も楽しむのが理想だね。
782: 2017/06/30(金)23:41 ID:U7JqpWGi(5/5) AAS
私は老後は財団法人を設立し、慈善事業家になりたいです。
783: 2017/07/01(土)00:04 ID:RARSNfX3(1) AAS
ええな。
ロナルドリードさんみたいに投資に成功して最大限の満足を得た上で
死後に全財産の大半を寄付するのもいい。
784: 2017/07/01(土)01:21 ID:rD0JP1gE(1) AAS
年取って貧乏とか悲惨すぎる
785: 2017/07/01(土)02:36 ID:9ZIgFJMA(1) AAS
一般人が貯金するところを投資に充てるくらいで十分差異化できると思うけどね
ロナルド・リードみたいに節約しまくって投資で成功しても、その金で事業や慈善団体を立ち上げるでもなく
最後にするのが寄付しかないって老人には金の使い道が無い典型例じゃん
だったら若い頃から社会活動でも並行してたほうがよほど対面で得られる充実感があると思うが
786
(3): 2017/07/01(土)05:18 ID:T/fZa8dW(1) AAS
ZAIによると日本人なら誰でも1億円貯められる時代
大卒会社員が生涯に稼ぐお金3-4億円。夫婦で15%貯蓄するだけで運用せずに
9千万円は簡単にたまるでしょとのこと
787: 2017/07/01(土)05:50 ID:4WEdLyab(1) AAS
>>786
高卒1馬力で子供3人家購入でも貯まる見込みだから
その条件なら5億は行く
788: 2017/07/01(土)06:35 ID:M90D8Wfp(1) AAS
>>786
ZAIのアホ記事を真に受けるなんて、どんだけ情弱ななんだよw
789: 2017/07/01(土)07:23 ID:uOjd5K/e(1) AAS
ZAIとかが釣ってくれるから市場に鴨が増えるんだから感謝しないと
790: 2017/07/01(土)08:43 ID:1iN1aSXY(1) AAS
zaiはまともなこと言ってると思う部分もあれば違うと思うこともあって、というか真逆のスタンスを取ってる部分とかあって自分にリテラシーがないとなぁと思う。
まぁ投資に正解はないから間違いとも言えないわけだけど。
791
(1): 2017/07/01(土)08:49 ID:0zz8E9bQ(1) AAS
>>786
> 夫婦で15%貯蓄するだけで運用せずに

そういうのできる人がほとんどいないよ。 節約の話とか勉強の話とかもそうだけど、
ほとんどの奴ができないのにさも簡単なように書かれる
1-
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s