[過去ログ]
株質問・すごく優しく答える仲良しスレ238 (1002レス)
株質問・すごく優しく答える仲良しスレ238 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
749: 山師さん [sage] 2018/06/21(木) 17:33:47.05 ID:CukxIs/A 増資・売出し・分売の違いが分かる男 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/749
750: 山師さん [sage] 2018/06/21(木) 17:46:04.79 ID:4LC7toT9 >>746 なるほど、公募の価格は企業が決めれないから、高く売るってのはおかしいって事ですね 高く売れるのは買収とかで、交渉相手がいる時だけか あなたはほんとに頭が良いですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/750
751: 山師さん [sage] 2018/06/21(木) 19:09:56.58 ID:4Ht0m9T3 >>717 ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/751
752: 山師さん [sage] 2018/06/21(木) 19:35:24.06 ID:nXj+oFmu ID:Lriop5AJ 非常にご丁寧なご説明いたみいりますw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/752
753: 山師さん [sage] 2018/06/21(木) 20:47:49.64 ID:N4P4Ai9Y んーでもこの人いつも領収書って言ってるけど権利書にして欲しいな。 権利証券なんだしl。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/753
754: 山師さん [] 2018/06/21(木) 21:05:53.30 ID:6KHXvrdr 優待クロスで株価が急騰したら信用売りの分がロスカットで 破産することってありますか? 株価の2倍ぐらいの資金力じゃリスクってあります? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/754
755: 山師さん [sage] 2018/06/21(木) 21:08:33.42 ID:Lriop5AJ >>753 じゃあ、 「株券てのは資本金を出した領収書にすぎないけど、その領収書はそれを持ってる人はそれで株主であることを証明される、言ってみりゃ株主であることの”権利書”になるシロモノだから価値があって、だからその”権利書の価値”が売買されるんですよ」 と、毎回長々しく説明することにしましょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/755
756: 山師さん [sage] 2018/06/21(木) 21:13:43.32 ID:Lriop5AJ >>754 株の信用取引の場合はFXなんかと違って勝手にロスカットはされません、信用余力がその証券会社の追証ラインになったら追加の証拠金(これを略して追証という)を納めるように要求され、それを無視した場合に限って強制的に信用建てを決済されるだけです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/756
757: 山師さん [sage] 2018/06/21(木) 21:28:05.48 ID:BqTYcXcV 最近、日経平均と日経先物の価格が違うのですが、 配当絡みでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/757
758: 山師さん [] 2018/06/21(木) 21:31:33.82 ID:cgzycjFr >>757 そうです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/758
759: 山師さん [] 2018/06/21(木) 21:35:50.98 ID:6KHXvrdr >>756 ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/759
760: 山師さん [sage] 2018/06/21(木) 21:35:52.80 ID:4LC7toT9 >>754 極端な例を考えればリスクはありますが、 ちゃんと権利落ち日に現渡しして取引を終えればリスクは無いと言えます ストップ高になろうが現渡しはできるので、手続きだけ忘れなければ大丈夫です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/760
761: 山師さん [sage] 2018/06/21(木) 23:19:17.74 ID:eR/TzuHg NISAの設定って年の終わりにしてもいいですか? IPO初音売りしかやらないので、どこの証券口座の儲けが一番多いのか、事前にはわかりません 年末に一番利益が多かった証券会社でNISA作れば一年分の源泉徴収額が返ってきます? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/761
762: 山師さん [] 2018/06/21(木) 23:31:15.25 ID:cgzycjFr >>761 前年にしないと駄目です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/762
763: 山師さん [sage] 2018/06/21(木) 23:32:16.19 ID:Lriop5AJ >>761 なんか基本的な誤解があるみたいね NISA口座ってのは、そのNISA口座を使って株を買って売って利益が出たらば、その利益には税金がかかりません、てだけの制度だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/763
764: 山師さん [] 2018/06/21(木) 23:34:12.13 ID:6KHXvrdr 2日前にも日銀が日経etfに介入してきてウザいんですが どうすればいいですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/764
765: 山師さん [] 2018/06/21(木) 23:39:58.29 ID:cgzycjFr >>764 黒田を暗殺してきて下さい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/765
766: 山師さん [sage] 2018/06/21(木) 23:44:13.93 ID:qLUccr3U >>763 では先にNISA口座を作り、他口座で購入した株を、売る前にNISAに移管すればいいんですかね? IPOって上場前に移管出来ましたっけ? 上場日に間に合うものですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/766
767: 山師さん [] 2018/06/21(木) 23:51:30.25 ID:cgzycjFr >>766 上場前も後もできません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/767
768: 山師さん [] 2018/06/21(木) 23:55:06.69 ID:6KHXvrdr 日銀の勤務の親戚ってインサイダーやりやすくないですか? 日経買う=上がる、だけわかればいいだけで 例えば不自然にセキを連呼するとかで親戚が気づくと思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528020476/768
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 234 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s