[過去ログ] 【95XX】電力セクター36【今冬、東日本の停電を避けられるか?】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956: 2022/09/25(日)01:40 ID:Yp21yiLy(2/5) AAS
社債は固定金利だけど、旧電力は電力自由化で内部留保が枯渇して財務ゼロの自転車操業に陥っているので、毎年の利息と元金を返済するために、毎年に新しい社債を発行することになる。
よって、日銀が利上げすると、財務が薄い旧電力は利益がでなくなるが、財務が厚い大阪ガスは利益に影響が出ない。
957: 2022/09/25(日)03:17 ID:IZOi0NNE(1/2) AAS
>>951
為替介入は3日分の対応しか出来ない額の現金しかないし、外貨準備高の大半を占める米国債はアメリカから売却許可が降りないだろうし、為替介入は失敗するんじゃねって思う。
あとは日銀が金利を多少上げるかもしれないけど、上げ余地も少なくて、結局は上げきれないんじゃないかと思う。なのでここから160円とかをつける円安は想定しておくべきなんじゃないかと。
958: 2022/09/25(日)03:23 ID:IZOi0NNE(2/2) AAS
>>952
お花畑過ぎる。YCCを正当化するための嘘に騙されてるよ。
959: 2022/09/25(日)04:11 ID:Yp21yiLy(3/5) AAS
ID:IZOi0NNE バカすぎる。
960: 2022/09/25(日)14:07 ID:bQJvGJxv(1) AAS
期末の配当額が総会で決まるのは分かるんですが、
中間配当額ってどのタイミングで決まるんでしょうか?
961: 2022/09/25(日)14:18 ID:VZzJDBWL(1) AAS
タイミングは決まってない
2Q決算発表時までに決まる
期末配当も会社によっては総会で決まるとは限らない
962(2): 2022/09/25(日)16:17 ID:Yp21yiLy(4/5) AAS
「需給バランスがひっ迫する危機的状況にはならない」四国電力が冬の電力供給見通し示す
外部リンク:news.yahoo.co.jp
963(1): 2022/09/25(日)16:23 ID:f7C4acvi(1) AAS
個別の電力株持ってると電力需給逼迫より何でもいいから利益出して配当金配ってくれと思うようになった
964: 2022/09/25(日)16:29 ID:Yp21yiLy(5/5) AAS
関電、高浜原発3・4号機の40年超運転検討
森望社長「供給力確保の観点などから判断し、40年超運転を検討する」
➡西日本は電力不足を着々と解消していっているが、東日本は原発0基のままで進捗ゼロ。原子力規制委員会が安全審査合格を出した原子炉を動かせばいいのに。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
965(1): 2022/09/25(日)19:06 ID:2xYx4P+T(1) AAS
>>962
>また四国電力は家庭向けの料金プランのうち、国の認可が必要な規制料金について現時点での値上げを否定しました。
なるほど、元の電気代が高めなのと供給電力量に占める寄与は1割しかないので現状では値上げは不要と見ているのか
燃料調整費は火力以外にも配分されているので原発の稼働の上乗せ分で十分賄えるって事かな?
966: 2022/09/25(日)22:07 ID:6/GpQA2h(1/2) AAS
>>963
俺は未だに復配を心のなかで連呼している
967: 2022/09/25(日)22:41 ID:6/GpQA2h(2/2) AAS
東電あと10年くらいは復配無いと頭では理解してる
政権の決定が揺らぐこと無く再稼働して原損株買い取りで公的管理下を脱して
ウクライナ戦争が終わって賠償裁判が全て解決して〜と色んな環境を考えると
まだまだ10年以上は復配来ないのはまぁ目に見えてるもんな…
968: 2022/09/26(月)00:26 ID:bHv0B1dZ(1/3) AAS
LNGを長期契約せずにスポット購入してきた韓国の電力会社は燃料費が2年間で35倍になってしまったが、燃料費を電気代に転換してないので、フランスやドイツに続いて国有化されるしかなさそうだな。
国有化するなら、恣意的に悪い決算を出して、口座に現金をたくさん残したままで株価を暴落させるのが良いですね。
969: 2022/09/26(月)05:45 ID:Og/rbckT(1) AAS
新潟県民に東京電力の株を配れ!
970: 2022/09/26(月)07:11 ID:5L0GWZib(1) AAS
紙くずを押し付けられた挙げ句株価を気にすることなるストレスが新潟県民に襲いかかる
971: 2022/09/26(月)09:08 ID:mDhyB57K(1/2) AAS
理不尽な環境下に置かれ苦難な道を歩む東電くん
たまには怒れ怒っていいんだよもちろん株価でね
972: 2022/09/26(月)09:16 ID:KuxqGstH(1) AAS
これだけエネルギー価格が逼迫して高騰してるんだから
脱炭素とかいう大人の遊びやってる場合じゃねぇだろ!!
ええかげんにしろよまじで
石炭火力を増やして、原発動かせよ
なんでこんなクソみたいな世の中になったんだろ
973: 2022/09/26(月)09:19 ID:/nxixwh/(1) AAS
本日 無配の北海道電力 特売
寄付まで10分ほどかかった
974: 2022/09/26(月)09:40 ID:MR6INF7q(1/2) AAS
暴落時の避難港 電力セクター
なお市場が快晴の日にはry
975: 2022/09/26(月)12:53 ID:U39yFtK1(1/2) AAS
電力セクターとしては145付近を突破されて為替予約がロックアウトしてしまうかがポイントかも。北電が無配にしてきたのは為替予約がロックアウトされてしまうことを想定してるんじゃないかと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s