[過去ログ] SBI証券205 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461: 2024/01/01(月)14:24 ID:LpmHRXVi(1) AAS
>>460
SBIが最も優れたUIで最も見やすい
おめーは眼科行った方がいいぞ
462: 2024/01/01(月)14:32 ID:qrrIyS6K(1) AAS
お前なぁんか勘違いしとりゃせんか?
お前の為にSBIがあるんじゃねぇ
SBIの為にお前がいるんだ!!
463: 2024/01/01(月)14:38 ID:UQZI8Kk5(1) AAS
白髪鬼きてんね
464: 2024/01/01(月)14:43 ID:HhRyGOMy(1) AAS
投資の本場SBIのその空気を吸うだけで僕は儲かると思っていたのかなぁ…
465: 2024/01/01(月)15:11 ID:sFdkSRM+(1) AAS
テスタの本名=永井崇久 Part.4
2chスレ:stock
1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース
外部リンク:x.com
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日
外部リンク[pdf]:doujinkai.or.jp
同仁会 事業概要の23ページ
省11
466: 2024/01/01(月)15:52 ID:fiI1eu72(2/2) AAS
>>449
> 国内株式とかなら、取引 注文照会 取消・訂正
投資信託だったので、取引→投資信託→注文照会(取消)にありました。
>>450
> 取引 注文履歴
普通は「履歴」にあると思いますよね。
で、其処から「取消・訂正」に進む方が直感的かと。
まさか取消が履歴とは別にあるとは。
467: 2024/01/01(月)18:01 ID:InN1bweC(1/2) AAS
>>458
オルカンの良いところは、米国がゆっくり衰退した際に自動的にリバランスしてくれるところでしょ
468: 2024/01/01(月)18:32 ID:pMhDu94d(1) AAS
いや本当なんでリバランスする言うとるのにそれ無しで語る奴おるんや?
特にオルカンアンチ
469: 2024/01/01(月)18:33 ID:G1S4jKr1(1) AAS
ある日突然アメリカ経済が大爆発して二度と戻らないとかありえないからな
他の地域がゆっくり豊かになればオルカンの比率もゆっくり変わる
470: 2024/01/01(月)18:36 ID:4BuaCv5I(1) AAS
>>435
先進国でどうや?
471(3): 2024/01/01(月)18:40 ID:InzwhLEm(1) AAS
アメリカだけ綺麗に衰退して周りがスクスク成長してるとかどんなファンタジーだよって感じだし
472: 2024/01/01(月)18:48 ID:LNC3uDvB(1/4) AAS
>>471
1000年に一度の想定外が起こるとか?
でもこういった想定外って案外多く起きてるから仮にアメリカが率先して凋落しても驚かないな
特に誰もが大丈夫だと思っているということはバブルになってるかも知れないし
寧ろ、みんなが期待しすぎていない所が勃興する可能性のほうが高い気がするわ
473: 2024/01/01(月)18:53 ID:OooMbJL7(1) AAS
基本slim米国で、NISA全部オルカンにする予定
474: 2024/01/01(月)18:55 ID:we90eJ7X(1) AAS
自分の信じたのを買えばええ
誰が敗北者かは自動的に決まる
475: 2024/01/01(月)18:57 ID:InN1bweC(2/2) AAS
アメリカが衰退しようがしまいが、その時に応じてリバランスしてくれるのがオルカンの良さだと思う
どこの国のどの会社が覇権取っていようが意識しなくて良いから買って寝るだけの初心者に勧められる
476: 2024/01/01(月)19:02 ID:LNC3uDvB(2/4) AAS
オルカンだけど大半がアメリカ企業だしアメリカが衰退すると考えてるなら
新興国+オルカンくらいでも良いんじゃない?
というか、いまアメリカが大きすぎてオルカン積極的に買いづらく
新興国+先進国が最適じゃないかと思ってる
477: 2024/01/01(月)19:04 ID:9muwHC4C(1) AAS
オルカンを即座に鞍替えして絶対にマイナスにならない無敵の銘柄だと思ってるならちょっとやばない
478: 2024/01/01(月)19:05 ID:s7QBfcuC(1) AAS
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
のアメリカ比率は 73.8% …
479: 2024/01/01(月)19:06 ID:EEbbnGqW(1) AAS
S&P500を語るときは利幅の話をし、オルカンを語るときは分散出来てないと話す
こういうの多い
480: 2024/01/01(月)19:14 ID:LNC3uDvB(3/4) AAS
アメリカと中国の比率を減らしたいってのた正直なところだわ
かと言って地域分散タイプはやりすぎだし(とはいえ少し持ってる)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s