[過去ログ] 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場96【NASDAQ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334: (スップ Sd3f-bVi4) 2018/02/15(木)21:35 ID:QxpOL5Rld(2/2) AAS
あら?ダウ頑張れよ!まだ早いぞw
335: (スッップ Sdbf-sxbu) 2018/02/15(木)21:35 ID:RT48PwMdd(5/5) AAS
ボーイングがやられたーーー

JALは2013年10月7日に、A350 XWBを最大56機導入すると発表。確定発注は、A350-900が18機、A350-1000が13機の計31機で、このほかにオプション(仮発注)で25機購入する契約を締結した。
336: (ワッチョイ d787-QuA2) 2018/02/15(木)21:39 ID:t21fVW2A0(1/2) AAS
>>332
×米国株は円換算すると利益全然無くなってる。
○円換算して利益がないならもともと利益が出ていない

×円に戻す予定じゃないから良いけど
○見たくないものを見ていないだけ
337: (ワッチョイ 5735-RFe/) 2018/02/15(木)21:42 ID:vf7dO9Sc0(2/4) AAS
米株最高や!戻りの遅い日本株なんていらんかったんや!って思いがちだけど
円建てで見たら大差無かったり日本株が上だったりするよな
338: (アウアウカー Sa6b-PtSg) 2018/02/15(木)21:45 ID:pvsgFE+sa(1) AAS
ドル転レートを平均すると120円超えるので、割と辛いものはある
339: (ワッチョイ d7ee-RuMC) 2018/02/15(木)21:48 ID:gj+zuzrZ0(3/10) AAS
AMAT

52.45 +0.49 (0.94%)
Pre-Market: 7:46AM EST
340: (ブーイモ MM3b-bED3) 2018/02/15(木)21:52 ID:C0mey+EKM(1/3) AAS
どうせ遥か未来には超円安になってるんでは
341
(2): (ワッチョイ d787-1VRC) 2018/02/15(木)21:53 ID:YymVBl0I0(1) AAS
やっぱりか 自分も日本株の方が段違いにいいんだけど
ブロガーとか日本株こきおろしてるけどいつも疑問なんだよな
342
(2): (ワッチョイ f7ee-qi38) 2018/02/15(木)21:54 ID:HHLPddz80(2/11) AAS
為替と相殺される程度なら買ったの最近だろ、そんなもん凝視する必要はない
5年ぐらい持った後にそれでも日本株が上って言うならポートフォリオを教えて欲しい
343: (ワッチョイ 3763-DoGp) 2018/02/15(木)21:55 ID:rnHFhda00(1/6) AAS
関係ないけど、NY市場をテレビ中継するとき、いつも同じ爺さんがタブレット持って背景に映ってる
344: (ペラペラ SD4f-UlNz) 2018/02/15(木)21:56 ID:3R3wtPHxD(2/2) AAS
>>321
黙れ
死ねよゴミ野郎
345
(1): (ワッチョイ 3763-DoGp) 2018/02/15(木)22:00 ID:rnHFhda00(2/6) AAS
>>341
例えば、直近3ヶ月のSP500とTOPIXのチャートを重ねてみると、どれたけ日本株が劣後しているかがわかるよ
346: (ワッチョイ f7ee-qi38) 2018/02/15(木)22:02 ID:HHLPddz80(3/11) AAS
>>341
米株ブロガーはおっさんが多い、それも50歳とかそんなレベル
そいつらが見てきた日本株はバブル崩壊後、回復に30年もかかる焼け野原だから仕方ない
347
(1): (ワッチョイ 3794-qi38) 2018/02/15(木)22:03 ID:hfgJgzrP0(4/6) AAS
ブログっていうのももう古い時代なんかね
348: (ワッチョイ d787-QuA2) 2018/02/15(木)22:04 ID:t21fVW2A0(2/2) AAS
>>345
比べるなら例えば1306(TOPIX)や1321(日経)と1547(米国株)みたいなのを比べないとダメ
為替を加味しないとリターンは測れない
349
(1): (ワッチョイ 5735-RFe/) 2018/02/15(木)22:07 ID:vf7dO9Sc0(3/4) AAS
>>342
円建てでの米株リターンのデータがほとんど無いから結論出すには足りないけど
Morningstarでの投信円建て1年3年5年10年リターンで検索すると上位は国内株がほぼ独占してる
5年以上前だと米株ファンドの設立があまり多くなかったのかもしれないしデータに偏りがある可能性は考えられるけど
国内株クソって結論に飛びつく前に一考の余地があるのは確か
350: (ワッチョイ 9f53-LGHr) 2018/02/15(木)22:10 ID:u7yvaLdY0(2/2) AAS
117円で1000万円ドル転した。為替差損100万円ぐらい。しかし、買った株が上がっているので、プラスになっている。
自分も数年、円転するつもりはない。だから、気にしていない。
351: (ワッチョイ 3794-qi38) 2018/02/15(木)22:11 ID:hfgJgzrP0(5/6) AAS
結局は円転する時のタイミングじゃないのかね?
352: (ワッチョイ d787-rB6J) 2018/02/15(木)22:11 ID:RIHQZW5Z0(5/5) AAS
外部リンク[html]:otanew.jp

僕が米国株に投資する理由の一つが 、これ
353: (ワッチョイ f7ee-qi38) 2018/02/15(木)22:20 ID:HHLPddz80(4/11) AAS
>>349
結論付ける気はないから調べてみたけど国内小型グロースって投信によってはリターンでかいな
円建海外ETFのリターンを見ると1年ぐらいでは似たようなもんだから手数料で差が出そう
1-
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s