[過去ログ] 楽天証券 part178 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404: 2023/10/28(土)15:02 ID:H9R9AWg/(1) AAS
投信購入、クレカ払いの上限10万円に倍増 新NISA対応
外部リンク:www.nikkei.com
クレジットカードでの投資信託の購入上限額が上がる。現在は実質月5万円までだが10万円になる。
2024年1月に始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)で投資可能額が増えるのに伴い金融庁が規制を緩和するためだ。利用ごとにポイントがつくカード投資が定着している実態を踏まえ、貯蓄から資産形成の流れを後押しする。
金融庁は実質的に月5万円の制約が新NISAでの投資を妨げないようにするため、金融審議会での議論を経て24年にも内閣府令を改正する方針だ。
「10万円が限度」という要件を「1回あたりの積み立ては月10万円が限度」といった表記に改め、上限10万円をフルで使えるようにする。
405: 2023/10/28(土)15:13 ID:dC5ed0MH(2/2) AAS
FXスキャで勝てるヤツなんてボクサー達人くらいだぞ
凡人は殴られてダウン刷るだけなので止めとけ
406: 2023/10/28(土)15:33 ID:EdSbElzs(1) AAS
スキャって禁止なの前はよくやってたけどなにも言われた事無いぞ
407: 2023/10/28(土)16:13 ID:peN/tHdQ(1) AAS
楽天10万sbiマネックスauで5万で25万積み立ててるけど
倍の毎月50万円積み立てできるのか
408: 2023/10/28(土)16:56 ID:Cqr5M5Ck(4/5) AAS
外部リンク:www.cityheaven.net
↑この子、加工なくてというか実物もっと可愛いんやけど乳首舐めさせてくれないし胸も痛いとかで揉ませてくれないんよな
409(1): 2023/10/28(土)17:42 ID:x+D0tAX6(1) AAS
楽天証券から楽天銀行に3000円ちょいの謎の入金があったんだけど何これ?
直近何も買ってないし配当のメールも来てない
410(2): 2023/10/28(土)19:12 ID:xH7oA3vv(2/3) AAS
楽天証券はアルゴ注文の種類を増やさないのかな?
今の分割発注でも便利ではあるのだけど、指値が単一だから集めるのに時間がかかるんだよね。そこそこの手数料で個人にもPegs/Pegging注文を使わせてくれたらありがたいのだけど。
411(1): 2023/10/28(土)19:15 ID:Cqr5M5Ck(5/5) AAS
>>410
アルゴ注文使ったことないけどメリットなんなの?
アルゴ注文の説明見たけどメリット感じなかったが
412: 2023/10/28(土)19:26 ID:LHaU2ejn(1) AAS
株のおすすめ証券会社なら楽天は上位に出てくるけど
FXのおすすめに楽天は見かけないな
何故かは知らんが
413(1): 2023/10/28(土)20:07 ID:xH7oA3vv(3/3) AAS
>>411
銘柄にもよるけど、5000株を超える数を板に並べると買えなくなるよ。アイスバーグで分割発注。
リンク注文で同じ銘柄の買い注文を連続というのもよく使う。これは手動で分割。
とどのつまりは買い集めには便利なのよ。
とは言え実体験してみないとメリットは分かりづらい。余力次第にもなるけど、板に大きいギョクを出してすんなりと買えるか試してみるといいよ。
414: 2023/10/28(土)20:11 ID:jh7RztKp(1/2) AAS
>>413
ボンビーだから最小単位っす
でもリザーブはたまにつかうっす決算プレーの前にワラ
415: 2023/10/28(土)22:41 ID:xT+kyGwB(1/2) AAS
らくらく担保っていつになったらできるようになるんだ?
もう5年近く待っているだが、楽天証券はやる気がないのか?
416(1): 2023/10/28(土)22:53 ID:xT+kyGwB(2/2) AAS
SBI証券だとFXで株券担保サービスできるのに、楽天証券だとできないのは、なぁぜなぁぜ?
417: 2023/10/28(土)23:24 ID:jh7RztKp(2/2) AAS
楽天は信用貸株のシステム導入をいれたからデリバティブへの代用が止まってるんじゃなかったか?知らんけど
418: 2023/10/28(土)23:50 ID:oOnAxNvn(1) AAS
今度出た「投信残高ポイントプログラム」って、現在楽天の積立NISAでS&P500やってる人は設定変更しなくても自動的に対象になるものなの?
419(2): 2023/10/29(日)00:27 ID:dbhDuV4l(1/2) AAS
楽天オルカンや楽天SP500でポイント貰うのも良さげだけど万が一楽天証券が潰れた場合、他の証券会社で取り扱ってなかったら移管できずに売却になるんだろ?
俺は無難に新NISAもslimオルカンにしとこうかと考え中
420: 2023/10/29(日)00:39 ID:4hP2v/XV(1) AAS
>>419
安定運用までの資金流入も時間掛かるだろうし、楽天はとにかく
隠れコストや謎の他社より減価あったりするから、ニーサ枠に
入りきれず特定でもごっそり買わないとメリット・デメリットより
リスクの方が大きいから慌てて買わなくてもいいと思うぞ
しばらくスリムでいいでしょ
でもまあカブコムがauレバナス根付いた頃に楽天レバナスの
取り扱い始めたり、裏でゴニョゴニョされてそうだから楽天のも
他社で取り扱い開始されるとは思ってる
421(1): 2023/10/29(日)00:50 ID:iBSAUvLg(1) AAS
>>416
SBIってFXの代用にするには信用取引口座を強制閉鎖されるんでしょう?
すると、FXか信用取引か二者択一になるがどうなんだろう
422(1): 2023/10/29(日)00:51 ID:dV4fkTTL(1) AAS
>>410
>楽天証券はアルゴ注文の種類を増やさないのかな?
pythonで発注できるようにしてくれると良いのに
423: 2023/10/29(日)00:56 ID:gBTD11QN(1) AAS
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド 0.0175%
楽天・S&P500インデックス・ファンド 0.0341%
全ツッパでいくでぇ!
外部リンク:www.youtube.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 579 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s