[過去ログ] 株質問・すごく優しく答える仲良しスレ238 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
824: 2018/06/23(土)22:40 ID:aSjXtO76(3/3) AAS
>>821
権利日向けて上がっていくと思って仕込んだ人がその前に利確して売るから
優待はかなりもう広まったから、今更買う人はすkなくなっていていくて
825
(2): 2018/06/24(日)00:07 ID:1J+rMwIN(1) AAS
例えばリーマンショックのような
株式市場の暴落のリスクって常にあると思うんですが、
それは織り込んだうえで株式投資で利益をあげていくには
何が大切だとおもいますか?
皆さんのお考えききたいです。

自分で考つくものとしては、
1暴落はむしろ買い場なんだから、常に余力を残しておく
2そもそも株を長期で持たない(デイトレのみにして持越しはしない)
3暴落がおきてもトータルで−にならないように、普段しっかり稼いでおく
4株価が下がったって、いつかは戻るんだから、その時は塩漬けでいいのでは
省4
826: 2018/06/24(日)05:08 ID:mwPOgIFS(1) AAS
>>825 5ですけど。
1から4の考え方がちょっと違うかもしれない。
827: 2018/06/24(日)09:14 ID:2iedgxDb(1) AAS
>>825
俺は1と4ですかねー。
始めたばかりの初心者ですがw
株は趣味として遊びの範囲でやろうと思ってますw
828
(4): 2018/06/24(日)09:47 ID:s2nu3Hzs(1) AAS
sbi証券を使ってます。
入出金明細を見ると「譲渡益税還付金」をいう名目で数千円入金されていました。
これはなんですか?

特定口座 源泉徴収ありでやっています。
払い込んだ税金は返ってこないと思ってましたが、税金分の返還なのでしょうか?
源泉徴収ありなので確定申告はしていません。
829
(2): 2018/06/24(日)10:05 ID:HUu1SAR9(1) AAS
>>828
特定口座の源泉徴収ありは保有株を売却するごとに年間の損益を合計して税金を徴収または還付するから
今年売却益がでていて税金を徴収されていれば損失が出たときには自動的に還付される
830
(2): 2018/06/24(日)10:54 ID:eR+sTt7H(1) AAS
>>828
>払い込んだ税金は返ってこないと思ってましたが…

その通り、国や自治体に払い込んだ税金を還付してもらうには確定申告しないと
あなたが今後12月迄売買しなかったときに必要な納税分をsbiが預かってるだけで
>>829氏が言うように
売却の都度調整されていく、それまでに利益が出て納税分を取られてれば
売却で損失になれば修正分をsbiが戻してくれる
sbiの「還付」の誤用だろうね
831: 2018/06/24(日)12:35 ID:zEDOWoYp(1) AAS
日銀の買いがないと日経平均株価はいくらくらいなのでしょう?
832
(1): 2018/06/24(日)12:37 ID:OD7QJU5r(1/3) AAS
SBIが税金を払うために預かってたお金を還付してくれてるんでしょ
国からの還付金なのかと誤解させてしまうかもしれないが、誤用ではない
833: 2018/06/24(日)13:18 ID:mVb9GbsF(1) AAS
還付なんて売買損益がマイナスじゃないとされないんでしょ
なんたる屈辱
834: 2018/06/24(日)13:30 ID:4IPRj3k5(1) AAS
売買損益がマイナスだと戻すものがないから戻らない
利益が出てる状態で損失が出たときに戻る
835: 2018/06/24(日)13:34 ID:DFqBy61Z(1) AAS
今インスタでも話題のVIX指数への投資は本当に儲かるのでしょうか?
外部リンク:ayataka.kyoto.jp
836: 2018/06/24(日)13:42 ID:izKQsgrq(1) AAS
>>832
>>828は税が還付されるなんて変でないかと質問してるのだから
>>830でいいんじゃね
年末で〆て税金として国などに納めるまでは
単にSBIの預り金で税金ではないからね
預り金の還付とすれば誤用ではないのだろう
837: 2018/06/24(日)15:01 ID:OD7QJU5r(2/3) AAS
そもそもSBIが預かってるだけなんて話じゃなくて、
源泉徴収だから、SBIが税金を徴収をするし還付もするんだよ
譲渡益税還付金と記すのは正しい
838: 2018/06/24(日)15:06 ID:Ul5B101T(1) AAS
また質問者無視して言葉遊びはじめてる。
839
(1): 2018/06/24(日)15:10 ID:CCby42ir(1/2) AAS
3065佐藤商事の新株予約権発行って22日より前に話題になってましたっけ?
取引終了後に発表された気がするのに
840
(1): 2018/06/24(日)15:27 ID:OD7QJU5r(3/3) AAS
>>839
自社株買いとストックオプションを繰り返すよくない会社だから、
今年もまたそろそろストックオプションやるかなって話してたのかもしれません
自社株買いで株主還元と言いながら、SOで経営者に還元してるだけっていうね

ここは初心者のカモを増やしながら、言葉遊びをするスレですよ
841: 2018/06/24(日)16:15 ID:0BorSMlk(1) AAS
勝手にきめんなw
842: 2018/06/24(日)16:22 ID:CCby42ir(2/2) AAS
>>840
なるほど
22日にストップ高で事前情報あったのかなってニュースやらネットやら探してたんですが、そういう事だったのですね
正直良くない事してるのではと疑ってました(笑)
ありがとうございます
一応明日もチェック対象にしてみます
843
(1): 2018/06/24(日)19:22 ID:JD2rx0ch(1) AAS
今回はじめて取引しようと思います
株主優待のクロス取引というのを考えてますが、今はどの優待がよいでしょうか?
すかいらーくやマクドナルドがオススメと聞いたんですが、何故かどこも一般信用で取り扱ってないようです
制度信用は逆日歩が恐いらしいので考えてません
あるいはみるところ間違えてる?
SBI、楽天、カブドットコム、松井証券に信用口座を持ってます
1-
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s