[過去ログ] 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場98【NASDAQ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525: 2018/02/28(水)16:05 ID:ouTMVHCT(2/2) AAS
GE5ドルの価値もないのでは
526: 2018/02/28(水)16:07 ID:W5KPU5Sb(1) AAS
赤本は古すぎる
今通用するかが疑わしい
527: 2018/02/28(水)16:09 ID:Y5bq+Kja(4/4) AAS
まともな人間はある程度高利回りも組み込んでるのが当たり前だしね
インデックスと同じで高配当は長期的に手堅いのは事実だし
528(1): 2018/02/28(水)16:21 ID:8j3OuYU6(1) AAS
クソ太郎がまた見当違いな俺理論振りかざしててアホっぽいね
529: 2018/02/28(水)16:25 ID:7i19fi1J(1/3) AAS
動画リンク[YouTube]
530(2): 2018/02/28(水)16:28 ID:at2Yd5eL(1) AAS
赤本読んでGEを買いたくなるのが理解できない
531: 2018/02/28(水)16:36 ID:UFh8YGiC(1) AAS
ここにいる素人の書き込みよりは赤本の方がずっと役に立つけどな
532: 2018/02/28(水)16:37 ID:eHmDpcoR(1/3) AAS
>>530
多分配当だけ見たんだろう
533(2): 2018/02/28(水)16:37 ID:MvoEE7Kk(1) AAS
米国株は2月初旬の大暴落から回復してプラスなのに日本株は未だに1割も落ちたまま
534(1): 2018/02/28(水)16:48 ID:tcsdAOcJ(1) AAS
ibmは、もう上がらないの?
535: 2018/02/28(水)16:49 ID:pvAUJizV(1) AAS
>>533
たいして変わらんだろ
何みてるんだ?
536: 2018/02/28(水)17:02 ID:F+ZQKSO3(7/10) AAS
>>521
やはり、ここのスレの意見は大切ですね。
反省(^-^;。
537: 2018/02/28(水)17:04 ID:F+ZQKSO3(8/10) AAS
>>530
永続する企業とのことで、ダウ生き残り企業のGEは、その称号のふさわしい。
しかも、2000年あたりは、世界最強企業と言われた。
538: 2018/02/28(水)17:06 ID:F+ZQKSO3(9/10) AAS
>>528
何に書いてないじゃん。
思わずブログを開けてしまったじゃん。
539: 2018/02/28(水)17:09 ID:eHmDpcoR(2/3) AAS
2000年頃はまだジャックウェルチの時か
540: 2018/02/28(水)17:09 ID:L46jIV7q(5/5) AAS
EMR DOV MMMが永続しますように
541: 2018/02/28(水)17:19 ID:6HbI+1ch(1) AAS
GEの凋落と東芝がだぶる。
542: 2018/02/28(水)17:23 ID:HwzTiCJg(1) AAS
大事な部分を子会社化して切り捨てるのも被るな
残りはカスになるで
543: 2018/02/28(水)17:28 ID:TqR69vx3(3/4) AAS
本業をベライゾンにスピンオフして有価証券だけ残した旧ヤフーという事例があるから、
先入観抜きで事実を受け入れた方がいい。
544: 2018/02/28(水)17:32 ID:F+ZQKSO3(10/10) AAS
2000年のGEは、NBC放送も子会社化していた。
つまり、ユニバーサルスタジオもGEの子会社だった。
さらに、電子商取引も世界トップ。
ウェルチ後のCEOが優秀なら、VやMAの位置にGEがいた可能性すらある。
たった18年でこんなに衰退するなんて。
2000年はノートPCシェアトップは東芝だった。
ノート型PCを世界で初めて開発したのも東芝。
東芝の衰退とダブルね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s