[過去ログ] 明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド317.5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
837: 警備員[Lv.80] 2024/11/22(金)11:54 ID:61jNBPt/(9/15) AAS
ただそんなもんは結果論で、下手すりゃ日経は植田ショック並のダメージを受けかねない。そういう所に投機のリスクリターンはあるのですよ。
だから迂闊に手を出すのは危険な地合いではあるし、生兵法ならやらん事を推奨します。
838: 2024/11/22(金)11:55 ID:bRqyneDU(1) AAS
38500くらいで跳ね返されそう
39000超えは無理だなこりゃ
839: 2024/11/22(金)12:05 ID:ZGsX9JX6(2/3) AAS
まだどっちに行ってもおかしくないってことねありがとう
840: 2024/11/22(金)12:22 ID:DKOrG1Ad(1) AAS
>>827
クソスレやめろ
841: 2024/11/22(金)12:22 ID:DG7noI4w(4/6) AAS
植田セーフじゃないの?
842: 2024/11/22(金)12:23 ID:6a1l28up(2/2) AAS
スレタイ変わって人が減るのも変な人が流入するのも探しづらくなるのも嫌だったのだが。
住民2人で騒いで勝手にスレタイ変えられちゃうのかーという印象だった…
843: 2024/11/22(金)12:24 ID:Kxv7iehB(5/13) AAS
外人は理由不明で買い始めるし、PERを無視して買い上がってくる
始まってしまったら少々乗り遅れても、見ているだけというのは避けたいものだね
844: 2024/11/22(金)12:28 ID:JHlvKbBa(3/4) AAS
株価は超長期で右肩あがり
レバレッジの減価は2倍で年率3%+金利コスト
なんでレバ2倍でひたすら握ってりゃええねん
845: 2024/11/22(金)12:34 ID:Kxv7iehB(6/13) AAS
先物をロールオーバーし続ければ減価しないよ
846: 2024/11/22(金)12:35 ID:cBx+dAUQ(1) AAS
ワッチョイだの何だのって何回も分裂しては結局このスレに戻ってくるんだよな ここが嫌な人は好きなの作って勝手に出ていけばいいんじゃないですかー
847: 2024/11/22(金)12:37 ID:ThdEY7/4(1) AAS
ドンパチが激しいから指数で買ってる銘柄は持ち越さん方がええよ
848: 2024/11/22(金)12:37 ID:bP5zmWqp(10/15) AAS
こういう皆が上目線になってると、自分の気持ちがニュートラルに戻れて助かる
849: 2024/11/22(金)12:37 ID:7U7ybNtC(13/24) AAS
「コンタンゴ」とは
 ここで突然出てきた「コンタンゴ」という言葉。聞いたことはありますか? 決してアルゼンチンのタンゴの一種ではありません。

「先物型ETF」と呼ばれるタイプのETFでは、このコンタンゴに注意しなければなりません。

 コンタンゴとは、期日が遠い先物価格の方が、期日が近い先物価格よりも価格が高い状態のことを言います。
850
(1): 2024/11/22(金)12:38 ID:7U7ybNtC(14/24) AAS
 先物には決済の期日が定められています。この決済までの期日が長いほど、将来の価格の不確実性が増すため、先物の時間的な価値が増大し、その結果先物価格が高くなります。

 上記のとおり先物には期日があり、同じものをいつまでも持ち続けることはできません。そのため、先物型ETFの運用者は、期日が近い先物を売り、期日が遠い先物を買う(これをロールオーバーと言います)ことを繰り返しています。このとき、コンタンゴにより期日が遠い先物の方が高いことが多いため、いわば「同じ商品を安く売って高く買い直す」ことを繰り返す形になるのです。

 その結果、時間が経てばたつほど、先物型ETFの価格が減価していくことになります。
851: 2024/11/22(金)12:47 ID:M9WvNA6x(18/26) AAS
中国爆下げしてるんだけどどうしたらいいの?
852: 2024/11/22(金)12:52 ID:M9WvNA6x(19/26) AAS
売却した銘柄S高しているんだけど
もう今更遅くてなんか泣けてくる。
853: 2024/11/22(金)12:52 ID:Kxv7iehB(7/13) AAS
>>850
デキの悪いAIがJPXのサイトを切り貼りしたような文章だな
854: 2024/11/22(金)12:54 ID:M9WvNA6x(20/26) AAS
イモムシチャートっていうからイモ食べたくなってきた。
855: 警備員[Lv.81] 2024/11/22(金)12:56 ID:61jNBPt/(10/15) AAS
中国指数は歴史的に日米の裁定取引対象。だから日米が挙げているときは基本下げる
東証だとグロースがこれに当たる(旧マザーズ)。色々言われてはいるが上海総合の週足チャートは悪くない。上昇3↑でゆるやかに上げている印象
下で変えていればそのまま持っていてもいいかもね。ファンダ的には元切り下げを今後やってくるんで、株価にはプラス材料になると観ているがトランプリスクが計り知れない(なので俺は非推奨投資対象
856
(1): 警備員[Lv.81] 2024/11/22(金)13:01 ID:61jNBPt/(11/15) AAS
それと長期のレバ2倍って日経でやるのはどうなの?って思う。レバな時点で減価するし、日経はただでさえボラでかいので標準偏差が物凄いことになる
長期だと余力を余裕で超えちゃうでしょ?そうなった時に調整が効かなくなると思うんだよね(だからレバナス長期も俺的にはNG
標準偏差が欲しければインドとかベトナムなんかの新興国系にしといたほうがいいと思うけどね(ここらはエミンさんが詳しいかも
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*