[過去ログ] 【95XX】電力セクター36【今冬、東日本の停電を避けられるか?】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538: 2022/09/01(木)19:02 ID:ES278cM0(3/4) AAS
5年に1度の中国共産党大会は「10月16日(日)開催」と発表された。
習近平主席の3期目続投は不動であるが、
経済対策(コロナ、バブル崩壊)
再エネによる電力不足への対策
米中覇権争い
台湾(中華民国)の併合
共同富裕(グレートリセット)
などの戦略が見えてくる。
539: 2022/09/01(木)19:09 ID:4joIKgOn(1) AAS
ザポリージャ砲撃されてる模様、、、
ウクライナの原子力企業「エネルゴアトム」は1日、中南部のザポリージャ原発で砲撃があり、稼働中の2基の原子炉のうち1基が緊急停止したとSNSで発表した。
540: 2022/09/01(木)19:41 ID:ES278cM0(4/4) AAS
ザポリージャ原発に砲撃、原子炉1基が緊急停止 ウクライナ側が発表
稼働中の2基の原子炉のうち1基が緊急停止した。
唯一稼働している6号機は問題はない。
本日、IAEA(国際原子力機関)が到着する予定。
→すべての原発を世界で管理する枠組みを作らないと持続不可能ですね
外部リンク[html]:www.asahi.com
541: 2022/09/02(金)00:54 ID:6ZiMn6fV(1) AAS
ツイッターで #自民党気持ち悪い がまともな人の溜まり場で笑う
日本人を滅ぼすことが目的の宗教団体と一体になって政治を動かしていたんだから
今までの原発再稼働先延ばし戦略は日本の経済発展を妨害し、電気代高騰で日本の家庭を苦しませる為のものだったってはっきり分かるね
もはや科学的根拠も無しにこじつけだけで原発再稼働させない自民党の存在意義がなさ過ぎる…解党して、どうぞ。
542: 2022/09/02(金)04:07 ID:NQmz6DUF(1/12) AAS
ドイツ電力先物価格、3日間で半分以下に下落-EUが市場介入策検討
2022年9月2日
・独1年物電力先物、過去10年平均と比べ依然10倍
・電力会社に対する超過利潤税や上限価格設定を検討
独ショルツ首相「早期に実現できると確信している」
→フランス電力は国有化を実施済
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
543: 2022/09/02(金)05:04 ID:NQmz6DUF(2/12) AAS
自民 麻生副総裁 “台湾有事に備え 抑止力の整備必要”
「明らかに中国は防衛力を強化して自信を付けている。台湾有事になれば、沖縄の与那国島なども戦闘区域外と言い切れなくなり、戦争が起きる可能性は十分に考えられる」
→令和5年予算請求に血液製剤の大量確保等の記載も
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
544: 2022/09/02(金)05:07 ID:NQmz6DUF(3/12) AAS
今晩は米株を買えました。短期の反発期待ですが。
日本株も短期反発も。
545: 2022/09/02(金)05:29 ID:NQmz6DUF(4/12) AAS
自民 麻生副総裁 “台湾有事に備え 抑止力の整備必要”
「明らかに中国は防衛力を強化して自信を付けている。台湾有事になれば、沖縄の与那国島なども戦闘区域外と言い切れなくなり、戦争が起きる可能性は十分に考えられる」
→令和5年予算請求に血液製剤の大量確保の記載あり
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
546: 2022/09/02(金)06:03 ID:NQmz6DUF(5/12) AAS
短期リバがあっても、6月底値を試しにいく下落トレンドは変わらないと思う。
547: 2022/09/02(金)06:12 ID:NQmz6DUF(6/12) AAS
バンク・オブ・アメリカは、黒人とラテン系が多い地域の購入1軒目の住宅ローンを頭金ゼロで開始。
→サブプライムローン(信用度の低い人向けの住宅ローン)は丁寧・慎重にやってほしい
→住宅の資産価値を棄損する太陽光パネル設置の義務化の記載なし
BofA Launches Zero-Down Mortgages... But Only For Black And Latino Neighborhoods
外部リンク:www.zerohedge.com
548: 2022/09/02(金)08:05 ID:ZfHzscys(1/2) AAS
萌智子「芽吹ちゃん、私も売りを入れたよ…!(買い発注っと)」
FX戦士くるみちゃん第3巻、好評発売中デス
549: 2022/09/02(金)08:32 ID:ZfHzscys(2/2) AAS
今更気づいた
東電や電力セクター銘柄のことじゃなくて全体相場の話なのね
550: 2022/09/02(金)10:06 ID:NQmz6DUF(7/12) AAS
「蓄電所」ビジネスが本格始動、再エネ移行の鍵握る-新規参入相次ぐ
関西電力の場合、日産自動車のEVの使用済み電池を再利用する。
→中国や韓国の大規模リチウム蓄電設備は火災事故が続いてきたが、日本ではまだ聞かない。
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
551(1): 2022/09/02(金)13:16 ID:K7jCQQtE(1) AAS
地味に北海道がレドックスフロー電池を導入してるっぽい
一緒にNEDOでやっていてうまく出来たんだな
外部リンク:sumitomoelectric.com
552: 2022/09/02(金)14:32 ID:NQmz6DUF(8/12) AAS
>>551
従来から長く普及してきた鉛蓄電池と同じ化学反応タイプだから、大きさが巨大なので広大な土地が必要で、温度変化に弱い問題があるけど、
寒冷地仕様にすれば便利に使えるね。
553(1): 2022/09/02(金)14:54 ID:NQmz6DUF(9/12) AAS
データセンタや管制塔などには巨大な鉛蓄電池が普及しているけど、
自宅でも太陽光パネル不要で蓄電池を入れたら夜中の安い電気を利用できる上に停電対策にもなる。
太陽光を自宅に設置する意味がない。
554(3): 2022/09/02(金)19:40 ID:d0/1z04W(1) AAS
>>553
今は夜間割引は殆どの大手電力でやってないのでは?
555: 2022/09/02(金)20:01 ID:NQmz6DUF(10/12) AAS
>>554
あったと思うけど。
556: 2022/09/02(金)20:15 ID:NQmz6DUF(11/12) AAS
>>554
情弱だなw
脱炭素前の2000年から改良してきた素晴らしい省エネ技術だから、どこの大手でも対応してるよ。
太陽光なんて買わないで、
蓄電池とエコキュートがあれば、夜間に蓄電池と給湯プールしておけば、最も合理的だよ。
夜間電力は、大手電力よりも大手新電力だともっと安いので探してみるといいよ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
557: 2022/09/02(金)20:16 ID:NQmz6DUF(12/12) AAS
>>554
情弱だなw
脱炭素前の2000年から改良してきた素晴らしい省エネ技術だから、どこの大手でも対応してるよ。
太陽光なんて買わないで、
蓄電池とエコキュートがあれば、夜間に蓄電池と給湯プールしておけば、最も合理的だよ。
夜間電力は、大手電力よりも大手新電力だともっと安いので探してみるといいよ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s