[過去ログ] 【7267/7201/7211】日産自動車 34【本田・日産・三菱自・ルノー 連合】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342
(1): 2024/12/29(日)18:36 ID:KgJAhMMR(3/6) AAS
>>341
自己株含めて時価総額じゃなの?
343
(1): 2024/12/29(日)18:51 ID:FhS3uB2K(3/5) AAS
>>342
自己株入れたらダメじゃね
344: 2024/12/29(日)18:56 ID:wNwOOWtm(1) AAS
日産は北条家あたりなるんか
345: 2024/12/29(日)19:28 ID:XpPUPcQb(2/3) AAS
議決権が絡む時は自己株式を省きます
346: 2024/12/29(日)19:39 ID:KgJAhMMR(4/6) AAS
>>343
よくないけど日本では含めてるよね
347
(1): 2024/12/29(日)19:54 ID:XpPUPcQb(3/3) AAS
時価総額は発行済み株式数に株価かけたのが定義だから何も間違ってないやで
348: 2024/12/29(日)20:51 ID:FhS3uB2K(4/5) AAS
>>347
合併の比率を決める時に自己株勘定に入れたらおかしくね?
消却してたら比率で損するって事でしょ

ちょうど今日の日経の記事

外部リンク:www.nikkei.com
自社株で40兆円かさ上げ 「一物二価」の時価総額に注意
349: 2024/12/29(日)21:01 ID:KgJAhMMR(5/6) AAS
ん、合併な向けて株価と時価総額上げるためにホンダは一兆円自社株買いしたんだろ?
350
(1): 2024/12/29(日)21:05 ID:FhS3uB2K(5/5) AAS
本田の自社株買いは1月からだよ
会社は株主還元と言ってるけど
実質は合併時の比率を良くするために
時価総額を向上させようとしてんだろうけど

ただ、買い上げた自己株を時価総額に含めるのは
さすがに認められないと思うぞ
自己株抜きでも時価総額は増えてると思うし
351: 2024/12/29(日)22:32 ID:KgJAhMMR(6/6) AAS
しつこいな、自己株も時価総額に入ってるよ
352: 2024/12/30(月)00:29 ID:8xbVpF7H(1/2) AAS
アホの日経がいらんこと言うから株価が下がったんだよ
今、日経目線で試算してから言うことではない
どうみても日経は鴻海寄り
353: 2024/12/30(月)00:35 ID:gNy8fCau(1) AAS
>>350
あくまで議決権を決めるときに自己株式を差し引くのであって、世の中の全て自己株式含めた時価総額で動いてる
354: 2024/12/30(月)08:35 ID:6TJX3h7H(1/2) AAS
日産の株価は合併発表前の価格だろ
ていうか、それがあるのか日産は事前リークしてたのか??
せこすぎて泣けてくる
大差ついてたのにね
355
(1): 2024/12/30(月)08:57 ID:xysUCXfz(1/5) AAS
来年6月の経営統合条件決めるまでの株価競争楽しみだ
日産も経営苦しいフリしてないで自社株買いすればいいのにね
356: 2024/12/30(月)09:00 ID:xysUCXfz(2/5) AAS
デイにはそんなファンダは関係なく

今日も売り優勢から始まるけれど、売り豚は持ち越すのか
357: 2024/12/30(月)09:03 ID:xysUCXfz(3/5) AAS
日産株はブレーキはディーラーオプションなんで下り止まらんね
358: 2024/12/30(月)09:12 ID:YN1rl9BA(1) AAS
ここからは下がる一方だね
359: 2024/12/30(月)09:15 ID:m97VdqOg(1/2) AAS
あれじゃない?
長期現物なんで良かったです。信用の人は大変だと思いますが

現実を認めなくても損失は変わんないけどな
360: 2024/12/30(月)09:17 ID:zzSymLMO(1/3) AAS
大納会も金曜日安値470.0円を割り込む勢いだな
361: 2024/12/30(月)09:18 ID:oo+Ntaj/(1/6) AAS
あららー。だだ下がり。どうしよう。
1-
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s