[過去ログ] 楽天証券 part178 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 2023/10/12(木)12:08 ID:vwjw7ysC(1) AAS
10/2に即申し込みしたが、未だに勘定廃止通知書が届かなくてワロタ
175(2): 2023/10/12(木)17:56 ID:TCjF7H02(1) AAS
今の時期はどこも書類の発送がたぶん遅いのよ。俺もNISAの廃止届を要求したが未だに文書が届かない。ちな俺はこれまでSBIだったが楽天にしようとしている。
176(1): 2023/10/12(木)18:14 ID:OmyDPkhC(1) AAS
>>175
SBIは勘定廃止通知書だけじゃなくて全ての書類が遅いで
株式の移管も何故か紙ベースやし、その紙を送ってくるのよ遅い
その上、返信用封筒は1請求につき1つまでしか送ってこない
177: 2023/10/12(木)18:28 ID:GOotuPX+(1) AAS
>>176
SBIは株式移管が紙ベースなのがほんとやだわ
楽天いいよね
178: 2023/10/12(木)19:35 ID:umvch23p(1/2) AAS
株価アラートひiPhoneアプリで通知してるんだけど音ってかえれないかな?
179(1): 2023/10/12(木)19:51 ID:umvch23p(2/2) AAS
株価アラートをiPhoneアプリで通知してるんだけど音ってかえれないかな?
180(1): 2023/10/12(木)20:19 ID:/7O9k9IF(1) AAS
>>175
SBI→楽天のパターン初めて見た逆は良く見るけど
俺もそうで俺って変なのかと思ってたけど気が楽になったSBIから楽天に引っ越そう
楽天の方がが使いやすいし
181(3): 2023/10/12(木)20:36 ID:VW7ddBbk(1) AAS
>>180
案外と多いやろ、俺も楽天に新NISAを移すし
と言っても俺が作っているアフィリエイトサイトでは「SBIに移管しよう!」とテキトー言ってるけどw
SBIはアフィ報酬のハードルが低くてクリアしやすから(リンク踏ませて資料請求させるだけ、口座開設ではないのでチョーラク)
182: 2023/10/13(金)01:22 ID:76evBwRO(1) AAS
>>181
おま俺かyo。俺はYouTubeとXだが。サイトは作るのとメンテナンスがめんどくせぇ。
183(1): 2023/10/13(金)06:16 ID:7CMvYyVW(1) AAS
米国株のテクニカル分析なら、マケスピとDMM株PRO、どっちの方が使いやすい?
184(1): 2023/10/13(金)06:36 ID:j/Bcl5k8(1) AAS
>>183
俺は慣れているマーケットスピード1が使いやすい。
テクニカル分析のツールとしておまいがどちらも初めて使うならDMMの方が良いんじゃないか。窓開け表示もできたりするから便利。おまけに軽い。
ただし完成度はまだまだ。それとテクニカル以外の機能は使いにくい。
185: 2023/10/13(金)10:18 ID:jRrpjb0F(1) AAS
携帯 板見れんけど
186(1): 2023/10/13(金)15:24 ID:twESxXXU(1) AAS
ゼロコースにしたが
時々、市場が東証以外のChi-xとかJNXになって
約定がバラけることがあるな
ただ、それほどラグは感じないし、約定単価に差はない
187: 2023/10/13(金)19:58 ID:2SCHBQlE(1) AAS
VARの告知がマネでも出てた(10日付)が先物ページにリンクがあるだけだから分からなかったよ。大した変更でないといえばそれまでだがほぼ楽天のマネ。
188(1): 2023/10/13(金)20:10 ID:kGtWpdA4(1) AAS
>>186
Chi-XなどのPTSで約定したということはRクロスの対象外であったということ。
価格優先SORが発動している。
画像リンク[png]:www.rakuten-sec.co.jp
Rクロス対象の銘柄なら必ず東証で約定する。(立会外市場か立会市場のどちらかで。Rクロスは楽天証券内の店頭取引ではない。)
と言ってもRクロスはまだ稼働しておらず、Rクロスの対象銘柄であっても今日は価格優先SORだったが。
189: 2023/10/14(土)06:20 ID:dmksLGcd(1) AAS
>>184
ありがとうございます。
無難にマケスピにします。
190(1): 2023/10/14(土)12:39 ID:OBgn2oP5(1/2) AAS
今年から積立NISA楽天からSBIに移管したばっかだけどまた戻ろうかな
Edy経由で楽天キャッシュ買えば高還元だし
191: 2023/10/14(土)12:45 ID:OBgn2oP5(2/2) AAS
勘違いしてた
0.5%か
192(1): 2023/10/14(土)17:29 ID:lxTIWemx(1) AAS
>>188
対象銘柄って少ない上に現物のみだね
ほとんどの注文は旧来のSORである価格優先SORじゃねーの?
193(1): 2023/10/14(土)18:06 ID:REGXikOb(1) AAS
>>181
真似されたらアレだからあれこれ言わないが、ポイントインカムならアフィリンク踏ませてSBI口座開設までこぎ着けたら4000円報酬やで。
楽天に抜かれてからSBIはアフィ報酬大盤振る舞いよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s