[過去ログ]
【虚言癖】ギョニ厨ケンジ&マヨネーズケンジ【自演婆】 (637レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
409
: 2021/08/17(火)14:50
AA×
画像リンク[jpg]:xxup.org
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
409: [] 2021/08/17(火) 14:50:06.99 ナンチャッテ実印おばさんが印鑑登録カードを出せない理由 1, 実印登録は住民登録している市区町村の役所でないとできない。 実は草津町に住んでおらず、福山市あるいは岡山市に住んでいるから 適当な三文判を使って実印登録し登録カードを作ろうとしたら 現在住民登録している場所がバレるからww 2, 実印は役所で登録しないと実印にならないということを全く知らず 太いハンコを買って実印だと自己申告すればそれが実印になると思っていた。 実印は、登録して初めて実印になるw 太いハンコ持ってれば実印だって思ってたそ●ー●せい恥ずかしすぎだろ ↓ https://xxup.org/OGEJw.jpg 去年遺産相続の放棄をする時に遺産分割協議書で必要な実印を 使用したと言っているにもかかわらず 相続手続きに印鑑登録証が必要ということも知らなかったw 去年そういう手続きをしているなら、印鑑登録カードは手元にないとおかしいw でも無いw 遺産分割協議など、最初から行われていなかったのが正解ww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1561103809/409
実印おばさんが印鑑登録カードを出せない理由 実印登録は住民登録している市区町村の役所でないとできない 実は草津町に住んでおらず福山市あるいは岡山市に住んでいるから 適当な三文判を使って実印登録し登録カードを作ろうとしたら 現在住民登録している場所がバレるから 実印は役所で登録しないと実印にならないということを全く知らず 太いハンコを買って実印だと自己申告すればそれが実印になると思っていた 実印は登録して初めて実印になる 太いハンコ持ってれば実印だって思ってたそーせい恥ずかしすぎだろ 去年遺産相続の放棄をする時に遺産分割協議書で必要な実印を 使用したと言っているにもかかわらず 相続手続きに印鑑登録証が必要ということも知らなかった 去年そういう手続きをしているなら印鑑登録カードは手元にないとおかしい でも無い 遺産分割協議など最初から行われていなかったのが正解
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 228 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s