[過去ログ] 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場5175【NASDAQ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: (ワッチョイ 7bf4-PKhA [183.176.252.91]) 01/14(日)00:43 ID:lgz9fn960(1) AAS
なんか3月にアメ株下がる説が俺の界隈で噂されてるんだけどありうるんけ?
515: (ワッチョイ a514-nRSU [2001:f70:a240:3000:*]) 01/14(日)00:44 ID:1SWwjWxi0(2/8) AAS
>>512
円で10億あってもフランに変えるとしんどそう
516: (ワッチョイ a317-NTVL [2001:ce8:141:b3e6:*]) 01/14(日)00:45 ID:r5DIXlBH0(1/2) AAS
説が当たったことが無い説
517: (ワッチョイ ebbd-/P7q [2405:6585:9860:2c00:*]) 01/14(日)00:45 ID:GJq6zqGV0(4/7) AAS
核シェルター普及率はスイスとイスラエルが100%でノルウェー98%
日本は0.02%、、、、オワタ
518: (ワッチョイ 4d56-Yox+ [2409:10:8100:3600:*]) 01/14(日)00:46 ID:74Gs9MbJ0(3/3) AAS
説っていうか、節分天井彼岸底の格言では?
519: (アウアウクー MM99-1c9G [36.11.228.247]) 01/14(日)00:47 ID:vlbNSR+tM(5/9) AAS
>>508
日本は地震だらけだからなあ
520: (ワッチョイ b5f1-6zsj [240d:1a:587:1a00:*]) 01/14(日)00:47 ID:MTRBzidc0(2/6) AAS
1億円で核シェルターの ふるさと農材あるじゃん
ここのお金持ちやらんの?
521: (ワッチョイ e3da-9NaM [125.193.218.28]) 01/14(日)00:48 ID:QDNW2uwz0(1/4) AAS
>>508
中世から人が住んでたところ
ここ以前は田んぼじゃね?ってところは避けろ
昔は安全な場所に家があって、下の平地には住んでいなかった
そもそも低い平地なんて洪水で土(火山灰も含む)が運ばれて堆積した場所だ
稲作の普及や工業化で広いところを使いたくなっただけで危険度はさして変わらん
522(1): (ワッチョイ ebbd-/P7q [2405:6585:9860:2c00:*]) 01/14(日)00:49 ID:GJq6zqGV0(5/7) AAS
まあ実際核シェルター必要なぐらい荒廃してる土地で生き延びたくないよな
潔く天国行きたいわ
523: (ワッチョイ 9d14-oPt0 [2001:268:99ee:44d0:*]) 01/14(日)00:50 ID:EA+EpKhN0(1) AAS
むしろ今からスーパーチューズデーまでが不安定
524: (ワッチョイ b5f1-6zsj [240d:1a:587:1a00:*]) 01/14(日)00:52 ID:MTRBzidc0(3/6) AAS
たしかに、核シェルターから出てきたら、放射能汚染で焼け野原・・・
きびしいすね
525: (ワッチョイ 1db1-e8Eg [60.88.220.53]) 01/14(日)00:52 ID:BVP2hYsW0(1/4) AAS
外部不安に災害も多い
自衛隊の大幅な装備と待遇アップが急務かねぇ。フル稼働状態になってしまうかも
526: (ワッチョイ e3da-9NaM [125.193.218.28]) 01/14(日)00:55 ID:QDNW2uwz0(2/4) AAS
核シェルターは通常爆弾からも守ってくれるだろ
527: (ワッチョイ a514-nRSU [2001:f70:a240:3000:*]) 01/14(日)00:55 ID:1SWwjWxi0(3/8) AAS
山奥や無人島で株だけやって過ごしたい 熊とか飼って
528: (ワッチョイ 1db1-e8Eg [60.88.220.53]) 01/14(日)00:56 ID:BVP2hYsW0(2/4) AAS
>>522
日本人と欧米人の最大の考え方の差が出てるのが核シェルターってのは聞いた事ある。
核戦争になった世界で何が残るのかって考えと自分はなんとか助かろうって考え方で対照的なんだとさ。
だから欧米人のシェルターには酸素や水とかも装備するタイプがあってべらぼうに金かけとる
529: (ワッチョイ 9d64-Bdo0 [240f:142:616c:1:*]) 01/14(日)00:56 ID:u51o30nE0(1/9) AAS
金太郎きてるね
530: (ワッチョイ cb00-43PD [2400:4052:67a4:4800:*]) 01/14(日)00:57 ID:xXr7Hj2b0(1/17) AAS
軽井沢とか浅間山を無視すればほぼ全て安全だけど
浅間山リスクがあるから通常は天保の大噴火レベルの災害が起きても大丈夫なように、札幌や沖縄と軽井沢などに2箇所拠点を持つべきだろうな
関東平野は浅間山が超大噴火したら一緒に死ぬからダメ
531: (JP 0Hab-/6je [133.106.40.43]) 01/14(日)00:59 ID:E+KT17OpH(1) AAS
核対策としての核シェルターはそれで数日生き延びてなんになるのかわらんから要らんけど、
地震に耐えて貯蔵できて緊急避難所として使えるならほしい
532: (ワッチョイ cb00-43PD [2400:4052:67a4:4800:*]) 01/14(日)01:01 ID:xXr7Hj2b0(2/17) AAS
核シェルターなんて役に立たんよあんなの
そもそも核ミサイルが落ちてくるような場所に住むな
533: (ワッチョイ fb50-0zjl [240d:1a:84:1a00:*]) 01/14(日)01:01 ID:41yGdOk30(2/7) AAS
海山平野安全なところなどない
まあ、擁壁とか盛り土があるエリアはだめだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s