[過去ログ] 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場96【NASDAQ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: (ワッチョイ 9f53-LGHr) 2018/02/15(木)02:45 ID:u7yvaLdY0(1/2) AAS
金利が上がってどうして株価も上がっているの?
持ち株全部上がっている。円高ドル安差し引いて、今のところ、プラス50万円。調整相場からだいぶ戻してきたね。
152: (ワッチョイ f726-nFG5) 2018/02/15(木)02:50 ID:6RbLhbP80(2/5) AAS
エヌビディア、アリババ、ネトフリ、フェイスブックあたりが強いね
153: (ワッチョイ ff7d-F5uH) 2018/02/15(木)03:01 ID:3HA002/30(1) AAS
景気良い良い言うけど株式相場の下落って好景気に起こることでしょ
世界恐慌もブラックマンデーも日本バブルもITバブルもリーマンショックも好景気の絶頂
まず株が下がってから景気が落ちていく
154: (オッペケ Sr0b-kmpt) 2018/02/15(木)03:08 ID:2MGFVTq6r(1) AAS
仮に暴落してもせいぜい30%程度しか下げんだろ
全然問題ない
155: (ワッチョイ 9f87-MriG) 2018/02/15(木)03:16 ID:2c58Oivd0(1/5) AAS
バフェット爺は最近、何か言ってないの?
156: (ワッチョイ d7e0-1VRC) 2018/02/15(木)03:30 ID:hGIKwUjR0(1/2) AAS
何でドル売られてるのかね
157: (アウアウカー Sa6b-PtSg) 2018/02/15(木)03:45 ID:uwA4tSRpa(1/3) AAS
TEVA全モ
158(1): (ワッチョイ d787-1qWR) 2018/02/15(木)03:48 ID:KOEjQ6hf0(1/5) AAS
IBMは以前に比べて随分と打たれ強くなったな。ターンアラウンドは近い。今が仕込み時だと思う。
バフェットのマヌケはIBM株を平均170ドル近辺で買い進めて、145ドルで撤退していた。最近はやることなすこと、全てズレてる。
アップルへの投資も個人的には怪しいと思っている。
159(1): (アウアウカー Sa6b-PtSg) 2018/02/15(木)03:51 ID:uwA4tSRpa(2/3) AAS
>>158
バフェットはAAPLの数十年先を見据えて、代えの効かない巨大消費財メーカーとして君臨し続けていると思って買った
正しいかは知らん
160(1): (ワッチョイ d787-1qWR) 2018/02/15(木)03:56 ID:KOEjQ6hf0(2/5) AAS
>>159
アップルはiphoneに依存しすぎていて、その次の展望が見えない。
スマホに代わる革新的なデバイスが出てきた時に、かつてのブラックベリーのように一気にiphoneがオワコンになるリスクがある。
161(1): (ワッチョイ d787-1qWR) 2018/02/15(木)04:01 ID:KOEjQ6hf0(3/5) AAS
本来はアップル自身がiphoneに代わるデバイスを生み出す立場だと思うのだが、ジョブズなき今のアップルには難しそうだ。
最近、ハードウェアに力を入れているGoogleの方が何かをやってくれそうな気がしている。
少なくともGoogleはメガネ型の機器とか作っていて、次の構想を見据えているからな。
AIスピーカーでもそうだけど、アップルって、もう他社のあと追いしかやっていない。
162: (スッップ Sdbf-jL00) 2018/02/15(木)04:05 ID:llUEyDHFd(2/3) AAS
うーむ amzn強すぎるな もうamzn nvda積立ファンドでも作ればいーよーな
163: (ワッチョイ 1735-bED3) 2018/02/15(木)04:05 ID:u9sWJi1Y0(2/4) AAS
ジョブス亡くなってからはワクワクするハードでなくなったしな
MSの方がまだ面白い
164(1): (アウアウカー Sa6b-PtSg) 2018/02/15(木)04:13 ID:uwA4tSRpa(3/3) AAS
>>160
じゃあSAP、ORCLあたりでええな
企業経営管理の爆発的革新というのは起こらない一方で、グローバリズムの進展と共に世界中の企業体はより巨大に、複雑になっていく
その時にはこれらの企業に圧倒的優位性がある
高いから買わないけど
安い時に長期で仕込むならこいつら
165(1): (ワッチョイ ff63-0XlG) 2018/02/15(木)04:19 ID:TFYjSneD0(4/6) AAS
>>161
iphone使いの同僚が一時期モトローラのSIMフリーフォンに変えたけど、バグが多いてことで高いと文句を言いながらもSIMフリーiphone8に戻っていった。
アップルがハード・ソフト両方を作ってるから泥とは比べ物にならんらしい。
だからiphone使いはまたiphone買うんだろうな。
いつまでこのサイクルが続くんだろう。
オレは2chmate使いたいから泥使いで、アップルは200しか買ってないけど、株としてはいい小遣い稼ぎだな。
尼とかもハード出したけど、スピーカーが成功してるがキンドルはいまいち??
ハードだけなら日本や中韓の企業も作れるけど、ハード・ソフト両方が作れてヒットが飛ばせるとなると、やっぱり米企業のあのあたりになりそうだよな。
166: (スッップ Sdbf-jL00) 2018/02/15(木)04:25 ID:llUEyDHFd(3/3) AAS
素直に上げて嬉しいんだが、この金利でなんで上がるの?また大きく下がりそうで怖いわ 買い増す資金はもう無いんだがな
167: (ワッチョイ 5735-eoi3) 2018/02/15(木)04:29 ID:vf7dO9Sc0(1/4) AAS
インフレ率高いから利上げ観測→売り
インフレ率高いから結局長期的には株買うしかなくね?→買い
で思惑錯綜中じゃなかろうか
168: (ワッチョイ ff63-0XlG) 2018/02/15(木)05:22 ID:TFYjSneD0(5/6) AAS
高給時計のFOSLが凄い。
本日17.84+8.80 (+97.35%)
10年前に誰かのブログで知って買おうかなと思いながら買えずになってたら、
10バーガーになってまたもとに戻ったのか。
169: (ワッチョイ d787-1qWR) 2018/02/15(木)05:31 ID:KOEjQ6hf0(4/5) AAS
>>165
Amazonはスピーカーだけだね。ハードウェアについては、まったく良い印象がない。
まー、その点、アップルの出すハードは大きな失敗はないのかもしれない。
170: (ワッチョイ 37c4-WvRF) 2018/02/15(木)05:33 ID:JWDQmmeL0(1) AAS
今回の調整でまだ下がると思って
何も買えなかったやつなんてさすがにいないよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s