[過去ログ] 株質問・すごく優しく答える仲良しスレ238 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921(2): 2018/06/26(火)22:43 ID:ohiiaH23(5/7) AAS
>>920
何年前かな、もう10年ぐらい前じゃないかな、それまでは受け渡しは5営業日後でした、今は4営業日後です
「現物株取引の差金取引決済の禁止」と受渡日とは別に関係ない話です
922(3): 2018/06/26(火)23:08 ID:Jk+/Tv3U(1) AAS
紀伊國屋の株を買いたいのですが、検索しても出てきません
何ででしょうか?
923: 2018/06/26(火)23:15 ID:Mnh5mACP(4/5) AAS
>>913
200万で年60万稼ぐ?それが小銭だと?
投資の神様でも無理だよ、舐めんじゃねえぞ糞が
924: 2018/06/26(火)23:21 ID:ohiiaH23(6/7) AAS
>>922
非上場だから
ほかにはサントリーとか、朝日毎日読売など新聞社など非上場の有名な会社はいっぱいある
株式会社だけど非上場だから市場では買えない、その会社の株券ほしけりゃ縁故で手に入れる以外ない
925: 2018/06/26(火)23:22 ID:Mnh5mACP(5/5) AAS
>>922
上場してないので市場で簡単に買うことはできません
紀伊国屋の株主を探して売ってくれるよう頼むか、会社に電話して株売ってくれと頼むしかないですね
即答でお断りされますが
926: 2018/06/26(火)23:25 ID:QxuacDs/(1) AAS
初心者は億トレとか真に受けてぶっ込むからなぁ。只の本の煽り文句なのに
927: 2018/06/26(火)23:28 ID:ohiiaH23(7/7) AAS
>>922
日本には株式会社が250万社強あるが、そのうち我々がその会社の株を市場で買うことができる会社は約4000社、0.15%1万社のうち15社程度、てのも知っておいたがいいね
928(2): 2018/06/27(水)00:00 ID:9nzaymz4(1) AAS
回答ありがとうございます
本が好きなので手始めに本屋の株を買ってみようかと思ったら
ジュンク堂とかブックオフは出るのに紀伊國屋は出なかったので
上場すると株式会社になるんだと思ってました (^_^;)
4000社しかないんですね
929: 2018/06/27(水)00:17 ID:DK5gkk97(1) AAS
>>928
ノーベル賞銘柄の文教堂さんも忘れないでねw
930: 2018/06/27(水)00:22 ID:PMicXs2l(1) AAS
>>928
リアル書店は売れなくなってきているのでAmazonを買った方がいい
931: 2018/06/27(水)06:13 ID:sDkuuLlq(1/2) AAS
>>921
4営業日後じゃなく4営業日目な!
932(1): 2018/06/27(水)07:40 ID:U7R9le4R(1) AAS
位置お補足するがサントリーは上場したぞ
933: 2018/06/27(水)10:02 ID:/kV890j9(1) AAS
>>932
それはサントリーホールディングスの子会社のサントリー食品インターナショナルでは?
934: 2018/06/27(水)12:17 ID:die5Jsbm(1/3) AAS
サントリー全体の売り上げの半分くらいを占める清涼飲料部門を独立させて上場させたんだよ
サントリー商品として馴染みのあるものを多く扱ってるとこ
清涼飲料部門はコカコーラとか強いところと戦わないといけないから、上場して投資家たちにリスクを分ける
アルコール部門は国内で安定して稼げるので、創業者が利益を独占するために非上場のまま
935(1): 2018/06/27(水)13:42 ID:G0ogV5v0(1) AAS
初心者です
まずはどの本を買って勉強したらいいでしょうか?
おすすめを教えてください
936: 2018/06/27(水)14:40 ID:UfBD+taJ(1) AAS
>>935
いつも出てくるFAQ質問だが、いつも答えているのは、
「これは誰にでも勧められるという本はありません。なぜかというとその人の理解力がどの程度か、何を知りたいのか人によってぜんぶ違うからです。
そこで、自分で本屋に行って株コーナーでパラパラと立ち読みすることを勧めます。
そして、”あ、これが知りたかったんだ”というのが出てきた本が今あなたにいちばん合っている本です。
まずはそれを一冊買って読んでみて、なお読んでみたいならまた本屋に行って同じようにしたらいいでしょう。
なお、本の中には、『株で〇億稼ぐ法』とか『株必勝法』などというのはマガイモノも多く、初心者にはお勧めできません。あくまでも株の基礎知識みたいなことが書かれている本がいいでしょう」
と毎回回答してる
そしてその通り実行して自分にあった本が見つかったとレスして来た質問者も何人かいた
また、それらを読んで基本がわかった後の疑問はここで質問すればいい
937(2): 2018/06/27(水)15:55 ID:gniB77qu(1/2) AAS
本日、現物の配当をもらったんですけど
信用分は何日後くらいに入るんですか?
938: 2018/06/27(水)15:56 ID:ThSFfYQC(1) AAS
自分の中の最強の株取引をイメージしろ
どう儲けたいのかでだいぶ変わる
939(2): 2018/06/27(水)17:14 ID:Igm8UC/h(1) AAS
上の方で現引や現渡手数料は無料みたいな書込みをみて、SBI証券でやってみました
信用買い→現引きで見事に決済手数料とられました
(取引報告書で確認)
普通に現物買した方が安くなるという結果に…
現引手数料って書いてない証券会社が多いんですが、どうやって確認すればいいんですか?
940: 2018/06/27(水)17:21 ID:gniB77qu(2/2) AAS
>>937をたのんます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s