[過去ログ] 明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜75〜 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
719: 2018/03/26(月)15:08 ID:cIG77qEU(8/13) AAS
しまったああああああああああ
720: 2018/03/26(月)15:10 ID:cIG77qEU(9/13) AAS
ただ20700円レベルだと、ただのリバウンドの範囲だな
21000円を超えてこないと
721: 2018/03/26(月)15:18 ID:Lim5diw/(8/9) AAS
直近で酷く痛いメを見ると、買う理由が5個あっても、買わない理由が一つあるだけで
買うの躊躇して、結局は止めてしまう
722: 2018/03/26(月)15:18 ID:5NdrzsBw(5/5) AAS
金曜売らなかった奴は今日は持ち続けておくのが正解だったとは
泣けるわ
723: 2018/03/26(月)15:20 ID:zWvPh2+u(2/3) AAS
明日も上げてくれば食らえ売り豚!昇竜拳!ほいさっさaaを張り付ける奴がでてくると予想
724
(1): 2018/03/26(月)15:28 ID:cIG77qEU(10/13) AAS
いやいや、下落トレンド買うのは、ただのバクチだよ
バクチで儲けても評価はされない
725: 2018/03/26(月)15:28 ID:hDB9766G(4/7) AAS
26日の日経平均株価は前週末比148円24銭高の2万766円10銭と反発し、高値引け。
朝方は、米中貿易摩擦が懸念され、前週末の米国株式が大幅安となり、円高が進行した流れを嫌気し、売り優勢で始まった。株価指数先物売りを交えて下げ幅を拡大し、一時2万347円49銭(前週末比270円37銭安)まで下落した。
一巡後は、円高一服や時間外取引での米株価指数先物高に加え、日銀のETF(上場投資信託)買い観測も支えとなり、持ち直しの流れとなった。
後場後半には上げに転じ、大引けにかけて次第高となった。

 東証1部の出来高は15億7728万株、売買代金は2兆8309億円。
騰落銘柄数は値上がり1175銘柄、値下がり835銘柄、変わらず73銘柄。
726: 2018/03/26(月)15:31 ID:A4Y6aHGC(3/3) AAS
AA省
727: 2018/03/26(月)15:42 ID:ynUeHiCm(6/6) AAS
>>724
いいんだよ
妬みはしても、他人の損得なんて評価さえしないんだから
728: 2018/03/26(月)15:44 ID:h7z5qzkd(1) AAS
おいおい+引けかよ
729: 2018/03/26(月)15:52 ID:hDB9766G(5/7) AAS
東証1部騰落数は、値上がり1175銘柄に対し、
値下がりが835銘柄、変わらずが73銘柄だった。
730: 2018/03/26(月)15:53 ID:hDB9766G(6/7) AAS
新興株式市場は軟調だった。
日経ジャスダック平均と東証マザーズ指数は小幅続落と
なった。
日経平均やTOPIXが朝方の下げからプラスに転換した中で新興株も値を持ち 直したものの、プラス圏は回復できなかった。
市場では「指数は弱いが、直近のIPO銘柄などは短期資金の物色がみられた」(国内証券)との声も聞かれた。
731
(1): 2018/03/26(月)15:58 ID:cIG77qEU(11/13) AAS
いやいや、勝ち組として残りたければバクチ投資法はおやめなさいという話
732: 2018/03/26(月)15:59 ID:viU7NpLf(1) AAS
日経先物高値引けかと思ったらドッスン、笑ったな。
ボリバン日足−2σまできれいに落ちたな。
733: 2018/03/26(月)16:06 ID:VBO6rT9t(1/3) AAS
先週先物安値引けで買った俺は
天才か!
儲けた儲けた
734: 2018/03/26(月)16:07 ID:VBO6rT9t(2/3) AAS
祝 105円回復
735: 2018/03/26(月)16:08 ID:VBO6rT9t(3/3) AAS
先週先物安値引けで買った俺は
天才か!
儲けた儲けた
736: 2018/03/26(月)16:09 ID:h8peiNTF(1) AAS
さっさと103円に落ちろよ
737: 2018/03/26(月)16:12 ID:hDB9766G(7/7) AAS
[ドル・円東京市場概況]
*16:07JST ドル・円は高値圏、米株高期待で買い継続

 26日午後の東京市場で、ドル・円は一時105円11銭まで上昇し、高値圏でもみ合う展開。
欧米株先物のプラス圏推移で今晩の欧米株高を見込んだドル買い・円売りの流れ。
株高を受けて、米10年債利回りが2.84%台まで上昇している。
738: 2018/03/26(月)16:17 ID:RWXulIqF(1/2) AAS
>>731
博打投機やってしまった
1-
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s