[過去ログ] 【米国】Firstrade IB証券サクソについて語ろう (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: 2022/01/02(日)15:30 ID:Zr+6oyB8(3/3) AAS
>>826
違いますけど、リターンあまりないなら、わざわざ手間かけて移行する必要性がないと思うので。
最低1億の資金が簡単に移動出来て、年間取引5〜10億円程度の取引規模で、
年50万くらい手数料面で節約できるなら考えますが、そういう感じではなさそうですし。

日本の証券会社で買えない銘柄を買えるのと、空売りできるのは良いですけどね。
空売りはCFDでも出来るし、とりあえず10万20万の節約なら自分は管理や事務処理が楽な方を取ります。
828
(1): 2022/01/02(日)16:23 ID:3YwPavlx(2/2) AAS
MUFGの外国送金って、1回100万、1日200万、1か月500万なんだ!
もうこれ個人は外国に送っちゃだめよってことか?
鎖国だな
829
(2): 2022/01/02(日)19:31 ID:fdgAZLz4(1) AAS
Oxford Clubと言う情報誌に金を払ったけど、楽天、SBI、マネックスでは取り扱いが少ない。IGでは8割。サクソバンクでは10割。
使い勝手を含めIGとサクソバンクはどらがお勧めですか。
830: 鈴木 ◆mrhBFDwC8o 2022/01/02(日)19:44 ID:ilPXi/Kz(1/2) AAS
>>829
投資に費やす金額やトレードスタイル、取り引きを予定している商品によると思います。どんな感じですか?
ちなみに、IG、SAXO はコスト高いです。
831: 鈴木 ◆mrhBFDwC8o 2022/01/02(日)19:52 ID:ilPXi/Kz(2/2) AAS
>>829
> Oxford Clubと言う情報誌

追伸ですが、宣伝と誤解されかねませんから、そういう名前は出さないほうが無難ですよ。
832: 2022/01/03(月)01:58 ID:mO2wp7vV(1) AAS
Oxford Clu詐欺か! 儲かるなら自己勘定でやればいいと思うね
833
(1): 2022/01/03(月)02:47 ID:yrQEoMdj(1) AAS
>>828
店舗に行けば億送れる。
834
(1): 2022/01/03(月)06:54 ID:w+cZ3W+u(1/2) AAS
MUFGの店舗で海外送金扱ってくれるところは…

大都会しか無い!!!
835: 2022/01/03(月)12:18 ID:Lm+1RnsV(1/5) AAS
>>834
ほんとだ、北海道、東北、四国、九州、沖縄にお住みの方は取扱店滅亡
大都会までの電車賃や飛行機代、宿泊費まで経費に入れないとだめじゃないか
836: 鈴木 ◆mrhBFDwC8o 2022/01/03(月)18:00 ID:5wR5VtbT(1/5) AAS
本スレでも同じことしてる・・・
やっぱ宣伝だったのかな?
--------------------
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場2913【NASDAQ】
2chスレ:stock

488 名前:山師さん (ワッチョイ eb58-45BR [14.12.33.129])[] 投稿日:2022/01/03(月) 17:14:47.92 ID:0E0K7/IR0
IG証券とサクソバンク証券はどちらが良いですか。銘柄数と難易度の観点から教えてください。因みにoxford clubのインカムレターを読んでいますが、SBIや楽天では取り扱いがありません。
837: 2022/01/03(月)19:16 ID:sO2OWZN4(1) AAS
色々やるねぇw
838: 2022/01/03(月)19:42 ID:OYc5Kuux(1) AAS
よく見ると文章も成立してないし、本スレだと完全にスルーされてるしでかわいそうだなw
839
(1): 2022/01/03(月)21:19 ID:aX9xu2fP(1/5) AAS
>>833
窓口で送ると手数料高いんじゃないの?
1億送っていくらになります?
840
(1): 鈴木 ◆mrhBFDwC8o 2022/01/03(月)21:35 ID:5wR5VtbT(2/5) AAS
>>839
三菱 UFJ から IB に送る場合、非居住者円建送金で送れるので、一億でも 800 円。
IB での円 → ドル両替コストを含めても 3,700 円。

IB 以外の場合は非居住者円建送金が使えないので、
三菱 UFJ から一億円分のドルを送ると両替コスト込で ¥219,150。

参考
外部リンク:docs.google.com
※ 各社の公式サイトから得た情報をもとに計算したものなので、最終的には銀行に確認してください。
841: 2022/01/03(月)21:36 ID:aX9xu2fP(2/5) AAS
というか海外送金取り扱いこんだけかよ。
東京都(18)
神奈川県(2)
愛知県(3)
京都府(2)
大阪府(3)
兵庫県(2)

最寄りの名古屋でも一日仕事になるし交通費も1万超えるわ。
かと言ってネットだと100万づつ1100円で2年がかり、コスト負担も送金手数料だけで0.11%。
大口だとちょっとこれじゃ話にならないな。
842
(2): 2022/01/03(月)21:43 ID:aX9xu2fP(3/5) AAS
>>840
その800円って言うのは100万円上限のネットの話なんじゃないの?
とりあえずHPでは、その非居住者円建送金と言うやつの店頭窓口手数料は7500円となってるように思うけど。

外部リンク[html]:www.bk.mufg.jp
843
(1): 2022/01/03(月)21:45 ID:w+cZ3W+u(2/2) AAS
MUFGに1億円IB証券に送金したいんだけど?
金かかるんだけど?舐めてんの?ってゴネたら
送迎サービスしてくれるかもよw
844: 2022/01/03(月)21:56 ID:j3td0d2N(1/2) AAS
昔は日本のシティバンクの非居住者口座宛て送金は
SBIネット銀行とかのオンラインで連絡事項に入金口座番号と名前入力すれば
手数料は国内扱い、無料枠があれば無料で送れたんだけどね!
845: 2022/01/03(月)21:57 ID:nbA37q9M(1) AAS
>>843
それはない。テレビ窓口でちまちまやるか、交通費使ってでも窓口に来いと言う。
846
(1): 2022/01/03(月)22:02 ID:j3td0d2N(2/2) AAS
いつまで、この話題やってるのか。1億円送金したいとかネタでしょ
やるならSBIネット銀行は個人でも1回で3000万送れるんだから
4回で完了、家の中でね
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s