[過去ログ] 株質問・すごく優しく答える仲良しスレ238 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132
(3): 2018/06/08(金)00:00 ID:BI6TNjeD(1) AAS
>>104
ありがとうございます。
新興市場は投機に近いのでやめた方がいいですか?
133: 2018/06/08(金)00:10 ID:2B3cD3vr(1/2) AAS
>>132
新興市場に限らず触れ幅の大きい銘柄は存在するよ
自分のリスク許容度で判断する事が大事
134: 2018/06/08(金)00:51 ID:/pnw21wE(1/2) AAS
>>132
やってもいいし、やらなくてもいいよ
ダメなのは、市場や商品がどういうものか理解せず、自分が何をしたいのか分からないまま大金を使うこと
ちゃんと株式投資をしたいならやらなくてもいいけど、運否天賦のギャンブルしたないならむしろお勧めです
135
(1): 2018/06/08(金)01:31 ID:1dABR7MD(1) AAS
>>132
俺は新興市場好きなんだよね。
新興市場は流動性が少なくて値
が飛びやすく手を出して損したと
いう話しを良く聞くわけだが、その
損がこちらの財布に回ってくる気
がしてね。
まあ、投機に近いんだけどね。
136
(1): 2018/06/08(金)01:52 ID:/pnw21wE(2/2) AAS
>>135
ギャンブル漫画に出てきそうなキャラでかっこいいね
実際にはそうならないんだけど
新興で話題になって素人が飛びつくのは、どーんって上がって高値になってからの話
そこで買っても儲かることはあるけど、期待値を取れば基本的には下がる事が多いから買いでやってれば損をすることになる
137
(1): 2018/06/08(金)05:19 ID:fwhp9QKo(1/2) AAS
>>131
じゃあお前は上がると思うの?下がると思うの?
138: はまつまみ 2018/06/08(金)05:48 ID:IbQ5hKFr(1/3) AAS
おきた
139
(1): 2018/06/08(金)07:11 ID:FZKmDUJs(1) AAS
米国株は配当金利回りが高い銘柄が沢山あるのに何故日本株ばかりなんでしょうか?
140
(1): はまつまみ 2018/06/08(金)07:23 ID:IbQ5hKFr(2/3) AAS
>>139
??何が?
141: 2018/06/08(金)07:46 ID:tPvznn+7(1/2) AAS
>>137 131の先生じゃないけど。
先物市場のテクニカル分析ってクソ本の12章に
タイムサイクルの事が買いてある。
底が周期的に来る銘柄があり、それを活かして儲けるって事。
みんなtimingが重要って言う割りには時間の事を無視して
値段の事ばかり言い合ってる。
周期的なんだから値段に意味はなくなっています。
丁度の値段なんて何の意味もない。
だけど昨日今日上場したとか、新興弱小マイナー銘柄には
そんな良い癖は付いてないので、なんでもかんでも一緒と考えないで下さい。
142
(1): 2018/06/08(金)08:12 ID:R0qt2wv5(1) AAS
>>140
何故日本では米国株を買わないのでしょうか?
143: 2018/06/08(金)09:50 ID:kYj/Iafm(1) AAS
株価のレーティング情報で
・○○産業 1→1 680円 760円
という表記があったのですが、どういう意味でしょうか?
144: 2018/06/08(金)09:51 ID:9ICcAn0x(1) AAS
レーティングは変化なし
目標株価のみ変更
145
(2): 素人10万 2018/06/08(金)11:48 ID:KMJGBPvT(1) AAS
楽天証券のアプリ使ってます

銘柄にメルカリ入れても表示されないのは
メルカリは買えないってことです?
買うにはどうすればいいのでしょうか
146: 2018/06/08(金)12:03 ID:X58JrKLM(1) AAS
>>145
まだ上場してない。6月19日
147: 2018/06/08(金)12:39 ID:XDnkCMSP(1) AAS
>>145
上場してない株を検索してもそりゃ出てこないよ
148
(1): 2018/06/08(金)13:34 ID:fJf5klOJ(1) AAS
毎月手取りで40万配当金貰うにはどのくらいの投資金必要ですか?
149
(1): 2018/06/08(金)13:47 ID:iKmXzgwp(1) AAS
日産10万株かJT4万株ガチホで1億2千万くらいか
150: 2018/06/08(金)13:55 ID:BDLYxkWN(1) AAS
>>148
利回り年1%で5億円、リスク取って年2%だと2.5億円
これ以上の利回りはリスクが高すぎる
貰うだけならできるけど、長く貰い続けることができる可能性は低くなる
151: 2018/06/08(金)13:57 ID:2B3cD3vr(2/2) AAS
>>149
どちらか選べるなら日産全力かなぁ〜
もちろん買えないけどw
1-
あと 851 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s