[過去ログ] 【7267/7201/7211】日産自動車 34【本田・日産・三菱自・ルノー 連合】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172
(1): 2024/12/26(木)12:43 ID:n83zHpQM(3/3) AAS
本日場中の
買い残減200万
売り残増300万
ぐらいかな
173: 2024/12/26(木)12:50 ID:ABFepLa8(2/2) AAS
>>171
ありがとう
174
(2): 2024/12/26(木)13:00 ID:u6ayszjQ(4/4) AAS
>>172
日証金の昨日の時点での買い残が2,097,600株しかないから
200万株減るのは難しい

売り残は17,134,700株で差引15,037,100の株不足
まだ逆日歩はついてない
175: 2024/12/26(木)15:31 ID:/QLUG4+X(1/2) AAS
日産、11月世界販売1.3%減で8カ月連続マイナス 米英生産は3割超減
2024年12月25日午後 3:34 GMT+91日前更新
[東京 25日 ロイター]

- 日産自動車(7201.T), opens new tabが25日発表した2024年11月の世界販売は前年同月比1.3%減の27万8763台となり、8カ月連続で前年を下回った。主力市場の中国、欧州での販売低迷が響いた。世界生産は同14.3%減の27万1980台と6カ月連続で前年を割り込んだ。中国と米国、英国で生産減が続いた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
欧州キャッシュ買い、米国ローグ・エクストレイル、国内ではサクラと順調に販売を減らしているようだな。株価が雰囲気に釣られて上がっても、事業改善したわけではないのでは株価は下がるだろう。
今年度は数千円億円の特損が発生しそうだしな。
176: 2024/12/26(木)15:31 ID:+tdwWdTj(2/2) AAS
日産高値引け

どこまで上がりますか?
177: 2024/12/26(木)15:50 ID:/QLUG4+X(2/2) AAS
焦点:日産との統合、ホンダから漏れる本音 幾重のハードル
2024年12月26日午後 2:46 GMT+944分前更新
[東京 26日 ロイター]
- 経営統合に向けた協議を始めたホンダ(7267.T), opens new tabと日産自動車(7201.T), opens new tabは、統合が実現すれば世界3位となる販売規模を生かして収益向上を目指す考えだ。ただ、前提条件として最終合意を予定している来年6月までに、日産がリストラを完了して業績を改善させる必要がある。ホンダ内部からは統合の実現は日産次第と冷めた声も聞かれる。……(中略)
ホンダの関係者によれば、来年1月末までに日産のデューデリジェンス(買収前に行う相手企業の財務状況や法的問題、運営、資産などの詳細な調査)終了を目指し、来年6月までに「日産がターンアラウンド(事業構造計画による業績改善)ができると『ホンダが判断』したら最終合意する」。……
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日産のデューデリジェンス(買収する相手先の会社価値の査定、これをキッチリしないと暖簾代が高くつ区)。本田の複数の幹部が語る「計画通り9000人、生産能力20%を自力で削減できるか見極めたい」あと半年で実行は25年前の全盛期のゴーン氏でも無理だわ。
178: 2024/12/26(木)15:59 ID:jYyVfk1v(1/2) AAS
トムソンライター 26日 東京
<日産との統合、ホンダから漏れる本音、幾重のハードル>
 経営統合に向けた協議を始めたホンダと日産は、統合が実現すれば世界3位となる販売規模を生かして収益向上を目指す考えだ。
ただ、前提条件として最終合意を予定する来年6月までに、日産がリストラを完了して業績を改善させる必要がある。
ホンダ内部からは「統合の実現は日産次第」と冷めた声も聞かれる。統合後の成長シナリオにも不透明感は拭えない。

<時間との勝負>
 ホンダ関係者によれば、来年1月末までに日産のdue diligence(買収前に行う相手企業の財務状況や法的問題、運営、資産などの詳細な調査)終了を目指し、
来年6月までに「日産がturn around(事業構造計画による業務改善)ができると『ホンダが判断』したら、最終合意する」。
 同関係者は「『以前から』統合は検討されていたが、様々な点で反対も多かった」としつつも、『現状の』販売規模400万台では生産コストが高く、(世界的な)競争に勝ち抜けない
との危機感が後押ししたと話す。
省6
179: 2024/12/26(木)16:09 ID:BLegauTV(1) AAS
>>174
一般信用含めた方ですね
週で開示なのでオーダー数の変動から算出
180
(1): 2024/12/26(木)16:42 ID:m75VnK8A(1/6) AAS
うりぶた、おわった
600〜はまだ途中経過だろうね、
普通に、来年6月まで、順調に上がるのだろう、
みなさんはどう思います
181: 2024/12/26(木)16:52 ID:jYyVfk1v(2/2) AAS
日産が自力で余剰の人と生産能力をリストラして
構造変革して事業大改善を半年で完遂できると思うか?

それ次第だろな
182: 2024/12/26(木)17:05 ID:Q5ovlF+l(1/2) AAS
700超えたら売却を考えてみます。2万株から3万株は残して。
考えるだけだから、その時の上昇の勢い次第ではそのまま放置ですね。ヨコヨコなら一旦売却で。
183: 2024/12/26(木)17:37 ID:qiylotT+(1) AAS
前場の揉みあいで売りから入ったら一段上がって即損出してドテンしたら後場で益出しできたほど強かったな
また来年上下に楽しく動いて稼げるといいなと思いました、ただ取り組み妙味あるうちは底堅いね崩れない
184: 2024/12/26(木)17:37 ID:Q5ovlF+l(2/2) AAS
>>180
780とか800とかそんな数字になるよ
185: 2024/12/26(木)17:43 ID:m75VnK8A(2/6) AAS
ホンダも一社だけで生き残れないと予測されるから、日産と統合は必然なんだろう、日産、救済とか、まるでずれてるだろう、
ホンダにとっても統合は絶対必要なことだろう、と思いますよ。
てことで、先の話だけど、日産のこれからの一年の状況次第だろうけど、
比率、1対2、それ以上、1、5対2、なんてこともあるかも、みなさんの予測は、?、
186: 2024/12/26(木)17:48 ID:m75VnK8A(3/6) AAS
ホンダ、日産、一つの会社になる、ということなんだよ、どっちがどっちてことでなく、一つになって生き残りかけてるんだよ、
業績いま最高潮のトヨタだって、将来どうなるか、?、
というのが自動車会社の将来なのだろう
187: 2024/12/26(木)18:14 ID:RaXFDhgt(1) AAS
句読点老害
日産の現状を見られない現実逃避のキチ
ムダな長文連投

倍満です
188: 2024/12/26(木)18:23 ID:m75VnK8A(4/6) AAS
明日は、一時的に、600円とかなっちゃうかも、どうなる、
ここ、2日、安値で始まって、その後暴騰、だけど明日は初手から、?、とか、
どうなる、?、
189: 2024/12/26(木)18:27 ID:m75VnK8A(5/6) AAS
私はデイトレではないので、数年〜、スタンスの中期的投資、だから、気楽に見てますけど、
数日で、すごく総額が増えてる、統合完了後まで放置で持ち続けますけどね、
190: 2024/12/26(木)18:33 ID:m75VnK8A(6/6) AAS
ずっと600〜かも、?、また明日、
191: 2024/12/26(木)19:22 ID:qh5YCbw8(4/4) AAS
明日も爆上がり期待します。お願い日産。
1-
あと 811 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s