[過去ログ] 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場98【NASDAQ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582
(1): 2018/02/28(水)20:10 ID:jfnwV3Hy(1) AAS
>>564
海外口座のがやっぱりいいの?株より難易度高そうだよね
583: 2018/02/28(水)20:16 ID:G4RMFdzr(2/2) AAS
>>582
fxやったことないから分からない
適当に言ってみただけ
584
(1): 2018/02/28(水)20:19 ID:LLLO+axo(3/3) AAS
今からアマゾンに投資する人って、何年ぐらいで何倍になると、見越しているの?
585: 2018/02/28(水)20:31 ID:xpugB4jV(2/2) AAS
アマゾンとバークシャーとバンカメがディフェンスにも強くて期待MAXやねん
586: 2018/02/28(水)20:33 ID:a2khhNjY(2/11) AAS
100倍
587
(1): 2018/02/28(水)20:33 ID:B08DKzVS(2/9) AAS
>>584
倍になるって時価総額が世界1位をはるかに超えて、断トツのトップじゃね!

そんな事あるわけ無いよ。
靴磨き以下の犬並みの思考としか思えない。
588: 2018/02/28(水)20:34 ID:MGG4+gdv(4/5) AAS
俺はスマホから携帯に戻したいよ
持つ意味ねぇ・・・
589
(1): 2018/02/28(水)20:35 ID:31SxKyQ/(2/3) AAS
>>555
日経だって購読してない。
590
(1): 2018/02/28(水)20:41 ID:TYeu2/+Y(1) AAS
ここの猛者たちって何年連続で市場平均に勝ってるの?
591: 2018/02/28(水)20:41 ID:Yn+uO+UZ(1) AAS
支援費ってなんだよ あのめちゃくちゃな買い取り原価率下げろよ クロネコにしわ寄せで伸びれなくなったから 一律に支援費って
芯は共産主義かよ
592
(1): 2018/02/28(水)20:44 ID:a2khhNjY(3/11) AAS
>>590
20年
593: 2018/02/28(水)20:44 ID:yGsINqZ3(7/10) AAS
アマゾンが協力費を巻き上げたら利益が上がるな
594
(1): 2018/02/28(水)20:47 ID:8JtAEZ4n(1) AAS
>>592
バフェット爺ちゃん、晩ご飯は一昨日食べたでしょ
595: 2018/02/28(水)20:48 ID:80sLTrQO(1) AAS
上ぼりゆっくりでも下りは倍以上
Googleです
596: 2018/02/28(水)20:48 ID:ANvEBQ9q(1/3) AAS
アマゾン素晴らしいよ
もっと締め上げてやれ
597: 2018/02/28(水)20:49 ID:ombr1mNa(1) AAS
>>587
時価総額が増えるのはアマゾンだけじゃないだろう
全体的に膨らむことを考える思考はないのかね
598: 2018/02/28(水)20:51 ID:JVPx+GvR(1/4) AAS
日本に住んでいると全体のパイが大きくなるという思考はしにくい。
599: 2018/02/28(水)20:54 ID:31SxKyQ/(3/3) AAS
>>519
赤本を買わなかったおかげで、アマゾンを買って3倍になった。
アマゾン太郎
600: 2018/02/28(水)20:59 ID:B08DKzVS(3/9) AAS
世界経済が伸びて行くからパイは大きくなる。
しかし、アマゾンだけが育つ発想はおかしいね。

通販とクラウドで伸びるとか?
不思議な発想
601: 2018/02/28(水)21:02 ID:B08DKzVS(4/9) AAS
3倍になった。
次に倍になると考える根拠?
1-
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s