[過去ログ] 株質問・すごく優しく答える仲良しスレ238 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
906(1): 2018/06/26(火)19:08 ID:c2RUz5mq(6/6) AAS
>>905
口座名義が同一なら問題ないです
907(1): 2018/06/26(火)19:14 ID:BIQpA+wK(1) AAS
>>905
証券会社によっては、
トータルで売買手数料が余計にかかることが考えられますね
908: 2018/06/26(火)19:24 ID:F5QP9qie(4/4) AAS
>>906
>>907
ありがとうございます
なるほど、手数料を余計に払う可能性も考慮しないといけませんね
909: 2018/06/26(火)20:20 ID:XmOwYRAW(2/2) AAS
902ですが8時になったら注文できました。
910(2): 2018/06/26(火)21:09 ID:TYEzJf0y(1/2) AAS
小銭でもええので勝てる方法教えろください!
911(1): 2018/06/26(火)21:12 ID:ohiiaH23(3/7) AAS
>>910
株は簡単だよ
安い時に買って高くなったら売る、それだけで儲ける
912(1): 2018/06/26(火)21:14 ID:Mnh5mACP(3/5) AAS
>>910
銀行に入れとけば小銭もらえるよ
913(1): 2018/06/26(火)21:32 ID:TYEzJf0y(2/2) AAS
>>911
それがむずいんだよおおおお
>>912
小銭すぎるよおおおおお
月5万とか10万でいいから安定して稼げる方法なかとですか?
種は200万どす
914(3): 2018/06/26(火)21:34 ID:KPXP563r(2/3) AAS
現物を買って当日売ったとして、現金の引出しが受渡り日以降じゃないと出来ないのは何故でしょう?
受け渡りまでの間、別にそれらに手出しは出来るはずないし、2019年3月卒業見込みとかより余程確実と思うのですが。
この辺を見込みで処理することに、何か問題があるのですか?
資金をスムーズに処理した方が、経済の循環という意味で利点があると思うのですが、国はそういう改革をしようとしないのには何か理由があるのでしょうか?
また、株に詳しい諸先輩方がこの状況を甘んじてるとすれば、その理由を教えて下さい
915(1): 2018/06/26(火)21:35 ID:/qDVSIm7(1/2) AAS
>>914
昔からの慣習と聞きましたが、古くさいですね、改善して欲しい
916: 2018/06/26(火)21:41 ID:KPXP563r(3/3) AAS
>>915
慣習ですか…
電子化してる訳だし、頑張れば受渡り日も当日にするように改革も不可能ではないと思います
勿論移行には混乱が起こるでしょうが、一時的なものと思います
それが出来なくても、せめて>>914程度の見なし手続きくらいは実現できて欲しいですね
917: 2018/06/26(火)22:02 ID:OPgccNmT(1) AAS
来年に1日短縮されて、3日目決済になるよ
短縮に向けて動いているから、翌日決済もそれほど遠くないんじゃないかな
それよりも、無くし欲しい習慣は、
信用建玉が一か月過ぎるごとに取る手数料
昔は、郵送で建玉明細を毎月送っていたから手数料もしかたないが
今は、何もしないのに手数料だけ取られるのは、なんなの?
あと、信用の権利処理手数料も謎だ
保管振替制度で名義書き換えは、存在しないのに何で手数料取られるんだ
会社が名簿を閲覧しただけで、信用で買っている客は、何の権利も発生してないのに
権利処理手数料取られる理不尽も何とかしてほしい
918(1): 2018/06/26(火)22:03 ID:ohiiaH23(4/7) AAS
>>914
じつは個人投資家相手のネット証券がやっている、注文した時から前金でお金を納め、約定したら即払う、というのが異例なのです
ものの売買には契約と支払いは別、というのが通常です、たとえば車を買うとか家を買うとかいう場合契約した時に即全額を払いますか? また売るほうも契約した瞬間に家や車を相手に差し上げますか?
商店での買いものは品物と現金をその場で交換しますが、家や車など資産になるようなものは契約と引き渡しには時間があります、これを契約の「サイト」といいます
株もスーパーやコンビニで買い物するのじゃないのだからサイトがあります
なぜかというと、株式市場で株を売買しているの個人投資家は金額で全取引の30%株数では17%にすぎず、圧倒的多数は金融機関などの機関投資家といわれている人々です
それらは保有している株券をじっと持ってはいません、それを有効活用して動かしています、たとえば担保にするとか貸し出すとか
で、それを売った場合、担保や貸し出している株券を持って来るにはサイトという時間が必要です
ですから、株取引が世界規模で金融取引として大きな位置を占めている以上、受渡日がコンビニでもの買うみたいに即日になんてのは今後とも起こりません
919: 2018/06/26(火)22:05 ID:/qDVSIm7(2/2) AAS
>>918
分かりやすく丁寧に感謝!!
なるほどですね、金額大きいですしね。
920(1): 2018/06/26(火)22:25 ID:xf7eyelW(1) AAS
日計りは4日目に売却代金を受け取れるの?5日目になるって昔聞いた。
差金になるからって。
921(2): 2018/06/26(火)22:43 ID:ohiiaH23(5/7) AAS
>>920
何年前かな、もう10年ぐらい前じゃないかな、それまでは受け渡しは5営業日後でした、今は4営業日後です
「現物株取引の差金取引決済の禁止」と受渡日とは別に関係ない話です
922(3): 2018/06/26(火)23:08 ID:Jk+/Tv3U(1) AAS
紀伊國屋の株を買いたいのですが、検索しても出てきません
何ででしょうか?
923: 2018/06/26(火)23:15 ID:Mnh5mACP(4/5) AAS
>>913
200万で年60万稼ぐ?それが小銭だと?
投資の神様でも無理だよ、舐めんじゃねえぞ糞が
924: 2018/06/26(火)23:21 ID:ohiiaH23(6/7) AAS
>>922
非上場だから
ほかにはサントリーとか、朝日毎日読売など新聞社など非上場の有名な会社はいっぱいある
株式会社だけど非上場だから市場では買えない、その会社の株券ほしけりゃ縁故で手に入れる以外ない
925: 2018/06/26(火)23:22 ID:Mnh5mACP(5/5) AAS
>>922
上場してないので市場で簡単に買うことはできません
紀伊国屋の株主を探して売ってくれるよう頼むか、会社に電話して株売ってくれと頼むしかないですね
即答でお断りされますが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s