[過去ログ] 【7261】マツダ19【Mazda】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955: 2018/09/07(金)13:46 ID:n//8b6YC(1) AAS
もうすぐ上がるよ。俺が見切って手放したから。間違いない。
956: 2018/09/07(金)19:41 ID:nJQCbc5m(1) AAS
落雷で本社と宇品の設備やられまくりんぐ
957
(1): 2018/09/07(金)19:47 ID:nAkNhQyI(1) AAS
イーロンのマスクさん精神まいってるんやろか

こうなってくるとテスラも危なくなってくるで

色々と急ぎ過ぎたんちゃうか?

マツダの技術導入のロードマップは遅いようで正しいんかも知れんで
958: 2018/09/08(土)10:26 ID:kFiXe3do(1) AAS
死にかけのケロカスが他人の心配してる場合ちゃうで?
959: 2018/09/08(土)10:55 ID:geWGPlmK(1) AAS
売るために安くなる材料探すのも株取引のうちだろ
960: 2018/09/08(土)16:02 ID:ZhIOCILN(1) AAS
不正発覚前でも株価下げまくり
またロシアでリコールってもう下げ材料祭りだな
961
(1): 2018/09/08(土)19:06 ID:yxSKRX7k(1) AAS
>>957
テスラなんか信じてたの?あんなもの蓄積なしで作れる車だからトーシロが参入できただけじゃん。そして先もない。
中国がEVEVいうのもまったく同じ話。エンジン作れないトーシロ。
だから俺の場合マツダの株買ってるわけで。
962: 2018/09/08(土)20:51 ID:Q9yL+6Aw(1) AAS
テスラとマツダって経営戦略が対極の位置にあるんよ

で、以前から向こうのヘッジファンドはテスラの売りポジを積み上げてるのに対して、ここの投資家モドキの連中がマツダ終わった〜って書く割には信用倍率が一向に改善しないんだよね

終わりっていつんなったら始まるの?って考えたら面白いやろ
963: 2018/09/08(土)22:20 ID:jI4rx6YM(1) AAS
次世代車ってタイヤ柔らかくして箱硬いだけだから
割高純正タイヤ買い続けないと乗り心地クソになるのか
964: 2018/09/09(日)09:46 ID:/64i9kHW(1) AAS
ここ4年ずっと下がりっぱなしで半額割ってなお止まる気配なし

これで長期投資はないわ
合間合間の乱高下ギャンブルが正解
965: 2018/09/09(日)10:04 ID:f4iDQAyn(1) AAS
>>961
そこでなぜトーシロに毛が生えた程度のマツダ株を買う結論に至るのかが理解不能
966: 2018/09/09(日)10:05 ID:yxro651m(1) AAS
下がり止まるのはいったいいつになるんだ?
\1000で止まらなそうな予感しかしないんだが
967: 2018/09/09(日)14:11 ID:QxFJgw9I(1) AAS
ずっと下がってるマツダに長期投資をしてたら大損だな
三桁行く方が1500以上になるより早そう
968: 2018/09/09(日)20:08 ID:/Zv4eSKr(1/3) AAS
そうですね
969: 2018/09/09(日)20:11 ID:/Zv4eSKr(2/3) AAS
馬券は100円から買えますよ
970
(1): 2018/09/09(日)20:32 ID:5Hd/Tv4h(1) AAS
2800助けて
971: 2018/09/09(日)20:47 ID:/Zv4eSKr(3/3) AAS
ナンピンするか30年くらい気失ってるか、どちらかやで
972: 2018/09/10(月)14:17 ID:hv3owFQZ(1) AAS
トヨタはマツダとの関係はこのままでいいのか?
大株主なんだからケツを叩く案を出して欲しい
マツダ側から上がる材料は無いから他力本願でしかない
973: 2018/09/10(月)14:47 ID:66/dw0Ty(1) AAS
トヨタ的にはマツダが潰れたり他企業に買収されるとかならない限り何も手を打たないだろう。
EVの共同開発とその部品を使って貰うための提携なんだから。
974
(1): 2018/09/10(月)20:18 ID:NctyWjAr(1) AAS
>>970
2800はあと、30年は無理だな。。
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s