[過去ログ] 含み損を耐える会109 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838(1): 2018/03/10(土)07:54 ID:xFK0VuSQ(1/7) AAS
>>835
>>824本人だけど何が重要なのか分からんので教えてくれ
839: 2018/03/10(土)08:03 ID:Ldb9pYPL(1) AAS
日頃から他に上がりそうな銘柄を買い付けている
そしていまに至る含み損銘柄たち
銘柄選択が違う?いや、エントリーがおかしいだけさ
840(1): 2018/03/10(土)08:07 ID:xFK0VuSQ(2/7) AAS
>>830
自分自身に関しては今後はあまり資産が増える事はないと思う
この7年は全体がずっと上がり基調だったから流れに乗って上手く行ってた
オリンピックがあるとは言え今後、同じ様に上がっていくとは思えない
嗅覚も知識もないからそう言う相場で上手くやれる気がしない
年30万稼ぐのも難しくなってくるだろうなと思ってて
オリンピックまでに元の200万まで縮小して行こうと思ってる
841: 2018/03/10(土)08:29 ID:131E9Tj9(1/2) AAS
>>813
毎月任天堂てめちゃ金持ちだね
842: 2018/03/10(土)08:31 ID:cOg6LJZh(1) AAS
1,514円で買ったリミックス1,300株
いつになったら売れるんだろう
843: 2018/03/10(土)08:40 ID:2s/nwTGt(1) AAS
来週火曜が俺のクソ株決算でようやく売れる
暴落の時からガチで1200円も下がって含み損120万円ですよ
844: 2018/03/10(土)09:24 ID:/+bYWIwL(1) AAS
かならずクソみたいな俺株にも春が来る!と信じでガッチリ鬼ホールド。
845(1): 2018/03/10(土)09:36 ID:nAPWvwZF(1) AAS
損切りの判断ができる人ほど儲かるみたいだよ
損切りして上がりそうな株に突っ込めよ
846: 2018/03/10(土)09:45 ID:i+0YioPJ(1) AAS
空売り踏み上げられてる、じわじわと、、
助けてくれ
847: 2018/03/10(土)09:49 ID:f96vpsmz(1/3) AAS
もう損切りできるようなレベルではないのです…
848: 2018/03/10(土)09:54 ID:xFK0VuSQ(3/7) AAS
>>845
そらそうだ
センス、嗅覚、知識がある人じゃなきゃ上手い判断は出来ないんだから
849: バカ一筋 2018/03/10(土)09:54 ID:wKSpY/kV(1) AAS
846))ヘ ナンテ銘柄だ.俺も参戦する.勿論買い信用だが
6反百性 今年1〜3月利益100万 去年2万
2月まで―500万あのころ青く成り如何しようと悩みゴ-ルド売り現物に換えてたのに.
だが現物 4500円買い1541 3500株 身動き取れない.今3135円
信用は蜜の味美味いが毒に成りやすい.マタシツパイすると100万利益―500万に
省1
850(1): 2018/03/10(土)10:01 ID:3vkn+0/g(1/2) AAS
朝昼市場終わった午後しか株価見ることができない俺みたいな底辺リーマンは買って放置が基本だわ
851: 2018/03/10(土)10:11 ID:+RF6Xgp7(1) AAS
>>850 上がるか下がるか横しかない。
一方に傾いたら一定期間(月単位)同じ方向に動く。
チョロチョロしなくて良いんですよ。
852: 2018/03/10(土)10:40 ID:3j53N3dZ(1/2) AAS
米国株式市場はじりじり総楽観が増している
強い相場で総楽観となることはよくあることだが
何が問題かと言うとレバレッジ掛けて借金して株を買っているが
その金額が大きくなりすぎているのに満足にヘッジ売りされていない
パニック売りに陥りやすい無防備状態になっているということ
大暴落が起こるとすれば金利上昇がトリガーとなりそうだと書いたが
輸入制限発動による中国やEUとの貿易戦争懸念
期待値を上げてしまった米朝首脳会談等での交渉決裂懸念と
中間選挙までの成果を急ぐトランプリスクが加わる形となった
しかし相手国に大幅譲歩させれば後者については日本の買い材料にもなる
省1
853(1): 2018/03/10(土)10:59 ID:WMzkpeMm(1) AAS
月曜は多数助かりそうだな
俺もきっとさよなら出来る
三段目だし
854(1): 2018/03/10(土)11:26 ID:NBUuG6o1(2/2) AAS
>>840
大変参考になります。
ナンピンのタイミングですが、思いっきり下がった時と、
これから上るだろうって時の両方で買ってるんですね。
ちなみに今までの明らかにヤバかった時期でも利確してなかった(?)のに、
今後に関してはついに利確してしまうってことは、今回の下げで
アベノミクスピークは終わったと見ているんでしょうか?
855: 2018/03/10(土)11:47 ID:ZbCn5Yle(1) AAS
下落し始めてからの時間軸に沿った流れは
(早めの)損切り→狼狽売り→塩漬け
(早めの)損切りは、資金も拘束されないので別の銘柄で微損をすぐ取り返せる
塩漬けは、下がりきるのを待ってナンピンすればいつか助かる(配当や優待があればそれも入ってくる)
しかし、狼狽売りだけは何も残らん
問題はこれが損切りと塩漬けの間にあるから、タイミングが難しい・・・
856: 2018/03/10(土)12:14 ID:YMPArAcL(1) AAS
為替も円売りドル買い方向に反転してきたな
短期に110円ぐらいまで戻すかもな
857: 2018/03/10(土)12:59 ID:QVaMYb3Q(1) AAS
ナンピンとか名前つけるからややこしくなる
安過ぎるから買うだけよ既に持っているかなんて関係無い
損切りとか名前つけるからややこしくなる
高過ぎるから売るだけよ買値より安いかなんて関係無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*